|
アルゲリッチ&フレンズ ルガーノ・フェスティヴァル・ライヴ 2006
CD初盤:東芝EMI TOCE-55987〜9
♪
CD:1
1. シューマン ピアノ四重奏曲 変ホ長調 Op.47
第1楽章 Sostenuto assai - Allegro ma non troppo
第2楽章 Scherzo: Molto vivace
第3楽章 Andante cantabile
第4楽章 Finale: Vivace
Piano: マルタ・アルゲリッチ Violin: ルノー・カプソン Viola: リダ・チェン Cello: ゴーティエ・カプソン
(26 June, 2006 RSI Auditorium Stelio Molo) RTSI
2. メンデルスゾーン チェロ・ソナタ 第2番 ニ長調 Op.58
Piano: ガブリエラ・モンテロ Cello: ゴーティエ・カプソン
(21 June, 2006 RSI Auditorium Stelio Molo) RTSI
3. シューマン(ナカリャコフ編) フリューゲルホルンとピアノのための幻想小曲集 Op.73
1. やさしげに、表情をこめて
2. いきいきと、軽やかに
3. はやく、情熱に燃えて
Piano: マルタ・アルゲリッチ Flugelhorn: セルゲイ・ナカリャコフ
(19 June, 2006 RSI Auditorium Stelio Molo) RTSI
CD:2
1. シューマン ピアノ三重奏曲第1番 ニ長調 Op.63
Piano: ニコラス・アンゲリッシュ Violin: ルノー・カプソン Cello: ゴーティエ・カプソン
(16 June, 2006 RSI Auditorium Stelio Molo) RTSI
2. タネーエフ ピアノ五重奏曲 ト短調 Op.30
Piano: リリヤ・ジルベルシュタイン Violin: ドーラ・シュヴァルツベルク、ルーシー・ホール
Viola: ノーラ・ロマノフ=シュヴァルツベルク Violoncello: ホルヘ・ボッソ
(26 June, 2006 RSI Auditorium Stelio Molo) RTSI
CD:3
1. ドビュッシー(ラヴェル編 4手2台ピアノ版) 夜想曲より
Piano: セルジオ・ティエンポ、 カリン・レヒナー
(25 June, 2006 RSI Auditorium Stelio Molo) RTSI
2. シュニトケ ヴァイオリン・ソナタ 第1番
Violin: アリッサ・マルグリス Piano: ポリーナ・レスチェンコ
(14 June, 2006 RSI Auditorium Stelio Molo) RTSI
3. F. グルダ チェロと吹奏楽のための協奏曲
Cello: ゴーティエ・カプソン
アレキサンドル
(29 June, 2006 RSI Auditorium Stelio Molo) RTSI
録音年月日: ルガーノ音楽祭・マルタ・アルゲリッチ・プロジェクト 2006年 (ライヴ)
アーティスティック・ディレクション: マルタ・アルゲリッチ
プロデューサー: カルロ・ピカルディ (RTSI)、 デイヴィッド・グローヴス (EMI)
録音技師・編集: ウルリッヒ・ラッシャー、ヴォルフガング・ミュラー
写真: アドリアーノ・ハイトマン
デザイン: スチュアート・ウィルソン
ライナー・ノート: 片桐卓也
松本 學 (*グルダ/チェロと吹奏楽のための協奏曲 の解説において、"Rocky Comping !" というスコアへの注釈で松本氏は映画の"Rocky"を
連想なさっておられますが、これは 第1楽章のギター、ドラムに対して “ロック調に” とグルダがスコアに注釈したもの と思われます。
- Pocket scoreより引用 -
CDより
♪
この録音は、マルタ・アルゲリッチ・プロジェクトの発起人で、彼女の大切な友人であった
EMIプロデューサー: 故 ユルク・グラント氏 に捧げられている (写真: EMI 5 57468 2 より)。