![]() |
LP初盤:グラモフォン MG-1169、CD:POCG-9701等
カセット初盤: CG-3251
♪
1. シューマン ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54
第1楽章 Allegro affetuoso
第2楽章 Intermezzo. Andante grazioso - attacca
第3楽章 Allegro vivace
-・-・-・-・-・-・-・--・-・-・--・-・-(以上レコードのA面)
2. ショパン ピアノ協奏曲 第2番 ヘ短調 Op.21
第1楽章 Maestoso
第2楽章 Largetto
第3楽章 Allegro vivace
ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ指揮/ワシントン・ナショナル交響楽団
録音年月日: 1978年1月11〜14日
録音場所: J.F. ケネディ・センター、ワシントンD.C.
プロデューサー: コード・ガーベン、Dr.ルドルフ・ヴェルナー
ディレクター: コード・ガーベン
録音技師: カール=アウグスト・ネーグラー
ジャケット撮影: クリクチャン・スタイナー
ライナー・ノート: LP:小林俊之、CD:渡邉學而、諸石幸生
♪
-ジャケット写真は省略します-
*
LP国内盤:グラモフォン
18MG-4522(ライナー・ノート:根岸一美)、LP輸入盤:Deutsche
*
ポリドール
キネマ・クラシック-4/クラシカル・サスペンス
LP国内盤:グラモフォン
*
ショパン名演集 LP国内盤:グラモフォン
60MG-0490〜93 に、'60年録音のスケルツォ
*
CD国内盤:グラモフォン
POCG-7018 に、'68年録音の ショパン ピアノ協奏曲第1番と、
*
グラモフォン・スーパープライス50
ショパン CD国内盤:グラモフォン POCG-9264に、
*
Chopin
CD輸入盤:Deutsche Grammophon 419 859-2 に、(2)、'74年録音の
ピアノ・
*
CD輸入盤:Deutsche
Grammophon 449 100-2 に、(1) が収録(ライナー・ノート:Joan
Chissell
(以上、‘96年4月20日迄の記録)