|
アルゲリッチ&フレンズ ルガーノ・フェスティバル・ライヴ2005
CD初盤: 東芝EMI TOCE-55847〜49
♪
CD:1
1. メンデルスゾーン ピアノ 三重奏曲 第2番 ハ短調 Op.66
Piano: ニコラス・アンゲリッシュ Violin: ルノー・カプソン Cello: ゴーティエ・カプソン
(2005年 6月14日 RSI Auditorium Stelio Molo) RTSI
2. ベートーヴェン 3つのピアノ四重奏曲 -3.ハ長調 WoO.36-3
第1楽章 Allegro vivace
第2楽章 Adagio con espressione
第3楽章 Finale: Allegro
Piano: マルタ・アルゲリッチ Violin: ルノー・カプソン Viola: リダ・チェン Cello: ゴーティエ・カプソン
(2005年 6月14日 RSI Auditorium Stelio Molo) RTSI
3. W. A モーツァルト (arr. グリーク) ピアノ・ソナタ 第15番 ハ長調 K.545 “初心者のための小ソナタ: ソナティナ”
第1楽章 Allegro
第2楽章 Andante
第3楽章 Rondo: Allegretto
Piano 1: マルタ・アルゲリッチ Piano 2: ピオトル・アンデジェフスキー
(2005年 6月16日 RSI Auditorium Stelio Molo) RTSI
CD:2
1. ラフマニノフ チェロ・ソナタ ト長調 Op.19
Cello: ミシャ・マイスキー Piano: セルジオ・ティエンポ
(2005年 6月16日 RSI Auditorium Stelio Molo) RTSI
2. ラフマニノフ 組曲第2番 Op.17 (2台のピアノのための)
1. 序奏 Alla marcia
2. ワルツ Presto
3. ロマンス Andantino
4. タランテラ Presto
Piano 1: マルタ・アルゲリッチ Piano 2: ガブリエラ・モンテロ
(2003年 6月22日 RSI Auditorium Stelio Molo) RTSI
3. M. インファンテ アンダルシア舞曲
Piano 1: カリン・レヒナー Piano 2: セルジオ・ティエンポ
(2005年 6月12日 RSI Auditorium Stelio Molo) RTSI
CD:3
1. ブラームス ハイドンの主題による変奏曲 Op.56b
主題「聖アントニーのコラール」. Andante
第1変奏. Andanre con moto 第2変奏.
Vivace 第3変奏. Con moto 第4変奏.
Andante
第5変奏. Poco
presto 第6変奏. Vivace
フィナーレ. Andante
Piano 1: マルタ・アルゲリッチ Piano 2: ポリーナ・レスチェンコ
(2005年 6月23日 RSI Auditorium Stelio Molo) RTSI
2. ブラームス ピアノ 五重奏曲 へ短調 Op.34
Piano: リリヤ・ジルベルシュタイン Violin: ドーラ・シュワルツベルク、 ルーシア・ホール Viola: ロマノフ・シュワルツベルク Violoncello: マーク・ドロビンスキー
(2005年 6月20日 RSI Auditorium Stelio Molo) RTSI
3. グァスタビーノ 3つのアルゼンチンのロマンス
1. サンタ・フェの少女たち
2. フフイの若者
3. クージョの踊り
Piano 1: マルタ・アルゲリッチ Piano 2: マウリシオ・ヴァリナ
(2005年 6月14日 RSI Auditorium Stelio Molo) RTSI
ディレクター: マルタ・アルゲリッチ
プロデューサー: カルロ・ピッカルディ (RTSI)、 デビット・グローヴス (EMI)
製作・録音・編集: ウルリッヒ・ラッシャー
写真: アドリアーノ・ハイトマン
デザイン: ダレン・ラムニー
ライナーノート: ジェレミー・シープマン
この録音は、マルタ・アルゲリッチ・プロジェクトの発起人で、彼女の大切な友人であった
EMIプロデューサー: 故 ユルク・グラント氏 に捧げられている (写真: EMI 5 57468 2 より)。