MARTHA ARGERICH RECORDINGS
Last Updated: 24 February, 2025
|
10 September,
1995 at Beppu
©
Yu
K.
マルタ アルゲリッチ
このサイトは、愛すべき偉大なピアニスト、マルタ・アルゲリッチのレコード、CD、ライヴ等の記録を集めたものです。彼女の演奏は、後世に残すべき人類の貴重な文化遺産ですので、私が1972年から収集したものを分類し公開する事にしました。彼女のような稀有な才能を持った音楽家の場合、いつの演奏・録音であるのかを把握し聴く事によって、また違った魅力を発見します。ところが、CDになってから様々な時代の録音が混在した形で販売されるようになり、しかも、録音データが添付されていなかったり、誤った記載があったりして混乱を招いています。そこで、正確かつ詳細なデータ・ベースを作成しました。また、不明な点は取材等を行い、可能な限り充填していきます。皆様のご参考になれば幸いです。なお、レコード、CDは、初盤を中心に掲載致しましたが、私はいわゆるコレクターではないので完璧ではありません。訂正、追加等ございましたら、ご連絡いただけたら幸いです。また、一般市場に流通したものを掲載しましたが、中には歴史的に大変価値があるものの、本人の許可が無いために、ここに掲載できないものもあります。これらは、いずれ掲載できるようになった時点で追加致します。
尚、多くの方から海外のライヴ録音記録、情報を提供しただいております。特に、多くの録音、情報を提供してくれた Björn
Östlund 氏、ブエノスアイレスでの貴重な録音や資料を提供してくれた
Maria Elena Hartung 氏、ならびにJulie Resh 氏、Michael Glover
氏、Jacques Vial 氏、Ates Tanin 氏、Quinten
Huisman氏
に感謝致します。
*1990年頃からデータ・ベースを作成しワープロに記録していましたが、現在、これを見直しweb用に再作成しています。まだ完成していませんが、正規版レコード、CD、来日記録等、順次掲載し、ゆくゆくは様々な情報も網羅する予定です。毎日少しずつこのサイトを補充していきますので、気長にお付き合い下さい。
INDEX: |
現在の進行状況 正規LP・CD、VIDEO,
LD, DVD : 掲載終了。 |
- なお、このサイトに掲載した写真の無断転用、内容の商業利用を硬く禁止します -
1949年
・不明 (ブエノス・アイレス live) 外盤
BC JP
ベートーヴェン
ピアノ協奏曲 第1番 ハ長調 Op.15 (Castellanos/Gran
Orquestra Clásica de LR1 Radio Nacional)
1950年
・不明
(ブエノス・アイレス live) BC
W. A.
モーツァルト ピアノ協奏曲 第20番 ニ短調 K.466 (Castellanos/Gran
Orquestra Clásica de LR1 Radio Nacional)
1952年
・11月26日 (ブエノス・アイレス
live)
シューマン ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54
(Castro/Orquestra Sinfonica de la Ciudat de Buenos Aires) 外盤 JP
BC
J. S. バッハ トッカータ ト長調 BWV.916 〜プレスト 外盤 JP
BC
F. メンデルスゾーン 3つのカプリッチョ 〜1.イ長調
BC
1955年
・不明
(ブエノス・アイレス
live)
ベートーヴェン
ピアノ・ソナタ 第21番 ハ長調 Op.53 「ワルトシュタイン」 〜第1楽章
wav
ショパン 12の練習曲 Op.10 〜第1番 ハ長調 Op.10-1
JP
Doremi
DIAPASON
wav
J.
S. バッハ トッカータ ハ短調 BWV.911
wav
W. A. モーツァルト ピアノ・ソナタ 第18番 No.18 ニ長調
K.576 〜第1楽章
wav
1957年
・8月 (ボルツァーノ/イタリア/ブゾーニ国際ピアノ・コンクール
live)
リスト 3つの演奏会用練習曲 〜ヘ短調「軽やかさ」 NUOVA
Brilliant
DOREMI
IDIS
DIAPASON
プロコフィエフ
トッカータ Op.11 NUOVA
Brilliant
リスト ハンガリー狂詩曲 第6番 変ニ長調 Op.11
JP
・9月 (ジュネーヴ/ジュネーグ国際コンクール
live)
リスト ハンガリー狂詩曲 第6番 変ニ長調 Op.11 DOREMI (一部) NHK-FM MH
SE-2
DIAPASON
シューマン ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54 〜第1楽章 Samuel
Baud-Bovy/Orchestre
de la Suisse Romande
mp.3 wav
1959年
・1月19日 (ローザンヌ live) 外盤
IDIS
Doremi
ラヴェル ピアノ協奏曲 ト長調
(デュトワ/ローザンヌ室内管弦楽団)
・1月26日 (ベルリン)
外盤 BC
BC
AC
ショパン バラード 第1番 ト短調 Op.23
・3月16日 (トリノ)
Radio 3
プロコフィエフ
ピアノ協奏曲 第3番 ハ長調 Op.26
(Vernizzi/Orchestra
Sinfonica di Torino della RAI)
・9月25日 (ジュネーヴ live) 外盤
IDIS
Doremi
ショパン ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 Op.11 (マルタン/スイス・ロマンド管弦楽団)
1960年
・1月23日 (ケルン)
BC
DG (2楽章のみ)
Doremi
W. A.
モーツァルト ピアノ・ソナタ 第17番 ニ長調 K.576
ショパン バラード 第4番 ヘ短調 Op.52
Doremi
・1月30日 (ミュンヘン) AC
W. A.
モーツァルト ピアノ・ソナタ 第17番 ニ長調 K.576
・2月 4日 (バーデンバーデン) BC BC
DOREMI
ラヴェル ピアノ協奏曲 ト長調
(Bour/SO
des Südwestfunks Baden-Baden)
・3月16日 (ハンブルク)
ラヴェル
夜のガスパール BC
AC AC
DOREMI
プロコフィエフ
トッカータ Op.11 BC
AC AC
DOREMI
プロコフィエフ
ピアノ・ソナタ 第3番 Op.28 BC
AC AC
DOREMI
プロコフィエフ ピアノ・ソナタ 第7番 変ロ長調 「戦争ソナタ」 Op.83
AC
DOREMI
・4月26日 (ミュンヘン)
BC
Doremi
W. A.
モーツァルト ピアノ・ソナタ 第8番 イ短調 K.310
W. A.
モーツァルト ピアノ・ソナタ 第13番 変ロ長調 K.333
・7月 4〜8日 (ハノーファー) 国内盤 外盤
ショパン スケルツォ 第3番 嬰ハ短調 Op.39
SZK
DIAPASON
ブラームス
2つのラプソディー Op.79 第1番 ロ短調、 第2番 ト単調
プロコフィエフ
トッカータ Op.11
ラヴェル
水の戯れ
ショパン 舟歌 嬰ヘ長調 Op.60
リスト ハンガリー狂詩曲 第6番 変ニ長調 Op.11
・9月 5日 (ケルン) BC
Doremi
DIAPASON
W. A.
モーツァルト ピアノ協奏曲 第21番 ハ長調 K.467 (Maag/RSO Köln)
・9月 8日 (ケルン)
W. A.
モーツァルト ピアノ・ソナタ 第8番 イ短調 K.310 BC
Doremi
ベートーヴェン
ピアノ・ソナタ 第7番 ニ長調 Op.10-3
BC
DOREMI
国内盤 外盤 DG (4楽章のみ)
DIAPASON
ラヴェル
ソナチネ
BC
DOREMI
シューマン トッカータ ハ長調 Op.7 BC
DOREMI
DIAPASON
W. A.
モーツァルト ピアノ・ソナタ 第18番 No.18 ニ長調 K.576
国内盤 外盤
1961年
・4月21日 (レニングラード
live)
ベートーヴェン ピアノとヴァイオリンのためのソナタ 第3番 ホ長調 Op.12-3 (Violin:
リッチ)
RSP
DOREMI
flac
バルトーク ソナチネ (Violin: リッチ)
RSP
DOREMI
flac
サラサーテ 序奏とタランテラ Op.43 (Violin: リッチ)
RSP
DOREMI
flac
・4月22日 (レニングラード
live)
DOREMI
ベートーヴェン ピアノとヴァイオリンのためソナタ 第1番 ニ長調 Op.12-1 (Violin:
リッチ)
フランク ヴァイオリン とピアノのためのソナタ イ長調 (Violin:
リッチ)
バルトーク ルーマニア民俗舞曲 Sz.56 (Violin: リッチ)
タルティーニ ヴァイオリン・ソナタ ト短調 ”悪魔のトリル” (Violin: リッチ)
1965年
・1月27日 (ケルン)
シューマン 子供の情景 Op.15 BC
DOREMI
ラヴェル 夜のガスパール BC
・2月22日
(ワルシャワ/ショパンコンクール live)
ショパン ポロネーズ 第6番 変イ長調 Op.53 「英雄」
ショパン
12の練習曲 Op.10 〜第1番 ハ長調 Op.10-1
ショパン
12の練習曲 Op.10 〜第4番 嬰ハ短調 Op.10-4
・2月22日
? (ワルシャワ/ショパンコンクール live
?)
ショパン 24の前奏曲
Op.28 〜第19-24番
・3月
5日
(ワルシャワ/ショパンコンクール live)
ショパン ワルツ 第2番 変イ長調 Op.34-1
「華麗なる円舞曲」
ショパン 3つのマズルカ Op.59
第1〜3番
第1番(マズルカ第36番) イ短調
第2番(マズルカ第37番) 変イ長調
第3番(マズルカ第38番) 嬰ヘ短調
ショパン
12の練習曲 Op.10 〜第10番 変イ長調 Op.10-10
ショパン スケルツォ 第3番 嬰ハ短調 Op.39
・3月
5日 ?
(ワルシャワ/ショパンコンクール live ?)
ショパン 舟歌 嬰ヘ長調 Op.60
・3月10日
(ワルシャワ/ショパンコンクール live)
ショパン ノクターン 第16番 変ホ長調 Op.55-2
ショパン ピアノ・ソナタ 第3番 ロ短調 Op.58
・3月13日
(ワルシャワ/ショパンコンクール live)
ショパン ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 Op.11 (ロヴィツキ/ワルシャワ国立フィル)
・3月 (ワルシャワ live)
BC BC(一部)
NHK-TV (一部) m-arts
(国内盤)
idéale_audience (一部)
ショパン スケルツォ 第3番 嬰ハ短調 Op.39
・6月23、24、27日
(ロンドン) 国内盤 外盤
ショパン ピアノ・ソナタ 第3番 ロ短調 Op.58
ショパン 3つのマズルカ Op.59
第1〜3番
第1番(マズルカ第36番) イ短調
第2番(マズルカ第37番) 変イ長調
第3番(マズルカ第38番) 嬰ヘ短調
ショパン ノクターン 第4番 へ長調 Op.15-1
ショパン スケルツォ 第3番 嬰ハ短調 Op.39
ショパン ポロネーズ 第6番 変イ長調 Op.53 「英雄」
・7月19日 (ブエノス・アイレス live) BC
シューマン トッカータ ハ長調 Op.7
シューマン 幻想曲 ハ長調 Op.17
プロコフィエフ
ピアノ・ソナタ 第3番 Op.28
ショパン 舟歌 嬰ヘ長調 Op.60
ショパン ピアノ・ソナタ 第3番 ロ短調 Op.58
・7月
(ブエノス・アイレス live) FED
ショパン ノクターン 第16番 変ホ長調 Op.55-2
・12月10日
(ケルン)
JvC
DOREMI
プロコフィエフ
ピアノ協奏曲 第3番 ハ長調 Op.26 (Meles/RSO Köln)
・不明
(ワルシャワ live)
ショパン ノクターン 第13番 ハ短調 Op.48-1 AC
Doremi
1966年
・1月16日 (ニューヨーク live)
FED
IDIS
プロコフィエフ
ピアノ・ソナタ 第7番 変ロ長調 「戦争ソナタ」 Op.83
リスト 3つの演奏会用練習曲 〜ヘ短調「軽やかさ」
ショパン
12の練習曲 Op.10 〜第4番
嬰ハ短調 Op.10-4
ショパン ノクターン 第4番 へ長調 Op.15-1
ショパン 舟歌 嬰ヘ長調 Op.60
ショパン 3つのマズルカ Op.59
第1〜3番
第1番(マズルカ第36番) イ短調
第2番(マズルカ第37番) 変イ長調
第3番(マズルカ第38番) 嬰ヘ短調
ショパン スケルツォ 第3番 嬰ハ短調 Op.39
シューマン 幻想曲 ハ長調 Op.17
・3月14日 (ミラノ live)
BC
DOREMI
J.S.バッハ トッカータ ハ短調 BWV.911
シューマン 幻想曲 ハ長調 Op.17
ショパン 3つのマズルカ Op.59
第1〜3番
第1番(マズルカ第36番) イ短調
第2番(マズルカ第37番) 変イ長調
第3番(マズルカ第38番) 嬰ヘ短調
・4月30日 (ローマ live) BC
Flac mp3 mp3
ショパン ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 Op.11 (Wollny/Orchestra
Sinfonica di Roma della RAI
)
・6月10日 (ハールブルク live) BC
DOREMI
W. A.
モーツァルト ピアノ協奏曲 第20番 ニ短調 K.466 (Reinhard
Peters/SO des Norddeutschen Rundfunks)
・6月16日 (バーデンバーデン)
プロコフィエフ
ピアノ・ソナタ 第7番 変ロ長調 「戦争ソナタ」 Op.83 BC
AC
ラヴェル
夜のガスパール
JvC
flac
・9月 6日 (エジンバラ live) BC
Doremi
シューマン トッカータ ハ長調 Op.7
シューマン 幻想曲 ハ長調 Op.17
ショパン 舟歌 嬰ヘ長調 Op.60
ショパン スケルツォ 第3番 嬰ハ短調 Op.39
・9月17日 (ロンドン
live) BC
プロコフィエフ
ピアノ協奏曲 第3番 ハ長調 Op.26 (Sir Malcolm
Sargent/BBC Symphony Orch.)
・10月14日 (イェーテボリ,
スエーデン live)
m4a
プロコフィエフ ピアノ・ソナタ 第3番 Op.28
・
? (ミュンヘン)
AC
FLV
ショパン スケルツォ 第2番 変ロ長調 Op.31
ショパン マズルカ 第15番 ハ長調 Op.24-2
ショパン マズルカ 第27番
ホ短調 Op.41-2
リスト 3つの演奏会用練習曲 〜ヘ短調「軽やかさ」
リスト ハンガリー狂詩曲 第6番 変ニ長調 Op.11
・不明
(WDR スタジオ)
プロコフィエフ
ピアノ・ソナタ 第7番 変ロ長調 「戦争ソナタ」 Op.83 〜第3楽章 Meloclassic
シューマン ピアノ・ソナタ 第2番 ト短調 Op.22 〜第3、4楽章 Meloclassic
ショパン ノクターン 第4番 へ長調 Op.15-1
mp.4
・不明 (オスベルク・スタジオ, バーデンバーデン)
flac
ショパン マズルカ 第15番 ハ長調 Op.24-2
1967年
・1月15〜17日
(ミュンヘン) 国内盤 外盤
ショパン ピアノ・ソナタ 第3番 ロ短調 Op.58
ショパン ポロネーズ 第7番 変イ長調 Op.61 「幻想ポロネーズ」
ショパン ポロネーズ 第6番 変イ長調 Op.53 「英雄」
ショパン 3つのマズルカ Op.59
第1〜3番
第1番(マズルカ第36番) イ短調
第2番(マズルカ第37番) 変イ長調
第3番(マズルカ第38番) 嬰ヘ短調
・3月15日 (ベルリン live)
外盤
ショパン ピアノ・ソナタ 第3番 ロ短調 Op.58
・4月 1日 (ルートヴィヒスブルク)
BC Doremi
J.S.バッハ パルティータ 第2番 ハ短調 BWV.826
シューマン ピアノ・ソナタ 第2番 ト短調 Op.22
プロコフィエフ
ピアノ・ソナタ 第3番 Op.28
ショパン ピアノ・ソナタ 第3番 ロ短調 Op.58
・4月 7日 ( ? live)
AS
LGD
ショパン ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 Op.11 (シュタイナー/ハノーファー放送管弦楽団)
・5月29日〜6月1日
(ベルリン) 国内盤 外盤
プロコフィエフ
ピアノ協奏曲 第3番 ハ長調 Op.26 (アバード/ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団)
ラヴェル ピアノ協奏曲 ト長調
(アバード/ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団)
・6月 5日 (ベルガモ/イタリア live)
ショパン 舟歌 嬰ヘ長調 Op.60 ARKADIA AS
fonè
HUNT
JvC LGD Doremi
ショパン ノクターン 第4番 へ長調 Op.15-1 ARKADIA
AS
fonè
HUNT LCB
LGD
Doremi
ショパン マズルカ 第15番 ハ長調 Op.24-2 ARKADIA
AS
fonè
HUNT
LGD
Doremi
ショパン 3つのマズルカ Op.59 〜 ARKADIA
AS
fonè
HUNT LCB
LGD
Doremi
第1番(マズルカ第36番) イ短調
第2番(マズルカ第37番) 変イ長調
ショパン ノクターン 第16番 変ホ長調 Op.55-2 ARKADIA
AS
fonè
HUNT LCB
LGD
Doremi
ショパン スケルツォ 第3番 嬰ハ短調 Op.39
ARKADIA
AS
fonè
HUNT LGD
Doremi
ショパン
12の練習曲 Op.10 〜第4番
嬰ハ短調 Op.10-4 ARKADIA
AS
fonè
HUNT
LGD
Doremi
プロコフィエフ
ピアノ・ソナタ 第7番 変ロ長調 「戦争ソナタ」 Op.83 〜第3楽章 ARKADIA
HUNT
リスト 3つの演奏会用練習曲 〜ヘ短調「軽やかさ」 ARKADIA
HUNT
・6月 6日
(ブレシア/イタリア live) ARKADIA
fonè
HUNT
ショパン ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 Op.11 (オリツィオ/オーケストラ "Gasparo da Salò")
・8月
6日 (クロアチア live) Croatia
Records
シューマン ピアノ・ソナタ 第2番 ト短調 Op.22
・9月 8日
(エジンバラ live)
J. S.バッハ イギリス組曲 第2番 イ短調 BWV.807
AC
JP
Doremi
シューマン ピアノ・ソナタ 第2番 ト短調 Op.22
AC
JP Doremi
ラヴェル
水の戯れ
AC
JP
Doremi
リスト 詩的で宗教的な調べ〜 7.葬送曲, 1849年10月
AC
Doremi
ショパン バラード 第3番 変イ長調 Op.47
AC
JP
Doremi
ショパン マズルカ 第26番 嬰ハ短調 Op.41-1
AC
JP
Doremi
ショパン マズルカ ヘ短調 Op.63-2
AC
JP
Doremi
ショパン マズルカ 第23番 ニ長調 Op.33-2
AC
JP
Doremii
ショパン スケルツォ 第2番 変ロ長調 Op.31
AC
JP Doremi
ショパン マズルカ 第15番 ハ長調 Op.24-2
AC
JP
Doremi
・9月 9日 (エジンバラ live) JP MP
リスト 詩的で宗教的な調べ〜 7.葬送曲, 1849年10月
・10月31日 (ケルン)
ショパン 3つのマズルカ Op.59の1〜3 外盤 BC
プロコフィエフ
ピアノ・ソナタ 第7番 変ロ長調 「戦争ソナタ」 Op.83 BC
国内盤 外盤
ショパン ポロネーズ 第7番 変イ長調 Op.61 「幻想ポロネーズ」
BC
プロコフィエフ トッカータ Op.11
国内盤 外盤
ラヴェル 夜のガスパール
国内盤 外盤
プロコフィエフ ピアノ・ソナタ 第3番 Op.28
国内盤 外盤
ラヴェル ソナチネ
国内盤 外盤
・11月18日 (シュヴェニンゲン/オランダ
live) BC
シューマン
ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54
(Willem
van Otterloo/Residentie Orchestra The Hague)
・12月 2日 (ベルリン)
ショパン マズルカ 第26番 嬰ハ短調 Op.41-1
BC
JvC
Doremi
ショパン マズルカ ヘ短調 Op.63-2
BC
JvC
Doremi
ショパン マズルカ 第15番 ハ長調 Op.24-2
BC
JvC
Doremi
ショパン バラード 第3番 変イ長調 Op.47
BC
JvC
Doremi
ショパン スケルツォ 第2番 変ロ長調 Op.31
BC
JvC
Doremi
プロコフィエフ
ピアノ・ソナタ 第3番 Op.28 BC
BC
AC
AC
Doremi
ラヴェル 水の戯れ
BC
Doremi
・12月 3日 (ベルリン) 外盤
ショパン 12の練習曲 第4番 嬰ハ短調 Op.10-4
ショパン マズルカ 第26番 嬰ハ短調 Op.41-1
ショパン マズルカ 第27番 ホ短調 Op.41-2
ショパン マズルカ 第15番 ハ長調 Op.24-2
ショパン マズルカ ヘ短調 Op.63-2
ショパン マズルカ 第23番 ニ長調 Op.33-2
ショパン ノクターン 第4番 ヘ長調 Op.15-1
ショパン ノクターン 第16番 変ホ長調 Op.55-2
・12月
7日 (フランス live)
AC
Doremi
プロコフィエフ
ピアノ協奏曲 第3番 ハ長調 Op.26 (Abbado/Orchestre
National de l´ORTF)
・12月20日
(ダラス live) BP
J.S.バッハ パルティータ 第2番 ハ短調 BWV.826
シューマン ピアノ・ソナタ 第2番 ト短調 Op.22
ショパン バラード 第3番 変イ長調 Op.47
ショパン ノクターン 第16番 変ホ長調 Op.55-2
ショパン ピアノ・ソナタ 第3番 ロ短調 Op.58
ラヴェル
水の戯れ
プロコフィエフ
ピアノ・ソナタ 第7番 変ロ長調 「戦争ソナタ」 Op.83 〜第3楽章
ショパン
マズルカ ヘ短調 Op.63-2
・
? (ベルリン) BC
ショパン ピアノ・ソナタ 第3番 ロ短調 Op.58
1968年
・2月 2〜12日
(ロンドン) 国内盤 外盤
ショパン ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 Op.11 (アバード/ロンドン交響楽団)
リスト ピアノ協奏曲 第1番 変ホ長調 (アバード/ロンドン交響楽団)
・3月 1日 (トリノ live) BC
プロコフィエフ
ピアノ協奏曲 第3番 ハ長調 Op.26 (Sanzogno/Orchestra
Sinfonica di Torino della RAI
)
・3月 9日 (パリ live)
シューマン ピアノ・ソナタ 第2番 ト短調 Op.22
BC
Musiq 3
ラヴェル
水の戯れ BC
・10月 4日 (ゴーセンバーグ/スウェーデン live) BC
ショパン ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 Op.11 (Comissiona/Gothenburg
S.O)
・10月 6日 (ノルシェーピン、スウェーデン live)
BC
グリーク ピアノ協奏曲 イ短調 Op.16 (Andrén/Norrköpings
Symfoniorkester)
・10月19日 (オランダ live)
ショパン ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 Op.11 (岩城宏之/オランダ放送フィルハーモニー管弦楽団)
Radio 4
mp3
・11月14〜16日 (ベルリン live)
TST
リスト ピアノ協奏曲 第1番 変ホ長調
〜第1楽章 (
ラインスドルフ/ロンドン
・フィルハーモニー管弦楽団)
1969年
・1月30日 (バーゼル live)
BC
J.
S. バッハ イギリス組曲 第2番 イ短調 BWV.807
ベートーヴェン ピアノ・ソナタ 第28番 イ長調 Op.101
リスト 詩的で宗教的な調べ〜 7.葬送曲,
1849年10月
ドビュッシー 版画
ショパン バラード 第3番 変イ長調 Op.47
ショパン マズルカ 第15番 ハ長調 Op.24-2
ショパン マズルカ ヘ短調 Op.63-2
ショパン スケルツォ 第2番 変ロ長調 Op.31
・2月 8日 (ローマ live)
CLAQUE EXCLUSIVE FED
FONIT CETRA mp4
ラヴェル ピアノ協奏曲 ト長調
(アバード/ローマRAI交響楽団)
・2月10日 (ベニス
live)
J. S.バッハ イギリス組曲 第2番 イ短調 BWV.807
FED BC Doremi
ベートーヴェン
ピアノ・ソナタ 第28番 イ長調 Op.101 FED
BC BC
Doremi
シューマン 子供の情景 Op.15 FED
BC BC
Doremi
ドビュッシー 版画 EXCLUSIVE FED
BC
Dore,mi
プロコフィエフ
ピアノ・ソナタ 第7番 変ロ長調 「戦争ソナタ」 Op.83 EXCLUSIVE GALILEO
BC BC
・3月 3日 (ハンブルク)
BC
ショパン ピアノ協奏曲 第2番 ヘ短調 Op.21 (Neumann/S.O.
des Norddeutschen Rundfunks)
・6月14日 (
ウルグァイ live)
プロコフィエフ ピアノ協奏曲 第3番 ハ長調 Op.26
(デュトワ/SODRE交響楽団)
wav
Doremi
・7月 6日 (ブエノス・アイレス live) BC
AC
J. S.バッハ イギリス組曲 第2番 イ短調 BWV.807
〜
サラバンド、ブレエT/U、ジーグ
シューマン ピアノ・ソナタ 第2番 ト短調 Op.22
リスト 詩的で宗教的な調べ〜 7.葬送曲,
1849年10月
ラヴェル
水の戯れ
ショパン バラード 第3番 変イ長調 Op.47
ショパン マズルカ 第15番 ハ長調 Op.24-2
ショパン
マズルカ ヘ短調 Op.63-2
ショパン スケルツォ 第2番 変ロ長調 Op.31
シューマン 子供の情景 Op.15 〜知らない国々
プロコフィエフ
ピアノ・ソナタ 第7番 変ロ長調 「戦争ソナタ」 Op.83 〜第3楽章
・7月28日 (ブエノス・アイレス live) BC
グリーク ピアノ協奏曲 イ短調 Op.16 (Caldéron/Buenos
Aires Philharmonic)
・10月10日 (シュトゥットガルト live)
JvC
Doremi
ラヴェル ピアノ協奏曲 ト長調 (P.Maag/RSO
Stuttgart)
・11月12日 (パリ live) BC
Doremi
プロコフィエフ
ピアノ協奏曲 第3番 ハ長調 Op.26 (Abbado/Orchestre
National de l´ORTF)
・不明 (パリ live)
ショパン ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 Op.11 (Mannino/Orchestre
Philharmonique de l’ORTF) MP
ショパン ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 Op.11 〜第1楽章・一部 (Mannino/Orchestre
Philharmonique de l’ORTF) BC
NHK-TV
m-arts m-arts
(国内盤)
・
? (パリ ?)
J. S. バッハ イギリス組曲 第2番 イ短調 BWV.807 〜プレリュード
flv/mp4
・
? (バーゼル)
ショパン マズルカ 第15番 ハ長調 Op.24-2 mp4
1970年
・2月 4日
(東京
live)
ベートーヴェン
ピアノ・ソナタ 第21番 ハ長調 Op.53 「ワルトシュタイン」
NHK/BC
mp3
Doremi
ショパン ピアノ・ソナタ 第3番 ロ短調 Op.58 NHK BC
mp3
Doremi
ドビュッシー 版画
〜雨の庭 NHK BC
mp3
Doremi
・3月
5日 (ロサンゼルス/live)
ラヴェル ピアノ協奏曲 ト長調
(
ラヴェル
マ・メール・ロア (ピアノとオーケストラのための) (
・6月 1日 (ローザンヌ live) BC
ショパン ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 Op.11 (デュトワ/フランス国立管弦楽団)
ラヴェル ピアノ協奏曲 ト長調
(デュトワ/フランス国立管弦楽団)
・12月17〜18日
(ロンドン)
国内盤 外盤
チャイコフスキー ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 Op.23 (デュトワ/ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団)
1971年
・3月18日
(ヨテボリ/スウェーデン live)
BC
Doremi
リスト ピアノ協奏曲 第1番 変ホ長調 (Norman
Del Mar/Göteborgs Symfoniker)
・3月29、31日 (ミュンヘン)
AC
Doremi
シューマン
ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54 (Neumann/Czech
Philharmonic Orc.)
・6月 4日
(ウイーン live)
BC
チャイコフスキー ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 Op.23 (Dutoit/Wiener
Symfoniker)
・6月23〜25日
(ミュンヘン) 国内盤 外盤
リスト ピアノ・ソナタ ロ短調
シューマン ピアノ・ソナタ 第2番 ト短調 Op.22
・8月 4日
(ザルツブルク live) NHK-FM
COCOM sacd
Doremi
ベートーヴェン
ピアノ協奏曲 第1番 ハ長調 Op.15 (アバド/チェコ・フィルハーモニー管弦楽団)
・10月13日 (ブダペスト live)
BC
J. S.バッハ パルティータ 第2番 ハ短調 BWV.826
シューマン ピアノ・ソナタ 第2番 ト短調 Op.22
ラヴェル
夜のガスパール
プロコフィエフ
ピアノ・ソナタ 第7番 変ロ長調 「戦争ソナタ」 Op.83
・11月 8日 (ハンブルク)
BC
Doremi
リスト ピアノ協奏曲 第1番 変ホ長調 (Atzmon/S.O. des Norddeutschen Rundfunks)
1972年
・4月13日 (ザールブリュッケン)
シューマン ピアノ・ソナタ 第2番 ト短調 Op.22
JvC
AC
J. S.
バッハ パルティータ 第2番 ハ短調 BWV.826
JvC
AC
ショパン ノクターン 第8番 変ニ長調 Op.27-2 BC
JvC
AC
AC
・4月14日
(ザールブリュッケン live)
*4月13日とは別テイク
J. S.
バッハ パルティータ 第2番 ハ短調 BWV.826
AC
Doremi
シューマン ピアノ・ソナタ 第2番 ト短調 Op.22
AC
Doremi
ショパン ノクターン 第8番 変ニ長調 Op.27-2
AC
Doremi
ショパン スケルツォ 第3番 嬰ハ短調 Op.39
AC
Doremi
ラヴェル
夜のガスパール
AC
Doremi
・5月 (ローザンヌ) 国内盤 外盤
ストラヴィンスキー バレエ「結婚」 (デュトワ、他)
・6月 5日 (ローザンヌ
live)
JvC
チャイコフスキー ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 Op.23 (Dutoit/Orchestre
National de la RTF)
・10月 2日 (コペンハーゲン ive)
ラヴェル ピアノ協奏曲 ト長調 (シュミット/DR放送交響楽団) mp.3
ラヴェル ピアノ協奏曲 ト長調
〜第3楽章 アンコール (シュミット/DR放送交響楽団) mp.3
〜〜第1楽章(一部) BC
・10月27日 (ヨテボリ/スウェーデン live) BC
Doremi
チャイコフスキー ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 Op.23 (Dutoit/Göteborgs
Symfoniker)
・11月26日 (サラゴサ/スペイン live)
リスト ピアノ協奏曲 第1番 変ホ長調
(デュトワ/RTVE交響楽団)
mp.4
・12月26日
(パリ live)
MP
チャイコフスキー ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 Op.23 (デュトワ/フランス国立管弦楽団)
・
不明
(ベルリン live) 000
000
COCOM
Doremi
ベートーヴェン
ピアノ協奏曲 第2番 変ロ長調 Op.19 (Maazel/Berlin
Radio Symphony Orchestra)
・
?
(サラゴサ live)
AC
ラヴェル ピアノ協奏曲 ト長調
(Dutoit/Orquestra
Sinfonica de RTVE.)
1973年
・4月 7日 (ニューヨーク live)
BP
J. S. バッハ イギリス組曲 第2番 イ短調 BWV.807
シューマン ピアノ・ソナタ 第2番 ト短調 Op.22
Doremi
ショパン 24の前奏曲
Op.28
D.
スカルラッティ ソナタ ニ短調 K.141=L.422
リスト 3つの演奏会用練習曲 〜ヘ短調「軽やかさ」
Doremi
ドビュッシー 版画
〜雨の庭 Doremi
ラヴェル
水の戯れ Doremi
・4月
(マイアミ live)
ラヴェル ピアノ協奏曲 ト長調
JvC
チャイコフスキー ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 Op.23
(A.Lombard/PO
Miami) JvC
ショパン
マズルカ ヘ短調 Op.63-2 JvC
ショパン ワルツ 第2番 変イ長調 Op.34-1
「華麗なる円舞曲」 FED
・5月 4日 (ナポリ live)
BC
W. A.
モーツァルト ピアノ協奏曲 第18番 変ロ長調 K.456 (Dutoit/Orchestra
“Alessandro Scarlatti” di Napoli della
RAI.)
・6月22日 (ヴュルツブルグ live) BRK METEOR RED
VIP
Dore,mi
W.A.
モーツァルト ピアノ協奏曲 第18番 変ロ長調 K.456 (ヨッフム/バイエルン放送交響楽団)
・9月 4日
(エジンバラ live) BC
J. S. バッハ トッカータ ハ短調 BWV.911
W. A.
モーツァルト ピアノ・ソナタ 第13番 変ロ長調 K.333
ドビュッシー 版画
ショパン 24の前奏曲
Op.28
D.
スカルラッティ ソナタ ニ短調 K.141=L.422
・9月
6日 (パリ live) AC
Doremi
シューマン ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54 (Dutoit/Orchestre
National de l´ORTF)
・10月17日 (ローザンヌ live) BC
Doremi
ベートーヴェン
ピアノ協奏曲 第3番 ハ短調 Op.37 (Dutoit/Orchestre de la Suisse Romande)
・10月24日 (ジュネーヴ
live)
チャイコフスキー ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 Op.23 (デュトワ/スイス・ロマンド管弦楽団)
WOWOW
BC
ClassicaJapan
Doremi
チャイコフスキー ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 Op.23 (デュトワ/スイス・ロマンド管弦楽団)
〜一部 TSR2
・11月
20〜30日 (ナポリ live)
フランク ヴァイオリン
とピアノのためのソナタ イ長調 (アッカルド)
国内盤 外盤
ドヴォルザーク ピアノ五重奏曲 イ長調 Op.81 (アッカルド、アモヤル、ビアンキ、カンギーサー) 国内盤 外盤
シューマン ピアノ五重奏曲 変ホ長調 Op.44 (アッカルド、クザーノ、アッショッラ、カンギーサー) 国内盤 外盤
シューベルト ロンド イ長調 Op.107
D.951 (Piano
1: イヴァルディ) 外盤
・不明
(ロンドン live)
リスト ピアノ協奏曲 第1番 変ホ長調 (ラインスドルフ/ニュー・フィルハーモニア・オーケストラ) MP
リスト ピアノ協奏曲 第1番 変ホ長調 〜第3楽章・一部 (ラインスドルフ/ニュー・フィルハーモニア・オーケストラ) BC
NHK-TV
m-arts
m-arts (国内盤)
・不明
(ヴェニス live)
フランク ヴァイオリン
とピアノのためのソナタ イ長調 〜一部 (ギトリス) flv
1974年
・3月 ( ? live)
シューマン 幻想曲 ハ長調 Op.17
FED EXCLUSIVE
・5月15日 (ローザンヌ
live)
JvC
シューマン ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54 (チュリビダッケ/フランス国立放送管弦楽団)
・5月29日 (パリ live) 国内盤 FED
BC
シューマン ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54 (チュリビダッケ/フランス国立放送管弦楽団)
・6月 4日
(ローザンヌ
live) NHK-FM
JvC
シューマン ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54 (チュリビダッケ/フランス国立放送管弦楽団)
・6月26日
(ハーグ
live) NHK-FM
リスト ピアノ協奏曲 第1番 変ホ長調 (マルティノン/ハーグ・フィルハーモニー管弦楽団)
・7月
8〜11日
(ミュンヘン) 国内盤 外盤
ショパン
ピアノ・ソナタ 第2番 変ロ短調 Op.35 「葬送行進曲付」
ショパン アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ 変ホ長調 Op.22
ショパン スケルツォ 第2番 変ロ長調 Op.31
・9月 6日 (ブザンソン live)
RF
PQ
AC
シューマン ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54 (デュトワ/フランス国立放送管弦楽団)
・10月 2日 (ニューヨーク
live) BP
ベートーヴェン
ピアノ・ソナタ 第7番 ニ長調 Op.10-3
プロコフィエフ
ピアノ・ソナタ 第7番 変ロ長調 「戦争ソナタ」 Op.83
ドビュッシー 版画
ショパン ピアノ・ソナタ 第2番 変ロ短調 Op.35 「葬送行進曲付」
Doremi
ショパン 24の前奏曲
Op.28 〜第24番
D.
スカルラッティ ソナタ ニ短調 K.141=L.422
・11月 (ベルリン) 国内盤 外盤
ラヴェル
夜のガスパール
ラヴェル
ソナチネ
ラヴェル
高貴で感傷的な円舞曲
・
不明 ( ? )
ショパン 舟歌 嬰ヘ長調 Op.60 (一部) Rai mp.4
1975年
・5月20〜21日
(ロンドン) 国内盤 外盤
プロコフィエフ
フルート・ソナタ ニ長調 Op.94 (ゴールウェイ)
フランク
フルートとピアノのためのソナタ イ長調 (ゴールウェイ)
・10月22〜25日
(ミュンヘン) 国内盤 外盤
ショパン 24の前奏曲
Op.28
・11月17日 (ハンブルク
live) COCOM
Sounds Supreme
ラヴェル ピアノ協奏曲 ト長調
(アツモン/北ドイツ放送交響楽団)
・12月18日 (バーデンバーデン) BC BC
RIT
flac
ショパン ピアノ協奏曲 第2番 ヘ短調 Op.21 (Bour/S.O. des Südwestfunks
Baden-Baden)
1976年
・6月 8日
(東京
live) NHK
ベートーヴェン
ピアノ・ソナタ 第7番 ニ長調 Op.10-3
バルトーク ピアノ・ソナタ Sz.80
ショパン 24の前奏曲
Op.28
D.
スカルラッティ ソナタ ニ短調 K.141=L.422
ショパン
マズルカ ヘ短調 Op.63-2
・8月23日 (ハンブルク
live) BC
FD
LIVE
SUPREME
Doremi
ベートーヴェン
ピアノ協奏曲 第1番 ハ長調 Op.15 (アツモン/北ドイツ放送交響楽団)
・10月19日 (ミラノ
live)
シューマン 幻想曲 ハ長調 Op.17 wav.
・不明
(ミラノ) 国内盤 外盤
シューマン 幻想曲 ハ長調 Op.17
シューマン 幻想小曲集 Op.12
・不明
(ミラノ) 国内盤 外盤
フランク ヴァイオリン
とピアノのためのソナタ イ長調 (ギトリス)
ドビュッシー ヴァイオリン
とピアノのためのソナタ (ギトリス)
1977年
・2月 1日
(ロンドン) 国内盤 外盤
ショパン 前奏曲 嬰ハ短調 Op.45
ショパン 前奏曲 変イ長調 遺作
・2月
6日 (プレストン
live)
チャイコフスキー ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 Op.23 (Groves/Royal
Liverpool Philharmonic Orch.)
Medici TV
NHK-BSp
idéaleaudience
BC
・3月22日
(ロンドン) 国内盤 外盤
ストラヴィンスキー バレエ「結婚」 (バーンスタイン、他)
・3月 ( ? live)
000
COCOM
ブラームス
ハイドンの主題による変奏曲
Op.56b (Piano 2:
フレイレ)
・3月
( ? live) 000
000
ラヴェル
ラ・ヴァルス (Piano 2: フレイレ)
・5月 3日 (ロンドン live)
プロコフィエフ
ピアノ協奏曲 第3番 ハ長調 Op.26 (プレヴィン/ロンドン交響楽団)
Medici TV
NHK-BSp
idéaleaudience
BC
〜第1楽章・一部 BC
NHK-TV
m-arts m-arts
(国内盤)
・5月 8日 (アムステルダム
live)
W. A.
モーツァルト アンダンテと5つの変奏曲 K.501
(連弾のための) (Piano
2: コワセビッチ)
AC
Doremi
ドビュッシー 白と黒で (2台のピアノのための) (Piano 2: コワセビッチ)
AC
Doremi
シューマン 2台のピアノ、2つのチェロおよびホルンのための
アンダンテと変奏曲 Op.46 (コワセビッチ,
カール, リュセナース,
スチューデバッカー)
AC
Doremi
バルトーク 2台のピアノとパーカッションのためのソナタ
(Piano
1: コワセビッチ,
Perc.:
ハウドスワールト,
ルー AC
Doremi
・5月10〜11日 (ロンドン)
国内盤 外盤
バルトーク 2台のピアノとパーカッションのためのソナタ
(Piano
1: コワセビッチ
Percussion:
ハウドスワールト、ルー)
・5月21、23日 (ロンドン)
国内盤 外盤
W. A.
モーツァルト アンダンテと5つの変奏曲 K.501
(連弾のための) (Piano
2: コワセビッチ)
ドビュッシー 白と黒で (2台のピアノのための) (Piano 2: コワセビッチ)
・7月31日放送
(モントリオール) VAI
シューマン ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54 (デッカー/カナダ放送交響楽団)
ラヴェル
水の戯れ
リスト 詩的で宗教的な調べ〜 7.葬送曲,
1849年10月
・9月11日 (トロント live) BC
W. A.
モーツァルト ピアノ協奏曲 第25番 ハ長調 K.503 (Davis/Toronto
Symphony Orchestra)
・10月
9日 (チューリッヒ live)
バルトーク ピアノ・ソナタ Sz.80 BC
BC
EXCLUSIVE GALILEO
Doremi
シューマン 幻想小曲集 Op.12 BC
Doremi
ラヴェル
夜のガスパール BC
Doremi
ショパン 舟歌 嬰ヘ長調 Op.60
BC BC
Doremi
ショパン ノクターン 第13番 ハ短調 Op.48-1
BC BC Doremi
ショパン スケルツォ 第3番 嬰ハ短調 Op.39
BC BC
Doremi
ラヴェル
水の戯れ BC
Doremi
D.
スカルラッティ ソナタ ニ短調 K.141=L.422
BC BC
Doremi
・不明
(フィラデルフィア
live)
BC
ハイドン ピアノ協奏曲 ニ長調
Hob. ][
-11
(カデンツァ:オリジナル) (オーマンディ/フィラデルフィア交響楽団)
1978年
・1月11〜14日 (ワシントンD.C.) 国内盤 外盤
シューマン ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54 (ロストロポーヴィチ/ワシントン・ナショナル交響楽団)
ショパン ピアノ協奏曲 第2番 ヘ短調 Op.21 (ロストロポーヴィチ/ワシントン・ナショナル交響楽団)
・2月 2日 (ニューヨーク?live) BC
W. A.
モーツァルト ピアノ協奏曲 第25番 ハ長調 K.503 〜第1楽章(一部) (Kubelik/NYPO)
・2月 7日 (ニューヨーク live) AC
Doremi
W. A.
モーツァルト ピアノ協奏曲 第25番 ハ長調 K.503 (Kubelik/NYPO)
・2月 9日 (デトロイト live) BC
BC
Doremi
ショパン ピアノ協奏曲 第2番 ヘ短調 Op.21 (Tennstedt/Detroit S.O)
・2月21日 (ロスアンゼルス live)
BP
バルトーク ピアノ・ソナタ Sz.80
Dore,mi
シューマン 幻想小曲集 Op.12
ラヴェル 夜のガスパール
ショパン 舟歌 嬰ヘ長調 Op.60
ショパン
夜想曲 第13番 ハ短調 Op.48-1
ショパン スケルツォ 第3番 嬰ハ短調 Op.39
D.
スカルラッティ ソナタ ニ短調 K.141=L.422
ラヴェル 水の戯れ
・3月16日
(ストラスブルグ
live) Victor
VHD BC
シューマン ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54 (クレー指揮/南西ドイツ放送交饗楽団)
ショパン ピアノ協奏曲 第2番 ヘ短調 Op.21 (クレー指揮/南西ドイツ放送交饗楽団)
・4月22日 (アムステルダム live)
ショパン ノクターン 第13番 ハ短調 Op.48-1 国内盤 外盤
ショパン スケルツォ 第3番 嬰ハ短調 Op.39
国内盤 外盤
バルトーク ピアノ・ソナタ Sz.80 国内盤 外盤
ヒナステラ アルゼンチン舞曲集 Op.2 国内盤 外盤
D.
スカルラッティ ソナタ ニ短調 K.141=L.422 国内盤 外盤
J. S.バッハ イギリス組曲 第2番 イ短調 BWV.807 〜ブレエ 国内盤 外盤
ラヴェル ソナチネ
国内盤 外盤
・5月 6日 (アムステルダム live)
国内盤 外盤
W. A.
モーツァルト ピアノ協奏曲 第25番 ハ長調 K.503 (ゴールドベルク/オランダ室内管弦楽団)
・5月
7日 (アムステルダム live)
ショパン 24の前奏曲 Op.28 〜第24番 ニ短調
Allegro apassionato
AC
・11月 3日 (トロント live) BP
Doremi
J.
S. バッハ パルティータ 第2番 ハ短調 BWV.826
プロコフィエフ ピアノ・ソナタ 第7番 変ロ長調 「戦争ソナタ」 Op.83
シューマン 幻想小曲集 Op.12
ショパン スケルツォ 第3番 嬰ハ短調 Op.39
ショパン アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ
変ホ長調 Op.22
D.
スカルラッティ ソナタ ニ短調 K.141=L.422
・
? (リオ・デ・ジャネイロ live) ANMA
グリーク チェロとピアノのためのソナタ イ短調 Op.36 (ロストロポーヴィチ)
ラフマニノフ チェロとピアノのためのソナタ ト短調 Op.19 〜第2楽章 (ロストロポーヴィチ)
1979年
・1月26日 (ミラノ live) BC
ショパン ピアノ協奏曲 第2番 ヘ短調 Op.21 (Ceccato/Orch. Sinfonica RAI.)
・2月 6〜9日
(ベルリン) 国内盤 外盤
J. S.バッハ トッカータ ハ短調 BWV.911
J. S.バッハ パルティータ 第2番 ハ短調 BWV.826
J. S.バッハ イギリス組曲 第2番 イ短調 BWV.807
・2月19日 (ロサンゼルス live)
プロコフィエフ
ピアノ協奏曲 第3番 ハ長調 Op.26
(ラインスドルフ
・3月28〜29日 (パリ
live) BP
ラフマニノフ ピアノ協奏曲 第3番 ニ短調 Op.30 (ロストロポーヴィチ/パリ管弦楽団)
・4月22日
(アムステルダム
live)
ショパン ピアノ・ソナタ 第3番 ロ短調 Op.58
AC
Doremi
ヒナステラ アルゼンチン舞曲集 Op.2 〜粋な娘の踊り
AC
Doremi
D.
スカルラッティ ソナタ ニ短調 K.141=L.422
AC
Doremi
・5月 7日
(アムステルダム
live)
J. S.バッハ パルティータ 第2番 ハ短調 BWV.826 国内盤 外盤
プロコフィエフ
ピアノ・ソナタ 第7番 変ロ長調 「戦争ソナタ」 Op.83 国内盤 外盤
SZK
シューマン 幻想小曲集 Op.12
国内盤 外盤
ラヴェル
夜のガスパール
国内盤 外盤
・6月14 (or 15日) (ハノーファー
live)
BC BC
AC
wav.
Doremi
ラフマニノフ ピアノ協奏曲 第3番 ニ短調 Op.30 (Klee/Radio Philharmonie Hannover des NDR)
・6月18日 (キール live) ELS
GALILEO
ME
Sounds
Supreme
Topazio
Doremi
ショパン ピアノ協奏曲 第2番 ヘ短調 Op.21 (テンシュテット/北ドイツ放送交響楽団)
・6月23日 (フランス live)
ブラームス
チェロとピアノのためのソナタ 第2番 ヘ長調 Op.99 (マイスキー) BC
BC
ショパン チェロとピアノのためのソナタ ト短調 Op.65 (マイスキー) BC
ショパン 序奏と華麗なるポロネーズ ハ長調 Op.3 (マイスキー) BC
シューマン アダージョとアレグロ 変イ長調 Op.70 (マイスキー) BC
・10月2〜4日 (
ワシントン live)
ラフマニノフ ピアノ協奏曲 第3番 ニ短調 Op.30 (ロストロポーヴィチ/ワシントン・ナショナル交響楽団) wav.
・10月12日 (ボストン live) BC
プロコフィエフ
ピアノ協奏曲 第3番 ハ長調 Op.26 (小澤征爾/ボストン交響楽団)
・10月20日 (ニューヨーク live)
国内盤 外盤
フランク ヴァイオリン
とピアノのためのソナタ イ長調 (リッチ)
プロコフィエフ
ヴァイオリンとピアノのためのソナタ 第2番 ニ長調 Op.94a (リッチ)
・12月 5〜8日
(ワルシャワ
live) 国内盤 外盤
シューマン ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54 (コルト/ワルシャワ国立ハーモニー管弦楽団)
J. S.バッハ イギリス組曲 第2番 イ短調 BWV.807 〜ブレエ
ショパン
マズルカ ヘ短調 Op.63-2
D.
スカルラッティ ソナタ ニ短調 K.141=L.422
ヒナステラ アルゼンチン舞曲集 Op.2 〜粋な娘の踊り
・10月2〜4日 (ワシントン
live) wav.
wav
ラフマニノフ ピアノ協奏曲 第3番 ニ短調 Op.30 (ロストロポーヴィチ/ワシントン・ナショナル交響楽団)
1979年?
・不明 (パリ ? live ) BP
ベートーヴェン
ピアノ協奏曲 第3番 ハ短調 Op.37 ( ? )
1979 or 80年
・
不明 (パリ ? live ) MP
ベートーヴェン
ピアノ協奏曲 第3番 ハ短調 Op.37 (テンシュテット/北ドイツ放送交響楽団)
1980年
・2月 7〜8日
(ミュンヘン
live) 国内盤 外盤
チャイコフスキー ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 Op.23 (コンドラシン/バイエルン放送管弦楽団)
・2月23日 (アムステルダム live) 000
ショパン ピアノ協奏曲 第2番 ヘ短調 Op.21 (テンシュテット/アムステルダム・コンセルトヘボウ)
・3月15日 (
? )
ラヴェル 夜のガスパール FLV
・3月21〜23日
(ミュンヘン)
国内盤 外盤
ショパン チェロとピアノのためのソナタ ト短調 Op.65 (ロストロポーヴィチ)
シューマン アダージョとアレグロ 変イ長調 Op.70
(ロストロポーヴィチ)
ショパン 序奏と華麗なるポロネーズ ハ長調 Op.3 (ロストロポーヴィチ)
・5月12日 (シュトゥットガルト
live) AC
COCOM ELS
ME
Sounds Supreme BC
Doremi
シューマン ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54 (テンシュテット/北ドイツ放送交響楽団)
・5月17日 (アムステルダム live)
AC
Dore,mi
ブラームス ハイドンの主題による変奏曲
Op.56b
(Piano
2:
フレイレ)
ラフマニノフ 組曲第2番 Op.17 (2台のピアノのための)
(Piano
2:
フレイレ)
ルトスワフスキー パガニーニの主題による変奏曲
(2台のピアノのための)
(Piano
2:
フレイレ)
シューベルト ロンド イ長調 Op.107
D.951 (Piano 1:
フレイレ)
ラヴェル ラ・ヴァルス
(Piano
2:
フレイレ)
モーツァルト アンダンテと5つの変奏曲 ト長調 K.501
(四手のための)
(Piano
2:
フレイレ)
・5月19日 (ベルリン live) BC
BC
シューベルト ロンド イ長調 Op.107
D.951 (Piano 1:
フレイレ)
・6月6日
(ミラノ live) VHS
BC
BC
Doremi
ハイドン ピアノ協奏曲 ニ長調
Hob. ][
-11 (ロンドン・シンフォニエッタ)
・6月以降 (ロンドン) 国内盤 外盤
ベートーヴェン
ピアノ協奏曲 第2番 変ロ長調 Op.19 (ロンドン・シンフォニエッタ)
ハイドン ピアノ協奏曲 ニ長調
Hob. ][
-11 (ロンドン・シンフォニエッタ)
・9月 5日
(アスコーナ
live) NHK-FM
シューベルト ロンド イ長調 Op.107
D.951 (Piano 1:
ゴロヴィン)
ラフマニノフ 組曲第2番 Op.17 (2台のピアノのための) (Piano 2:
ゴロヴィン)
ブラームス
ハイドンの主題による変奏曲
Op.56b (Piano 2:
ゴロヴィン)
ルトスワフスキー パガニーニの主題による変奏曲
(2台のピアノのための) (Piano 1:
ゴロヴィン)
ラヴェル
ラ・ヴァルス (Piano 2: ゴロヴィン)
・9月 8日
(ルツェルン live) NHK-FM
AC
ショパン ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 Op.11 (コルト/ワルシャワ国立ハーモニー管弦楽団)
・9月18日 (ベルリン
live) NHK-FM
チャイコフスキー ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 Op.23 (デュトワ/ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団)
・10月 1日
(ワルシャワ
live)
チャイコフスキー ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 Op.23 (コルト/ワルシャワ国立ハーモニー管弦楽団) 国内盤 外盤
学研DVD
FED
シューマン 子供の情景 Op.15 〜知らない国々 学研DVD BC
NHK-TV
m-arts m-arts
(国内盤)
・
不明
(ミラノ) BC
NHK-TV
m-arts m-arts
(国内盤)
ベートーヴェン
ピアノ協奏曲 第2番 変ロ長調 Op.19 〜第3楽章・一部 (ロンドン・シンフォニエッタ)
1981年
・1月18日
(コブレンツ
live) AC
シューベルト ロンド イ長調 Op.107
D.951 (Piano 1:
ゴロヴィン)
ラフマニノフ 組曲第2番 Op.17 (2台のピアノのための) (Piano 2:
ゴロヴィン)
ブラームス
ハイドンの主題による変奏曲
Op.56b (Piano 2:
ゴロヴィン)
ルトスワフスキー パガニーニの主題による変奏曲
(2台のピアノのための) (Piano 1:
ゴロヴィン)
ラヴェル
ラ・ヴァルス (Piano 2: ゴロヴィン)
・3月 6日 (パリ live)
ショパン ピアノ協奏曲 第2番 ヘ短調 Op.21 (テンシュテット/北ドイツ放送交響楽団)
M&B
D.
スカルラッティ ソナタ ニ短調 K.141=L.422 BC
BC
・3月28日 (ニューヨーク live) BP
JP
J. S.バッハ パルティータ 第2番 ハ短調 BWV.826
ブラームス
ソナタ 第2番 嬰へ短調 Op.2
プロコフィエフ
「ロミオとジュリエット」より10の作品 Op.75
ショパン ノクターン 第16番 変ホ長調 Op.55-2
ショパン バラード 第1番 ト短調 Op.23
D.
スカルラッティ ソナタ ニ短調 K.141=L.422
シューマン 子供の情景 Op.15 〜知らない国
々
・4月 4日 (東京
live) FM東京
シューマン ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54 (小澤征爾/新日本フィルハーモニー交響楽団)
・4月 6日 (東京 live)
ショパン ピアノ協奏曲 第2番 ヘ短調 Op.21 (小澤征爾/新日本フィルハーモニー交響楽団) FM東京
JvC
ラヴェル ピアノ協奏曲 ト長調
(小澤征爾/新日本フィルハーモニー交響楽団) FM東京
FM東京
JvC
ラヴェル ピアノ協奏曲 ト長調
〜第3楽章 (小澤征爾/新日本フィルハーモニー交響楽団) JvC
・9月13日
(ベルリン
live) PLATS
LD/VHS
DT ZDF BC
BC
BC
リスト ピアノ協奏曲 第1番 変ホ長調 (ドホナーニ/ベルリン放送交響楽団)
・12月11日 (ボストン live) BC
AC
シューマン ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54 (小澤征爾/ボストン交響楽団)
・12月29〜31日
(ジュネーブ) 国内盤 外盤
フランク
チェロ
とピアノのためのソナタ イ長調 (マイスキー)
ドビュッシー チェロ
とピアノのためのソナタ (マイスキー)
ドビュッシー レントより遅く
(マイスキー編) (マイスキー)
ドビュッシー ミンストレル(前奏曲集第1巻より)
(マイスキー編) (マイスキー)
・
不明
( ?
live) JP
シューマン トッカータ ハ長調 Op.7
1982年
・2月 2日
(トリノ live)
BC
シューマン
ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54 (Maag/Orchestra
Sinfonica di Torino della RAI.)
・6月22日 (ベルリン live)
NHK-FM
ラヴェル ピアノ協奏曲 ト長調
(小澤征爾/ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団)
・6月27日 (ミュンヘン live)
W. A.
モーツァルト 四手のためのピアノ・ソナタ ニ長調 K.381 (123a) (Piano
1: エコノム) DL
DVD LOFT DVD
シューマン 幻想小曲集 Op.73 (マイスキー) PHILIPS
LD DL DVD
LOFT DVD
ラフマニノフ 組曲第2番 Op.17 (2台のピアノのための) (Piano 2: フレイレ)
PIONEER LD DL
DVD LOFT DVD
ラヴェル
ラ・ヴァルス (Piano 2: フレイレ)
PIONEER LD DL
DVD LOFT DVD
プロコフィエフ ピアノ・ソナタ 第7番 変ロ長調 「戦争ソナタ」 Op.83
BC
・8月18〜20日 (スイス) 国内盤 外盤
ラフマニノフ 組曲第2番 Op.17 (2台のピアノのための) (Piano 2: フレイレ)
ラヴェル
ラ・ヴァルス (Piano 2: フレイレ)
ルトスワフスキー パガニーニの主題による変奏曲
(2台のピアノのための) (Piano 1: フレイレ)
・10月17日 (アムステルダム live)
ドビュッシー ノクターン 〜
“雲と祭り”
(Piano
1or 2:
フレイレ)
AC
ラヴェル
ラ・ヴァルス
(Piano 2:
フレイレ)
AC
ラフマニノフ シンフォニック・ダンス Op.45 (2台のピアノのための)
(Piano
1:
フレイレ)
AC
・11月 8日 (ローザンヌ) BC
ラヴェル ピアノ協奏曲 ト長調
(Jordan/Orchestre
de Chambre de Lausanne)
・11月21日 (ミラノ live)
BP
J. S.バッハ トッカータ ハ短調 BWV.911
Dore,mi
シューマン クライスレリアーナ Op.16
Dore,mi
ラヴェル
夜のガスパール
プロコフィエフ
ピアノ・ソナタ 第7番 変ロ長調 「戦争ソナタ」 Op.83
Dore,mi
D.
スカルラッティ ソナタ ニ短調 K.141=L.422
Dore,mi
・12月 5日
(ベルリン
live) NHK-FM
SZK
ラフマニノフ ピアノ協奏曲 第3番 ニ短調 Op.30 (シャイー/ベルリン放送交響楽団)
・12月 5〜6日
(ベルリン
live) 国内盤 外盤 Victor
VHD
ラフマニノフ ピアノ協奏曲 第3番 ニ短調 Op.30 (シャイー/ベルリン放送交響楽団)
1983年
・3月 3〜5日
(ミュンヘン) 国内盤 外盤
ラフマニノフ シンフォニック・ダンス Op.45 (2台のピアノのための) (Piano 1: エコノム)
チャイコフスキー 2台のピアノのための組曲 「くるみ割り人形」 Op.71a (編曲:ニコラス・エコノム) (Piano 2:
エコノム)
・4月22〜26日
(ミュンヘン) 国内盤 外盤
シューマン 子供の情景 Op.15
KIV
シューマン クライスレリアーナ Op.16
・5月 (ヴィエンヌ,
フランス live)
wav.
プロコフィエフ ピアノ・ソナタ 第7番 変ロ長調 「戦争ソナタ」 Op.83
〜第3楽章
・6月17日 (ミュンヘン
live) S&D
LD/DVD BRK
ベートーヴェン
ピアノ協奏曲 第1番 ハ長調 Op.15 (小沢征爾/バイエルン放送交響楽団)
・9月 6日
(ベルリン
live) NHK-FM
プロコフィエフ
ピアノ協奏曲 第3番 ハ長調 Op.26 (シャイー/ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団)
・
不明
(パリ live) SUNCROWN LD
D.
スカルラッティ ソナタ ニ短調 K.141=L.422
ドビュッシー チェロ
とピアノのためのソナタ (マイスキー)
ラヴェル
夜のガスパール
ラヴェル
ラ・ヴァルス (Piano 2: フレイレ)
・
? (パリ
live)
BC
BC
リスト ピアノ協奏曲 第1番 変ホ長調 (
バレンボエム/パリ管弦楽団)
・11月 3日 (アムステルダム live)
RCO QC
wav.
ベートーヴェン ピアノ協奏曲 第2番 変ロ長調 Op.19
(ヤルヴィ/アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団)
・
? (ヴィエンヌ/フランス
live)
wav.
プロコフィエフ ピアノ・ソナタ 第7番 変ロ長調 「戦争ソナタ」 Op.83 〜3楽章
1984年
・1月 7〜10日
(スイス) 国内盤 外盤
シューベルト アルペジオーネ・ソナタ イ短調 D.821 (マイスキー)
シューマン 幻想小曲集 Op.73 (マイスキー)
シューマン 民謡風の5つの小品 Op.102 (マイスキー)
・2月 (ロンドン) 国内盤 外盤
ラヴェル ピアノ協奏曲 ト長調
(アバード/ロンドン交響楽団)
・11月10日
(東京 live)
NHK-TV
ブラームス
ハイドンの主題による変奏曲
Op.56b (Piano 2:
フレイレ)
ラフマニノフ シンフォニック・ダンス Op.45 (2台のピアノのための) (Piano
1:
フレイレ)
バルトーク 2台のピアノとパーカッションのためのソナタ (Piano
1:
フレイレ
Percussion: 吉原、山口)
ラヴェル
ラ・ヴァルス (Piano 2: フレイレ)
・12月 (ミュンヘン) 国内盤 外盤
ベートーヴェン
ピアノとヴァイオリンのためのソナタ 第1番 ニ長調 Op.12-1 (クレメル)
ベートーヴェン
ピアノとヴァイオリンのためのソナタ 第2番 イ長調 Op.12-2 (クレメル)
ベートーヴェン
ピアノとヴァイオリンのためのソナタ 第3番 ホ長調 Op.12-3 (クレメル)
・ ? (
? )
リスト 歌劇「ドン・ジョバンニ」の追憶 S.418 (Piano 2: ベロフ)
BC
BC
1985年
・2月18日
(ベルリン live)
En Larmes
ベートーヴェン
ピアノ協奏曲 第2番 変ロ長調 Op.19 (シャイー/ベルリン放送交響楽団)
・3月 7〜8日
(ミュンヘン) 国内盤 外盤
J. S.バッハ チェロとピアノのためのソナタ 第1番 ト長調 BWV.1027 (マイスキー)
J. S.バッハ チェロとピアノのためのソナタ 第2番 ニ長調 BWV.1028 (マイスキー)
J. S.バッハ チェロとピアノのためのソナタ 第3番 ト短調 BWV.1029
・4月25〜26日 (ミュンヘン) 国内盤 外盤
サン=サーンス 組曲「動物の謝肉祭」 (クレメル、他)
・4月 (ミュンヘン) 国内盤 外盤
メシアン ヴァイオリンとピアノの為の主題と変奏
(クレメル)
・5月28〜29日
(ロンドン) 国内盤 外盤
ベートーヴェン
ピアノ協奏曲 第1番 ハ長調 Op.15 (シノーポリ/フィルハーモニア管弦楽団)
ベートーヴェン
ピアノ協奏曲 第2番 変ロ長調 Op.19 (シノーポリ/フィルハーモニア管弦楽団)
・8月22〜23日
(アムステルダム) 国内盤 外盤
バルトーク 2台のピアノとパーカッションのための協奏曲 (ジンマン/アムステルダム・コンセルトヘボウ、他)
・9月22日 (モントルー live) NHK-FM
ラヴェル
マ・メール・ロア (ピアノ連弾)
(Piano
2: ベロフ)
ラフマニノフ シンフォニック・ダンス Op.45 (2台のピアノのための) (Piano 1: ベロフ)
ブラームス
2台のピアノのためのソナタ ヘ短調 Op.34b (Piano
2: ベロフ)
リスト
歌劇「ドン・ジョバンニ」の追憶 S.418 (Piano 2: ベロフ)
ドビュッシー 牧神の午後への前奏曲 (Piano 1: ベロフ)
・9月 (ロカルノ live)
AC
ストラヴィンスキー 2台のピアノのための協奏曲 (Piano
1 or 2:
ベロフ)
(*Preludio e Fuga missing)
・11月 4〜7日
(スイス) 国内盤 外盤
シューマン ヴァイオリンとピアノのためのソナタ 第1番 イ短調 Op.105 (クレメル)
シューマン ヴァイオリンとピアノのためのソナタ 第2番 イ長調 Op.121 (クレメル)
・11月30日
(ベルリン live) FM東京
ショパン ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 Op.11 (メータ/ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団)
・12月 7日 (ケルン live) 外盤 ELS
TOE
Topazio
RIT
ラヴェル ピアノ協奏曲 ト長調
(ベルティーニ/ケルン放送交響楽団)
・12月14日 (ハノーファー live)
SOHBI
LD
AC BC
ラヴェル ピアノ協奏曲 ト長調
(チェッカート/ハノーファー北ドイツフィルハーモニー)
1986年
・2月 5日 (パリ
live)
ODP
JP
BP
AC
リスト 死の舞踏 (Barenboim/Orchestre de Paris)
・2月 7日 (パリ live) 国内盤 外盤
ファリャ 交響的印象「スペインの庭の夜」 (バレンボエム/パリ管弦楽団)
・5月 9日 (ルガーノ live) BC
BC
ベートーヴェン
ピアノ協奏曲 第2番 変ロ長調 Op.19 (Marc
Andreae/Orchestra della Svizzera Italiana)
・7月27日
(ブエノス・アイレス/live) MC
MC
BC
ベートーヴェン
ピアノ協奏曲 第2番 変ロ長調 Op.19 (Blech/Orquesta
Sinfónica)
リスト ピアノ協奏曲 第1番 変ホ長調 (Blech/Orquesta Sinfónica)
プロコフィエフ
ピアノ協奏曲 第3番 ハ長調 Op.26 (Blech/Orquesta Sinfónica)
シューマン 子供の情景 Op.15 〜知らない国々
・9月17日 (ロンドン live)
BC
プロコフィエフ
ピアノ協奏曲 第3番 ハ長調 Op.26 (マルコム・サージェント/BBC交響楽団)
・不
明 (ジュネーヴ)
ブラームス
ハイドンの主題による変奏曲
Op.56b (Piano 2: メイヤー)
BC
ClassicaJapan
ラフマニノフ 組曲第2番 Op.17 (2台のピアノのための) (Piano 2: メイヤー)
BC
1987年
・1月 9日
(パリ
live) BC
プロコフィエフ
ピアノ協奏曲 第3番 ハ長調 Op.26 (エッシェンバッハ/フランス国立管弦楽団)
・3月 (ベルリン) 国内盤 外盤
ベートーヴェン
ピアノとヴァイオリンのためのソナタ 第4番 イ短調 Op.23 (クレメル)
ベートーヴェン
ピアノとヴァイオリンのためのソナタ 第5番 ヘ長調 Op.24 「スプリング」
(クレメル)
・4月29日 (ジュネーヴ live)
BC
BC
ラヴェル ピアノ協奏曲 ト長調
(Krivine/Orchestre
de la Suisse Romande)
ラヴェル ピアノ協奏曲 ト長調
〜第3楽章
(アンコール) (Krivine/Orchestre
de la Suisse Romande)
・9月 1日 (ヴェニス live) BC
ベートーヴェン
ピアノとヴァイオリンのためのソナタ 第5番 ヘ長調 Op.24 「スプリング」 (ウギ)
フランク ヴァイオリン
とピアノのためのソナタ イ長調 (ウギ)
・10月25日 (ジュネーヴ
live)
ラヴェル マ・メール・ロア (ピアノ連弾)
(ラビノヴィチ)
BC
BC
ラヴェル ピアノ協奏曲 ト長調
(ジョルダン/スイス・ロマンド管弦楽団)
JvC
BC
BC
BC
・11月 9日 (東京 live) NHK
ラヴェル ピアノ協奏曲 ト長調
(ジョルダン/スイス・ロマンド管弦楽団)
・11月13日 (東京 live)
ベートーヴェン
ピアノとヴァイオリンのためのソナタ 第4番 イ短調 Op.23 (クレメル) NHK-TV &
FM
BC
ベートーヴェン
ピアノとヴァイオリンのためのソナタ 第5番 ヘ長調 Op.24 「スプリング」 (クレメル) NHK-TV &
FM
BC
ベートーヴェン
ピアノとヴァイオリンのためのソナタ 第1番 ニ長調 Op.12-1 〜第3楽章 (クレメル)
NHK-TV &
FM
ベートーヴェン
メヌエット ト長調 (クレメル) NHK-TV &
FM
・11月17日 (東京) NHK-TV &
FM NHK-TV
BC
ベートーヴェン
ピアノとヴァイオリンのためのソナタ 第9番 イ長調 Op.47 「クロイツェル」
(クレメル)
1987年 ?
・
?
(ジュネーヴ live) JvC
ラヴェル ピアノ協奏曲 ト長調
(ジョルダン/スイス・ロマンド管弦楽団)
1988年
・1月10日 (ストックホルム
live) BC
シューマン ヴァイオリンとピアノのためのソナタ 第1番 イ短調 Op.105 (クレメル)
バルトーク ヴァイオリン
とピアノのためのソナタ 第1番 (クレメル)
フランク ヴァイオリン
とピアノのためのソナタ イ長調 (クレメル)
ヤナーチェク ヴァイオリンとピアノのためのソナタ
〜第2楽章 (クレメル)
クライスラー 愛の悲しみ (クレメル)
ベートーヴェン
ピアノとヴァイオリンのためのソナタ 第2番 イ長調 Op.12-2 〜第1楽章 (クレメル)
・3月28日 (モントリオール live)
AC
シューマン ヴァイオリンとピアノのためのソナタ 第1番 イ短調 Op.105 (クレメル)
バルトーク ヴァイオリン
とピアノのためのソナタ 第1番 (クレメル)
ヤナーチェク ヴァイオリンとピアノのためのソナタ
(クレメル)
シューマン ヴァイオリンとピアノのためのソナタ 第2番 イ長調 Op.121 (クレメル)
・5月 (チューリッヒ) 国内盤 外盤
YA
F. メンデルスゾーン ヴァイオリンとピアノのための二重協奏曲 ニ短調
(クレメル&オルフェウス室内管弦楽団)
・6月 4日 (ザールブリュッケン
live)
BC
ショパン ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 Op.11
(Klee/RSO
Saarbrücken)
・6月 (ミュンヘン) 国内盤 外盤
バルトーク ヴァイオリン
とピアノのためのソナタ 第1番 (クレメル)
ヤナーチェク ヴァイオリンとピアノのためのソナタ (クレメル)
・7月10日
(ロッケンハウス
live) 国内盤 外盤
シューベルト ロンド ニ長調 Op.138
D.608 (Piano 2:
ラビノヴィチ)
・7月
(ロッケンハウス
live) 国内盤 外盤
クライスラー 愛の悲しみ (クレメル)
・10月28日
(バーデンバーデン
live) BC
BP
リスト ピアノ協奏曲 第1番 変ホ長調 (チョン・ミョンフン/南西ドイツ放送交響楽団)
1989年
・1月29日 (スペイン live) BC
プロコフィエフ
ピアノ協奏曲 第3番 ハ長調 Op.26 (Fricke/Norddeutschen
Rundfunks S.O.)
・3月 9日 (モスクワ
live)
LAC
シューマン ヴァイオリン・ソナタ 第1番 イ短調 Op.105 (クレメル)
バルトーク ヴァイオリンとピアノのためのソナタ 第1番 (クレメル)
フランク ヴァイオリン
とピアノのためのソナタ イ長調 (クレメル) 国内盤 外盤
ベートーヴェン ピアノとヴァイオリンのためのソナタ 第5番 ヘ長調 Op.24 「スプリング」 〜第2楽章 Adagio
molto espressivo (クレメル)
ヤナーチェク ヴァイオリンとピアノのためのソナタ
〜第2楽章: Ballada. Con moto (クレメル)
シューマン ヴァイオリンとピアノのためのソナタ 第2番 イ長調 Op.121 〜第4楽章:
Bewegt (クレメル)
クライスラー 愛の悲しみ (クレメル)
・5月31日 (パリ live) BC
W.A.
モーツァルト ピアノ協奏曲 第20番 ニ短調 K.466 (Barenboim/Orchestre
de Paris)
・10月13日 (ウイーン live)
AI
プーランク 2台のピアノのための協奏曲 ニ短調
(Piano 2: ラビノヴィッチ スタインバーグ/オーストリア放送交響楽団.)
・12月 (ロンドン) 国内盤 外盤
メシアン アーメンの幻影
(ラビノヴィチ)
1980's
・
? (ニューヨーク
live)
ショパン ピアノ協奏曲 第2番 ヘ短調 Op.21 (プレヴィン/不明)
BC
1990年
・2月13日 (
ロンドン live) AC
ベートーヴェン 「マカベウスのユダ」の主題による12の変奏曲
WoO.45 (マイスキー)
ベートーヴェン ピアノとチェロのためのソナタ 第1番 ヘ長調 Op.5-1
(マイスキー)
ベートーヴェン 「魔笛」の
“恋人か女房があればいいが” の主題による12の変奏曲 Op.66 (マイスキー)
ベートーヴェン 「魔笛」の “愛を感ずる男たちには” の主題による7つの変奏曲 WoO
46 (マイスキー)
ベートーヴェン ピアノとチェロのためのソナタ 第2番 ト短調 Op.5-2
(マイスキー)
・4月 (ブリュッセル)
国内盤 外盤
ベートーヴェン
「魔笛」の
“恋人か女房があればいいが” の主題による12の変奏曲 Op.66
(マイスキー)
ベートーヴェン
ピアノとチェロのためのソナタ 第1番 ヘ長調 Op.5-1
(マイスキー)
ベートーヴェン
ピアノとチェロのためのソナタ 第2番 ト短調 Op.5-2
(マイスキー)
ベートーヴェン
「魔笛」の
“愛を感ずる男たちには” の主題による7つの変奏曲
WoO 46
(マイスキー)
・8月18日 (ザルツブルグ
live)
ブラームス
ハイドンの主題による変奏曲
Op.56b (Piano 2: ラビノヴィチ) NHK-FM
メシアン アーメンの幻影
(Piano
2: ラビノヴィチ)
NHK-FM
ラフマニノフ 組曲第2番 Op.17 (2台のピアノのための) (Piano 2:
フレイレ) 東京FM
プロコフィエフ
ヴァイオリンとピアノのためのソナタ 第2番 ニ長調 Op.94a (リッチi)
wav
・8月22日 (ザルツブルグ
live)
シューマン ヴァイオリンとピアノのためのソナタ 第1番 イ短調 Op.105 (ウィウコミルスカ) NHK-FM 東京FM
シューマン 2台のピアノ、2つのチェロおよびホルンのための
アンダンテと変奏曲 Op.46
(ラビノヴィチ
、マイスキー、ドレツァル、ノイネッカー) NHK-FM 東京FM
AC
シューマン 幻想小曲集 Op.73 (マイスキー) NHK-FM 東京FM
シューマン ピアノ五重奏曲 変ホ長調 Op.44 (宗、ウィウコミルスカ、シラー
、マイスキー) NHK-FM 東京FM
・8月25日 (ザルツブルグ
live)
ラビノヴィチ 2つのピアノのための「ポピュラー・ミュージック」 (Piano 2:
ラビノヴィチ)
NHK-FM 東京FM
バルトーク 2台のピアノとパーカッションのためのソナタ (Piano
1:
フレイレ Percussion: ザードロ、ガッジース)
NHK-FM 東京FM
ベートーヴェン
ピアノとチェロのためのソナタ 第2番 ト短調 Op.5-2
(マイスキー)
NHK-FM 東京FM
シューベルト ロンド ニ長調 Op.138
D.608 (Piano
2: ラビノヴィチ) NHK-FM 東京FM
AC
ラヴェル ラ・ヴァルス (Piano 2: フレイレ) NHK-FM 東京FM
・9月 9日 (フランクフルト live)
ラヴェル ピアノ協奏曲 ト長調
(デュトワ/フランス国立管弦楽団)
DL
DVD NHK-BS
WGU-DVD
ラヴェル ピアノ協奏曲 ト長調
(デュトワ/フランス国立管弦楽団) 〜第3楽章・一部
BC
NHK-TV
m-arts m-arts
(国内盤)
・9月 (ボストン or NY live) HC
プロコフィエフ ピアノ協奏曲 第3番 ハ長調 Op.26
(小澤征爾/ボストン交響楽団)
1990年頃
・
? (スペイン/live) HC
モーツァルト ピアノ協奏曲 第20番 ニ短調 K.466
(バレンボエム/パリ管弦楽団)
1991年
・3月15日
(フランクフルト
live)
JvC
ラヴェル ピアノ協奏曲 ト長調
(フロール/フランクフルト放送交響楽団)
・3〜4月
(ブリュッセル) 国内盤 外盤
プロコフィエフ
ヴァイオリンとピアノのためのソナタ 第1番 ヘ短調 Op.80
(クレメル)
プロコフィエフ
ヴァイオリンとピアノのための5つのメロディー Op.35bis
(クレメル)
プロコフィエフ
ヴァイオリンとピアノのためのソナタ 第2番 ニ長調 Op.94a (クレメル)
・4月22日
(ロンドン live)
MBC
ベートーヴェン ピアノ協奏曲 第2番 変ロ長調 Op.19
(アーノンクール/ヨーロッパ室内管弦楽団)
・9月 8日 (モントルー
live)
メシアン アーメンの幻影
(ラビノヴィチ) NHK-FM
ブラームス
ハイドンの主題による変奏曲
Op.56b (Piano 2: ラビノヴィチ) NHK-FM
サン=サーンス ベートーヴェンの主題による変奏曲 Op.35 (ラビノヴィチ) NHK-FM
BC
YA
ラフマニノフ 組曲第1番 Op.5 「幻想的絵画」 (Piano
1: ラビノヴィチ) NHK-FM
・9月 (ベルリン) 国内盤 外盤
ラフマニノフ 組曲第1番 Op.5 「幻想的絵画」 (Piano
1: ラビノヴィチ)
ラフマニノフ 組曲第2番 Op.17 (2台のピアノのための) (Piano 2: ラビノヴィチ)
ラフマニノフ シンフォニック・ダンス Op.45 (2台のピアノのための) (Piano 1:
ラビノヴィチ)
・10月16日 (
リヨン live)
・11月 6日 (ウイーン live)
ベートーヴェン
ピアノとチェロのためのソナタ 第5番 ニ長調 Op.102-2 (マイスキー) NHK-FM
東京FM
ベートーヴェン
ピアノとチェロのためのソナタ 第2番 ト短調 Op.5-2
(マイスキー) NHK-FM
東京FM
ベートーヴェン
ピアノとチェロのためのソナタ 第3番 イ長調 Op.69
(マイスキー) NHK-FM
東京FM
ショパン チェロとピアノのためのソナタ ト短調 Op.65 〜第3楽章 (マイスキー) NHK-FM
東京FM
1992年
・4月11日 (ワルシャワ live) 国内盤 外盤
ラビノヴィチ 2つのピアノのための「ポピュラー・ミュージック」 (Piano 2:
ラビノヴィチ)
・4月13日
(ワルシャワ live)
ハイドン ピアノ協奏曲 ニ長調
Hob. ][
-11 (Duczmal/Orchestra
Kaeralna "Amadeus")
BC
YA
flac
D.
スカルラッティ ソナタ ニ短調 K.141=L.422
BC
YA
・4月13日 (ワルシャワ live)
ハイドン ピアノ協奏曲 ニ長調 Hob.
][
-11 (Duczmal/'Amadeus'
Polish Radio Chamber Orchestra)
flac
・5月23〜25日 (ベルリン live)
国内盤 外盤
WOWOW Pioneer
DVD
mp.4
スクリャービン 交響曲 第5番
「プロメテウス」 (火の詩) (アバド/ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、他)
・7月18&20日
(グラーツ
live) 国内盤 外盤
シューマン ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54 (アーノンクール/ヨーロッパ室内管弦楽団)
・8月22日 (ロンドン live) BC
AC
プロコフィエフ
ピアノ協奏曲 第3番 ハ長調 Op.26 (Rostropovitch/European
Union Youth SO.)
・10月 1日
(アムステルダム
live) 国内盤 外盤
ベートーヴェン
ピアノ協奏曲 第1番 ハ長調 Op.15 (ワルベルク/ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団)
・11月
3〜30日 (オランダ)
国内盤 外盤
ベートーヴェン
ピアノとチェロのためのソナタ 第3番 イ長調 Op.69
(マイスキー)
ベートーヴェン
ピアノとチェロのためのソナタ 第4番 ハ長調 Op.102-1
(マイスキー)
ベートーヴェン
ピアノとチェロのためのソナタ 第5番 ニ長調 Op.102-2 (マイスキー)
ベートーヴェン
「マカベウスのユダ」の主題による12の変奏曲
WoO.45 (マイスキー)
・12月 4日 (ワルシャワ live) 外盤
ショパン ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 Op.11 (ノヴァーク/シンフォニア・ヴァルソヴィア)
・12月31日
(ベルリン
live) 国内盤 & NHK 外盤
SONY LD
BC BC
R.
シュトラウス ピアノと管弦楽のための「ブルレスケ」ニ短調 (アバド/ベルリン・フィル)
・不明
(ワルシャワ
live) BC
ブラームス
ハイドンの主題による変奏曲
Op.56b (Piano 2: ラビノヴィチ)
ラヴェル
ラ・ヴァルス (Piano 2: ラビノヴィチ)
ラフマニノフ 組曲第1番 Op.5 「幻想的絵画」 (Piano
2: ラビノヴィチ)
1993年
・1月22〜24日
(カールスルーエ) 国内盤 外盤
ショスタコーヴィチ ピアノと弦楽オーケストラのための協奏曲 Op.35 (フェルバー/ハイルブロン・ヴュルテンベルク室内管弦楽団)
ハイドン ピアノ協奏曲 ニ長調
Hob. ][
-11 (フェルバー/ハイルブロン・ヴュルテンベルク室内管弦楽団)
・2月 (オランダ) 国内盤 外盤
バルトーク 2台のピアノとパーカッションのためのソナタ (Piano 1: フレイレ
Percussion: ザードロ、ガッジース)
ラヴェル
スペイン狂詩曲 (2台のピアノと打楽器のための.
編曲:ペーター・ザードロ) (Piano
1: フレイレ、他)
ラヴェル
マ・メール・ロア (2台のピアノと打楽器のための.
編曲:ペーター・ザードロ)
・4月
6日
(ザルツブルグ
live) NHK-FM
R.
シュトラウス ピアノと管弦楽のための「ブルレスケ」ニ短調 (アバド/ベルリン・フィル)
・4月11日 (ザルツブルク
live)
BC
W. A.
モーツァルト シェーナ
「どうしてあなたが忘れられましょう」 K.505 (マクネアー、アバド/ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団)
・4月 (ベルリン) 国内盤 外盤
ブラームス
2台のピアノのためのソナタ ヘ短調 Op.34b (Piano
1: ラビノヴィチ)
ブラームス
ハイドンの主題による変奏曲
Op.56b (Piano 2: ラビノヴィチ)
ブラームス
ワルツ集 Op.39 (Piano
2: ラビノヴィチ)
・10月20日 (
ジュネーヴ live)
JvC
バルトーク ピアノ協奏曲 第3番 Sz119
(ジョルダン/スイス・ロマンド管弦楽団)
・10月30日 (ミュンヘン live)
BC JvC
バルトーク ピアノ協奏曲 第3番 Sz119
(ジョルダン/スイス・ロマンド管弦楽団)
・11月 7日 (ケルン live)
JvC GALILEO
バルトーク ピアノ協奏曲 第3番 Sz119
(ジョルダン/スイス・ロマンド管弦楽団)
・11月24日 (ベルン)
MEGADISK
ラビノヴィチ Liebliches Lied (ラビノヴィチ)
・12月16日
(アムステルダム) NHK-FM
RCO
AC
バルトーク ピアノ協奏曲 第3番 Sz119
(フロール/アムステルダム・コンセルトベボウ)
・12月 (モントルー) 国内盤 外盤
ベートーヴェン
ピアノとヴァイオリンのためのソナタ 第6番 イ長調 Op.30-1 (クレメル)
ベートーヴェン
ピアノとヴァイオリンのためのソナタ 第7番 ハ短調 Op.30-2 (クレメル)
ベートーヴェン
ピアノとヴァイオリンのためのソナタ 第8番 ト長調 Op.30-3
(クレメル)
・12月 (ベルリン) 国内盤 外盤
W. A.
モーツァルト 2台のピアノのためのソナタ ニ長調 K.448
(375a) (Piano
1:
ラビノヴィチ)
W. A.
モーツァルト アンダンテと5つの変奏曲 K.501
(連弾のための) (Piano
2:
ラビノヴィチ)
W. A.
モーツァルト 四手のためのピアノ・ソナタ ニ長調 K.521 (Piano
2:
ラビノヴィチ)
W. A.
モーツァルト 四手のためのピアノ・ソナタ ニ長調 K.381 (123a) (Piano
2:
ラビノヴィチ)
1994年
・1月16日 (東京 live)
ラフマニノフ 組曲第2番 Op.17 (2台のピアノのための) (Piano 2: 伊藤京子)
BC BC
ラヴェル
マ・メール・ロア (ピアノ連弾)
(Piano
2: 伊藤京子)
BC BC
ベートーヴェン
ピアノとチェロのためのソナタ 第5番 ニ長調 Op.102-2 (マイスキー)
BC BC
シューマン ピアノ五重奏曲 変ホ長調 Op.44 (加藤知子、清水高師
、豊嶋泰嗣、マイスキー)
BC
・3月22〜23日
(モントリオール
live)
AC
ベートーヴェン ピアノ協奏曲 第1番 ハ長調 Op.15
(デュトワ指揮/モントリオール交響楽団)
・3月 (モントルー) 国内盤 外盤
ベートーヴェン
ピアノとヴァイオリンのためのソナタ 第9番 イ長調 Op.47 「クロイツェル」 (クレメル)
ベートーヴェン
ピアノとヴァイオリンのためのソナタ 第10番 ト長調 Op.96 (クレメル)
・4月28日 (ビアリッツ/フランス
live) BC
モーツァルト アンダンテと5つの変奏曲 ト長調 K.501
(四手のための) (Piano 2:
ラビノヴィチ)
モーツァルト 2台のピアノのためのソナタ ニ長調 K.448
(375a)
(Piano
1:
ラビノヴィチ)
ブラームス ハイドンの主題による変奏曲 Op.56b
(Piano 2:
ラビノヴィチ)
・5月21日 (ケルン
live)
メシアン アーメンの幻影
(ラビノヴィチ)
BC BC
ラフマニノフ 組曲第1番 Op.5 「幻想的絵画」
(Piano
1:
ラビノヴィチ)
BC
ラヴェル
ラ・ヴァルス (Piano 2: ラビノヴィチ)
BC
ラヴェル マ・メール・ロア (ピアノ連弾)
〜3.
パゴドの女王レドロネット (Piano
2: ラビノヴィチ)
BC
ラフマニノフ 組曲第2番 Op.17 (2台のピアノのための) 〜ワルツ
(Piano
2: ラビノヴィチ)
BC
・8月28日 (エジンバラ live) BC
ベートーヴェン
ピアノとチェロのためのソナタ 第5番 ニ長調 Op.102-2 (マイスキー)
ストラヴィンスキー バレエ
「プルチネラ」 〜イタリア組曲 チェロとピアノのための (編曲:ピアティゴルスキー) (マイスキー)
シューマン 幻想小曲集 Op.73 (マイスキー)
ショスタコーヴィチ
チェロとピアノのためのソナタ ニ短調 Op.40 (マイスキー)
・9月17日 (ティルブルグ
live) BC
BC
シューマン
ピアノ五重奏曲 変ホ長調 Op.44 (シュヴァルツベルグ、ホール、今井信子、マイスキー
)
・9月18日 (ナイメヘン
live) 国内盤 外盤
シューマン
ピアノ五重奏曲 変ホ長調 Op.44 (シュヴァルツベルグ、ホール、今井信子、マイスキー
)
シューマン
2台のピアノ、2つのチェロおよびホルンのための
アンダンテと変奏曲 Op.46
(ラビノヴィチ
、マイスキー、グートマン、ノイネッカー)
シューマン
幻想小曲集 Op.73 (グートマン)
シューマン
「おとぎの絵本」
〜ピアノとヴィオラのための4つの小品
Op.113 (今井信子)
シューマン
ヴァイオリンとピアノのためのソナタ 第2番 イ長調 Op.121 (シュヴァルツベルグ
)
・11月 6日 (東京
live)
シューマン
ヴァイオリンとピアノのためのソナタ 第2番 イ長調 Op.121 (クレメル
) NHK-TV
& FM
プロコフィエフ
ヴァイオリンとピアノのためのソナタ 第2番 ニ長調 Op.94a (クレメル) NHK-TV
& FM
シュニトケ
ヴァイオリンとピアノのためのロンド
(クレメル
) NHK-TV
& FM
ベートーヴェン
ピアノとヴァイオリンのためのソナタ 第10番 ト長調 Op.96 (クレメル) NHK-TV
& FM
ピアソラ タングァーノ NHK-TV
& FM
ドヴォルザーク 4つのロマンティックな小品 Op.75
B.150 〜 4. Larghetto NHK-FM
クライスラー 美しきロスマリン (クレメル
) NHK-TV
& FM
・12月 8日 (ベルリン live) 国内盤 外盤
NHK-FM
チャイコフスキー ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 Op.23 (アバード/ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団)
1995年
・1月 (シュトゥットガルト) 国内盤 外盤
W. A.
モーツァルト 2台のピアノのための協奏曲 変ホ長調 K.365 (協奏曲第10番)
(ラビノヴィチ/ヴュルテンベルク室内管弦楽団)
・3月 (ベルリン) 国内盤 外盤
デュカス
魔法使いの弟子 — 2台ピアノ版(編曲:ラヴィノヴィチ) (Piano 2: ラビノヴィチ)
R.
シュトラウス 家庭交響曲
Op.53 — 2台ピアノ版 (編曲:オットー・ジンガー)
(Piano 2: ラビノヴィ
チ)
ラヴェル
ラ・ヴァルス (Piano 2: ラビノヴィチ)
・4月12日 (パリ live)
BC
AC
プロコフィエフ ピアノ協奏曲 第3番 ハ長調 Op.26 (テミルカーノフ/サンクトペテルブルグ・フィルハーモニー交響楽団)
・5月30日
(パリ/live)
ベートーヴェン
ピアノとチェロのためのソナタ 第5番 ニ長調 Op.102-2 (マイスキー)
BC
ストラヴィンスキー バレエ
「プルチネラ」 〜イタリア組曲 チェロとピアノのための (編曲:ピアティゴルスキー) (マイスキー)
BC BC
ショスタコーヴィチ
チェロとピアノのためのソナタ ニ短調 Op.40 (マイスキー
)
BC
〜 フィナーレ
BC
ショパン チェロとピアノのためのソナタ ト短調 Op.65 〜第3楽章 (マイスキー)
BC
・5月
(ミラノ live) 外盤
ショパン チェロとピアノのためのソナタ ト短調 Op.65 〜第3楽章 (マイスキー)
・6月 1日 (リヨン live) BC
ベートーヴェン
ピアノ協奏曲 第2番 変ロ長調 Op.19 (Krivine/Orchestre
National de Lyon)
ショスタコーヴィチ
ピアノと弦楽オーケストラのための協奏曲 Op.35 (Krivine/Orchestre National de Lyon)
・6月18日 (ポーランド live)
ベートーヴェン
ピアノ協奏曲 第2番 変ロ長調 Op.19
(Boreijko/SO Poznan)
JvC
ブラームス ハイドンの主題による変奏曲
Op.56b
(Piano
2: Rabinovitch)
JvC
ラビノヴィチ 2つのピアノとオーケストラのための「ポピュラー・ミュージック」
(Piano
2:
ラビノヴィチ Boreijko/SO
Poznan)
JvC
ラフマニノフ 組曲第1番 Op.5 「幻想的絵画」
(Piano
1:
ラビノヴィチ)
JvC
・9月 1日 (東京
live) NHK-TV
プロコフィエフ
ピアノ協奏曲 第3番 ハ長調 Op.26 〜2・3楽章 (ロストロポーヴィチ/祝賀特別編成オーケストラ)
大江 光
チェロとピアノのための小品 「お話」
(ロストロポーヴィチ)
・9月 5日 (別府 live)
TOS
ベートーヴェン
ピアノ協奏曲 第1番 ハ長調 Op.15 〜一部 (安永武一朗/別府市民交響楽団)
1996年
・4月 3日 (ベルリン live)
JvC JP
MCwav.
リスト ピアノ協奏曲 第1番 変ホ長調 (バレンボエム/シカゴ交響楽団)
・4月 6日 (ベルリン live) JP MP
MCwav.
AC
リスト ピアノ協奏曲 第2番 ロ長調 (バレンボエム/シカゴ交響楽団)
・4月17日 (北京 live)
BC
リスト ピアノ協奏曲 第1番 変ホ長調 (デュトワ/フランス国立管弦楽団)
・10月
8日 (モントリオール) NHK-FM
ショパン
ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 Op.11 (デュトワ/モントリオール交響楽団
)
D.
スカルラッティ ソナタ ニ短調 K.141=L.422
・12月21日 (東京 live) NHK-TV
ショパン
ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 Op.11 (デュトワ/NHK交響楽団)
1997年
・10月18日
(モントリオール) 国内盤
ラヴェル ピアノ協奏曲 ト長調
(デュトワ/モントリオール交響楽団)
・10月20日
(モントリオール live) NHK-FM
プロコフィエフ
ピアノ協奏曲 第3番 ハ長調 Op.26 (デュトワ/モントリオール交響楽団)
・10月21日
(モントリオール live) NHK-FM
プロコフィエフ
ピアノ協奏曲 第1番 変ニ長調 Op.10 (デュトワ/モントリオール交響楽団)
ラヴェル ピアノ協奏曲 ト長調
(デュトワ/モントリオール交響楽団)
・10月 (モントリオール) 国内盤 外盤
プロコフィエフ ピアノ協奏曲 第1番 変ニ長調 Op.10 (デュトワ/モントリオール交響楽団)
バルトーク ピアノ協奏曲 第3番 Sz119
(デュトワ/モントリオール交響楽団)
プロコフィエフ
ピアノ協奏曲 第3番 ハ長調 Op.26 (デュトワ/モントリオール交響楽団)
・12月
7日 (東京)
MEGADISK
ラビノヴィチ アポロンに寄せる白鳥の歌 (戸田、ラビノヴィチ)
1998年
・5月19日
(東京 live) NHK-TV&FM
ショスタコーヴィチ
ピアノ三重奏曲 第2番 ホ短調 Op.67 (クレメル、マイスキー
)
チャイコフスキー ピアノ三重奏曲 イ短調 Op.50 「
ある偉大な芸術家の思い出のために」 (クレメル、マイスキー)
キーセヴェター タンゴ・パセティック (クレメル、マイスキー
)
・5月23日 (東京
live) 国内盤 外盤
キーセヴェター
タンゴ・パセティック (クレメル、マイスキー
)
・5月23〜24日 (東京) 国内盤 外盤
ショスタコーヴィチ
ピアノ三重奏曲 第2番 ホ短調 Op.67 (クレメル、マイスキー
)
チャイコフスキー ピアノ三重奏曲 イ短調 Op.50 「
ある偉大な芸術家の思い出のために」 (クレメル、マイスキー)
・5月28 or 30日 (東京) MEGADISK
ラビノヴィチ アンカンタシオン
(呪文) (ラビノヴィチ/響オーケストラ、他)
・6月
4日 (パリ live)
ラヴェル ピアノ協奏曲 ト長調
(デュトワ/フランス国立管弦楽団)
JvC
BC
ヒナステラ アルゼンチン舞曲集 Op.2 〜粋な娘の踊り
BC JvC
・6月15日 (ウイーン live) NHK-FM
ブラームス
2台のピアノのためのソナタ ヘ短調 Op.34b (Piano
1: ラビノヴィチ)
デュカス
魔法使いの弟子 — 2台ピアノ版(編曲:ラヴィノヴィチ) (Piano 2: ラビノヴィチ)
ラビノヴィチ アポロンに寄せる白鳥の歌 (シュヴァルツベルク、ラビノヴィチ)
ラフマニノフ 組曲第2番 Op.17 (2台のピアノのための) (Piano 2: ラビノヴィチ)
ラフマニノフ 組曲第1番 Op.5 「幻想的絵画」 〜1.舟歌
(Piano 1: ラビノヴィチ)
・7月30日
(サラトガ live)
ベートーヴェン
ピアノとヴァイオリンのためのソナタ 第9番 イ長調 Op.47 「クロイツェル」 (パールマン)
国内盤 外盤
フランク ヴァイオリン
とピアノのためのソナタ イ長調 (パールマン) 国内盤 外盤
シューマン ヴァイオリン
・7〜8月 (サラトガ live) 国内盤 外盤
リスト 2台のピアノのための悲壮協奏曲 ホ短調 S.258 (フレイレ、デュトワ/モントリオール交響楽団)
バルトーク コントラスツ (ヴァイオリン、クラリネット、ピアノのための) Sz.111 (ジュイエ、コリンズ)
・8月22日 (タングルウッド/live)
AC
プロコフィエフ
ピアノ協奏曲 第3番 ハ長調 Op.26 (デュトワ/ボストン交響楽団)
・8月25日 (タングルウッド/live)
AC
ベートーヴェン ピアノとチェロのためのソナタ 第2番 ト短調 Op.5-2
(マイスキー)
シューマン 幻想小曲集 Op.73 (マイスキー)
シューマン アダージョとアレグロ 変イ長調 Op.70
(マイスキー)
ショスタコーヴィチ チェロとピアノのためのソナタ ニ短調 Op.40
(マイスキー)
ショパン 序奏と華麗なるポロネーズ ハ長調 Op.3
(マイスキー)
ショパン チェロとピアノのためのソナタ ト短調 Op.65
〜第3楽章 Largo
(マイスキー)
・9月13日 (ルツェルン live)
ラヴェル ピアノ協奏曲 ト長調 (Charles
Dutoit/Philharmonische
Werkstatt Schweiz) 〜一部 TSR2
・9月 (パドヴァ) 国内盤 外盤
W.A.
モーツァルト ピアノ協奏曲 第20番 ニ短調 K.466 (ラビノヴィチ/パドヴァ管弦楽団)
・10月28日 (モントリオール live)
BC
リスト ピアノ協奏曲 第1番 変ホ長調 (デュトワ/モントリオール交響楽団)
ヒナステラ アルゼンチン舞曲集 Op.2 〜粋な娘の踊り
・10月30日
(モントリオール) 国内盤
リスト ピアノ協奏曲 第1番 変ホ長調 (デュトワ/モントリオール交響楽団)
・10月 (モントリオール)
国内盤 外盤
ショパン
ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 Op.11 (デュトワ/モントリオール交響楽団
)
ショパン
ピアノ協奏曲 第2番 ヘ短調 Op.21 (デュトワ/モントリオール交響楽団
)
・11月27&28日 (別府
live) RKB
シューマン
ピアノ五重奏曲 変ホ長調 Op.44
〜一部 (ギトリス、平澤、チェン、木越洋
)
・11月28日
(別府 live)
ベートーヴェン
ピアノとヴァイオリンのためのソナタ 第9番 イ長調 Op.47 「クロイツェル」 (ギトリス) 国内盤
フランク
ヴァイオリンとピアノのためのソナタ イ長調 (ギトリス) 国内盤
mp.4
ムソルグスキー 禿山の一夜 (2台のピアノのための ユーラ・マルグリス編曲) 〜一部 (Piano 2: ユーラ・マルグリス) RKB
・11月30日 (別府 live)
ラヴェル
マ・メール・ロア (ピアノ連弾)
(Piano
2: チョン・ミョンフン) 国内盤
プロコフィエフ
ピアノ協奏曲 第3番 ハ長調 Op.26 (チョン・ミョンフン/特別編成桐朋学園オーケストラ) 国内盤 RKB(一部)
ヒナステラ アルゼンチン舞曲集 Op.2 〜粋な娘の踊り 国内盤
・12月 2日 (北九州 live) RKB
プロコフィエフ
交響曲第1番 ニ長調 Op.25 「古典交響曲」 (2台ピアノ編曲版 編曲:寺嶋陸也) 〜一部 (Piano
2: 伊藤京子)
チャイコフスキー 2台のピアノのための組曲 「くるみ割り人形」 Op.71a (編曲:ニコラス・エコノム)
〜一部 (Piano
2: 伊藤京子)
・12月10〜11日 (トリノ live) BC
プロコフィエフ
ピアノ協奏曲 第3番 ハ長調 Op.26 (Inbal/Orchestra
Sinfonica Nazionale della RAI)
・12月19日 (アムステルダム live)
プロコフィエフ
ピアノ協奏曲 第3番 ハ長調 Op.26 (シャイー/ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団) 外盤 NHK-FM
BC
AC
D.
スカルラッティ ソナタ ニ短調 K.141=L.422 BC
AC
1999年
・3月24日 (ロンドン live)
BC
AC
ショパン
ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 Op.11 (Krivine/Chamber
Orchestra of Europe)
・5月 6日 (ボローニャ live) NHK-FM
ショパン
ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 Op.11 (ラビノヴィチ/パドヴァ管弦楽団
)
D.
スカルラッティ ソナタ ニ短調 K.141=L.422
・5月14日 (ワルシャワ live) 国内盤 外盤
リスト ピアノ協奏曲 第1番 変ホ長調 (ラビノヴィチ/シンフォニア・ヴァルソヴィア)
ショパン
ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 Op.11 (ラビノヴィチ/シンフォニア・ヴァルソヴィア
)
・6月 8日 (ベルガモ live)
ラヴェル ピアノ協奏曲 ト長調
(デュトワ/フランス国立管弦楽団)
BC BC
RF
PQ
AC
ショパン
ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 Op.11 〜
Intermezzo
(デュトワ/フランス国立管弦楽団) BC BC RF
PQ
AC
D.
スカルラッティ ソナタ ニ短調 K.141=L.422
BC
BC
・6月10 ?日 (パリ live)
ラヴェル ピアノ協奏曲 ト長調 (デュトワ/パリ管弦楽団)
BC
・8月9日 (ノルウェー
live)
BC
シューマン ピアノ五重奏曲 変ホ長調 Op.44
(Arve Tellefsen, Truls Mørk)
ショスタコ−ヴィチ ピアノ三重奏曲 第2番 ホ短調 Op.67
(Arve Tellefsen, Truls Mørk)
・9月25日 (ブエノス・アイレス live)
BC
プロコフィエフ
交響曲第1番 ニ長調 Op.25 「古典交響曲」 (2台ピアノ編曲版 編曲:寺嶋陸也) (Piano
2: フレイレ)
ラフマニノフ 交響的舞曲 Op.45 (2台のピアノのための) (Piano
1: フレイレ)
ルトスワフスキー パガニーニの主題による変奏曲
(2台のピアノのための) (Piano
2: フレイレ)
シューベルト ロンド イ長調 Op.107
D.951 (連弾) (Piano
1: フレイレ)
ラヴェル
マ・メール・ロア (ピアノ連弾)
(Piano
2:
フレイレ)
ラヴェル
マ・メール・ロア (ピアノ連弾)
〜3.
パゴドの女王レドロネット (Piano
2:
フレイレ)
ラフマニノフ 組曲第2番 Op.17 (2台のピアノのための) 〜
2. ワルツ、4.
タランテラ (Piano
2: フレイレ)
・9月28日 (ブエノス・アイレス live)
BC
ショパン
ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 Op.11 (Calderón/Buenos Aires Philharmonic)
D.
スカルラッティ ソナタ ニ短調 K.141=L.422
ショパン
マズルカ ヘ短調 Op.63-2
・9月29日
(ブエノス・アイレス live)
BC
ベートーヴェン ピアノとチェロのためのソナタ 第5番 ニ長調 Op.102-2
(マイスキー)
ドビュッシー チェロとピアノのためのソナタ
(マイスキー)
シューマン 幻想小曲集 Op.73
(マイスキー)
ショスタコーヴィチ チェロとピアノのためのソナタ ニ短調 Op.40
(マイスキー)
ショパン チェロとピアノのためのソナタ ト短調 Op.65 〜第3楽章
(マイスキー)
ショパン 序奏と華麗なるポロネーズ ハ長調 Op.3
(マイスキー)
?
(マイスキー)
シューマン 「おとぎの絵本」
Op.113
(編曲:ミッシャ・マイスキー) 〜
1. 第1曲:速くなく
(マイスキー)
・10月19日 (ブリュッセル live)
BC
チャイコフスキー
(ニコラス・エコノム編曲) 2台のピアノのための組曲 「くるみ割り人形」 Op.71a
(Piano 2:
ティエンポ)
・11月12日 (別府 live) NHK-TV&FM
BC
リスト ピアノ協奏曲 第1番 変ホ長調 (岩村 力/桐朋学園オーケストラ)
・11月14日 (別府 live)
TBS
ショパン
ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 Op.11 〜一部 (岩村 力/桐朋学園オーケストラ
)
・11月20日 (別府 live) 国内盤
フランク ヴァイオリン
とピアノのためのソナタ イ長調 (ギトリス)
・11月 25〜27日 (別府) 国内盤
プロコフィエフ
交響曲第1番 ニ長調 Op.25 「古典交響曲」 (2台ピアノ編曲版 編曲:寺嶋陸也) (Piano
2: 伊藤京子)
ドビュッシー 小組曲 (連弾) (伊藤京子)
ショパン ムーアの民謡風な歌による変奏曲 ニ長調 (連弾) (伊藤京子)
・12月 (ブリュッセル) 国内盤 外盤
シューマン
アダージョとアレグロ 変イ長調 Op.70 (マイスキー
)
シューマン
幻想小曲集 Op.73 (マイスキー
)
シューマン
3つのロマンス Op.94 〜第1曲 (マイスキー
)
シューマン
民謡風の5つの小品 Op.102 (マイスキー
)
シューマン
「おとぎの絵本」
〜ピアノとヴィオラのための4つの小品
Op.113 〜第1曲 (マイスキー編) (マイスキー
)
・不明
(ブエノス・アイレス live) BC
NHK-TV
m-arts m-arts
(国内盤)
ラヴェル
マ・メール・ロア (ピアノ連弾)
〜3.
パゴドの女王レドロネット
・一部 (Piano
2: フレイレ)
・不明 (メントン
live)
ベートーヴェン ピアノとヴァイオリンのためのソナタ 第9番 イ長調 Op.47 「クロイツェル」
(ギトリス) 〜一部 France 2
フランク ヴァイオリンとピアノのためのソナタ イ長調
(ギトリス)
〜一部 France 2
1990年代
・不明 ( ? live) FC
ショパン
ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 Op.11 (デュトワ/フランス国立管弦楽団
)
リスト ピアノ協奏曲 第1番 変ホ長調 (デュトワ/フランス国立管弦楽団)
2000年
・2月 (フェラーラ) 国内盤
外盤
ベートーヴェン
ピアノ協奏曲 第2番 変ロ長調 Op.19 (アバド/マーラー・チェンバー・オーケストラ)
・6月30日 (ルートビヒスブルク/ドイツ live)
モーツァルト 四手のためのピアノ・ソナタ ニ長調 K.381 (123a) (Piano
2: Zilberstein) BC
ラヴェル
マ・メール・ロア (ピアノ連弾)
(Piano
2: ジルベルシュタイン) TOE
ラフマニノフ 6つの小品 Op.11 (4手のための) (Piano
1: ジルベルシュタイン)
TOE
ブラームス
2台のピアノのためのソナタ ヘ短調 Op.34b (Piano
1: ジルベルシュタイン)
TOE
チャイコフスキー 2台のピアノのための組曲 「くるみ割り人形」 Op.71a (編曲:ニコラス・エコノム)
TOE
〜こんぺい糖の踊り (Piano 2:
ジルベルシュタイン) TOE
ミヨー スカラムーシュ 〜ブラジレイラ
(Piano
1:ジルベルシュタイン) TOE
ブラームス
4手のための幻想曲:ロシアの想い出 〜"In der Morgendämmerung wecke sie nicht" (Piano
2: ジルベルシュタイン) TOE
・6月 (ブレシア live) BC
ベートーヴェン
ピアノ協奏曲 第2番 変ロ長調 Op.19 (Abbado/Orchestra
del Festival Arturo Benedetti Michelangeli)
D.
スカルラッティ ソナタ ニ短調 K.141=L.422
・7月22日
(ラ・ロック・ダンテロン/フランス
live)
ブラームス ハイドンの主題による変奏曲 Op.56b
(Piano 2:
フレイレ)
JvC
ラフマニノフ 組曲第2番 Op.17 (2台のピアノのための) ((Piano 2:
フレイレ))
JvC
プロコフィエフ 交響曲第1番 ニ長調 Op.25 「古典交響曲」 (2台ピアノ編曲版 編曲:寺嶋陸也)
(Piano 2:
フレイレ)
JvC
シューベルト ロンド イ長調 Op.107
D.951 (連弾)
(Piano
1:
フレイレ)
JvC
ラヴェル ラ・ヴァルス (Piano 2:
フレイレ)
JvC
ラフマニノフ 組曲第2番 Op.17 (2台のピアノのための) -
2. Valse (Piano 2:
フレイレ)
JvC VIDEO FILMES
グァスタビーノ
バイレチート
(Piano 1:
フレイレ)
JvC VIDEO FILMES
チャイコフスキー 2台のピアノのための組曲 「くるみ割り人形」 Op.71a (編曲:ニコラス・エコノム)
〜こんぺい糖の踊り (Piano 2:
フレイレ)
JvC VIDEO FILMES
・7月26日
(ヴェルビエ live)
F.
メンデルスゾーン ピアノ
三重奏曲 第1番 ニ短調 Op.49
(シャハム、マイスキー)
BC
・8月30日
(ロンドン live) BC
シューマン
ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54 (Tilson-Thomas/San
Francisco Symphony Orch.)
・10月
(ペスカーラ/イタリア live)
ドヴォルザーク スラヴ舞曲 ホ短調 Op.72 〜一部 (ホッス)
BC
NHK-TV m-arts
m-arts (国内盤)
ドヴォルザーク スラヴ舞曲 ホ短調 Op.72 ホッス m-arts
m-arts (国内盤)
ルトスワフスキー パガニーニの主題による変奏曲
(2台のピアノのための) 〜一部 Piano 1:
ヴァリナ
BC
NHK-TV m-arts
m-arts (国内盤)
ルトスワフスキー パガニーニの主題による変奏曲
(2台のピアノのための) Piano 1:
ヴァリナ
m-arts m-arts
(国内盤)
ピアソラ
(arr.エドゥアルド・フーベルト) リベルタンゴ Piano
1:
フーベルト Perc.: ロッシ m-arts m-arts
(国内盤)
ピアソラ
(arr.エドゥアルド・フーベルト) 現実との3分間
Piano 1:
フーベルト m-arts
m-arts (国内盤)
・11月 9〜10日 (京都 live) 国内盤 外盤
ショパン チェロとピアノのためのソナタ ト短調 Op.65 (マイスキー)
フランク
チェロ
とピアノのためのソナタ イ長調 (マイスキー)
ドビュッシー チェロ
とピアノのためのソナタ (マイスキー)
ショパン 序奏と華麗なるポロネーズ ハ長調 Op.3 (マイスキー)
・11月15日 (東京 live) NHK-TV
ベートーヴェン
ピアノとヴァイオリンのためのソナタ 第9番 イ長調 Op.47 「クロイツェル」
〜一部 (ギトリス)
・11月16日 (東京 live) 梶本音楽事務所
KAJIMOTO
J. S. バッハ パルティータ 第2番 ハ短調 BWV.826
ショパン
マズルカ ヘ短調 Op.63-2
ショパン スケルツォ 第3番 嬰ハ短調 Op.39
プロコフィエフ
ピアノ・ソナタ 第7番 変ロ長調 「戦争ソナタ」 Op.83
ラヴェル
水の戯れ
・11月21日 (東京 live) 梶本音楽事務所 KAJIMOTO
D.
スカルラッティ ソナタ ニ短調 K.141=L.422
・12月20日 (ケルン
live)
MEGADISK
ラビノヴィチ Die Zeit
(for four amplified instruments) (ホール、ドロビンスキー、ラビノヴィチ)
2001年
・2月 9日 (ローマ
live)
BC
ベートーヴェン ピアノ協奏曲 第2番 変ロ長調 Op.19 (アバド/ベルリン交響楽団)
・3月26日 (トゥールーズ
live)
ラフマニノフ 組曲第2番 Op.17 (2台のピアノのための) (Piano
2:
フレイレ) JvC
ブラームス ハイドンの主題による変奏曲 Op.56b
(Piano 2:
フレイレ) JvC
シューベルト ロンド イ長調 Op.107
D.951 (連弾)
(Piano
1:
フレイレ) JvC
ラヴェル ラ・ヴァルス (Piano 2:
フレイレ) JvC
ラヴェル マ・メール・ロア (ピアノ連弾) 〜第3曲:パゴドの女王レドロネット
(Piano
2:
フレイレ) JvC
チャイコフスキー 2台のピアノのための組曲 「くるみ割り人形」 Op.71a (編曲:ニコラス・エコノム)
〜こんぺい糖の踊り (Piano 2:
フレイレ) JvC
シューマン 2台のピアノのためのアンダンテと変奏曲 Op.46 (Piano
1 or 2:
フレイレ) BC
・4月22日
(別府
live) NHK-TV&FM
NHK-E.
チャイコフスキー ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 Op.23 (パッパーノ/東京藝術大学別府アルゲリッチ音楽祭特別オーケストラ)
・5月15日
(モントリオール
live)
BC
ベートーヴェン ピアノ協奏曲 第2番 変ロ長調 Op.19
(デュトワ/モントリオール交響楽団)
プーランク 2台のピアノのための協奏曲 ニ短調
(Piano 2: フレイレ デュトワ/モントリオール交響楽団)
バルトーク 2台のピアノとパーカッションのための協奏曲
(Piano 1:
フレイレ デュトワ/モントリオール交響楽団)
・6月11日 (ブレシア live)
BC
ベートーヴェン
ピアノ協奏曲 第1番 ハ長調 Op.15 (Orizio/Orchestra
del Festival del Arturo Benedetti Michelangeli)
・7月20日 (ヴェルビエ live)
VFA
プロコフィエフ ピアノ協奏曲 第3番 ハ長調 Op.26 〜第1楽章 (
テミルカーノフ/UBSヴェルビエ・オーケストラ
)
・7月26日 (ヴェルビエ live) BC
モーツァルト 四手のためのピアノ・ソナタ ニ長調 K.521
(Piano
1 or 2:
キーシン)
ドビュッシー ノクターン 〜 “雲と祭り” (Piano
1 or 2:
キーシン)
ミヨー スカラムーシュ (Piano
1 or 2:
キーシン)
モーツァルト 2台のピアノのためのソナタ ニ長調 K.448
(375a) 〜第3楽章:
Molto allegro
(Piano
1 or 2:
キーシン)
ルトスワフスキー パガニーニの主題による変奏曲
(2台のピアノのための)
(Piano
1 or 2:
キーシン)
・8月
8日 (ラ・ロック・ダンテロン/フランス
live)
JvC
モーツァルト 四手のためのピアノ・ソナタ ニ長調 K.381
(123a) (Piano
2: フレイレ)
ラフマニノフ 交響的舞曲 Op.45 (2台のピアノのための)
(Piano
1:
フレイレ)
バルトーク 2台のピアノとパーカッションのためのソナタ Sz110
(Piano
1:
フレイレ Perc:
ブラデロープ、ヘルナンデス)
ラフマニノフ 組曲第2番 Op.17 (2台のピアノのための) - Valse
(Piano
2:
フレイレ)
ラヴェル マ・メール・ロア (ピアノ連弾) 〜第3曲:パゴドの女王レドロネット
(Piano
2:
フレイレ)
・8月27日 (ロンドン live) NHK-TV NHK-FM
プロコフィエフ
ピアノ協奏曲 第3番 ハ長調 Op.26 (デュトワ/NHK交響楽団)
・9月 1日 (ボン live) En
Larmes
ベートーヴェン
ピアノ協奏曲 第2番 変ロ長調 Op.19 (Ashkenazy/Czeck Philjarmonic)
D.
スカルラッティ ソナタ ニ短調 K.141=L.422
・11月10日 (ブエノス・アイレス live) BC
BP
クライスラー 愛の悲しみ (ホッス)
・11月10日 (ブエノス・アイレス live) BC
BP
ラヴェル ピアノ協奏曲 ト長調 (Tibricá
/Orquesta Estabile del Teatro Colón)
ラヴェル ピアノ協奏曲 ト長調 〜第3楽章
・11月19日 (
ロザリオ/ブエノス・アイレス live)
グァスタヴィーノ Las Niñas (Piano 1: デルガド)
flv
・11月 (ブエノス・アイレス live)
バルトーク ルーマニア民俗舞曲
(Violin: ゲザ・ホッス)
mp4
グァスタヴィーノ “バイレチート”
(Piano 1: デルガド)
flv
・12月 1日
(パリ live)
外盤
シューマン ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54 (チョン・ミョンフン/フランス国立放送フィルハーモニー管弦楽団
)
・12月 6日 (リエージュ/ベルギー live) BC
ベートーヴェン
ピアノ協奏曲 第2番 変ロ長調 Op.19
(Jordan/Orchestre
Philharmonique de Liège)
ショパン マズルカ ヘ短調 Op.63-2
D. スカルラッティ ソナタ ニ短調 K.141=L.422
シューマン 子供の情景 Op.15 〜知らない国ぐに
・12月11日
(ヴレデンベルク/オランダ live)
AC
ブラームス 2台のピアノのためのソナタ ヘ短調 Op.34b
(Piano
1:
ラビノヴィチ)
モーツァルト 2台のピアノのためのソナタ ニ長調 K.448
(375a) (Piano
1:
ラビノヴィチ)
ラビノヴィチ Die
Zeit (amplified celesta: アルゲリッチ, amplified piano:
ラビノヴィチ amplified violin: ホール
amplified cello: ドロビンスキー)
ラフマニノフ 組曲第1番 Op.5 「幻想的絵画」
(Piano
1:
ラビノヴィチ)
ラフマニノフ 組曲第2番 Op.17 (2台のピアノのための) 〜2.
ワルツ (Piano
2:
ラビノヴィチ)
チャイコフスキー
(ニコラス・エコノム編曲) 2台のピアノのための組曲 「くるみ割り人形」 Op.71a 〜3. パゴドの女王レドロネット
(Piano
2:
ラビノヴィチ)
・
不明 (チューリッヒ live)
D. スカルラッティ ソナタ ニ短調 K.141=L.422
m-arts m-arts
(国内盤)
ショパン
マズルカ ヘ短調 Op.63-2
m-arts m-arts
(国内盤)
J.S.バッハ パルティータ 第2番 ハ短調 BWV.826 〜6.
Capriccio・一部
BC
NHK-TV
m-arts m-arts
(国内盤)
J.S.バッハ パルティータ 第2番 ハ短調 BWV.826 〜6.
Capriccio
m-arts m-arts
(国内盤)
2002年
・2月 (ベルリン) 国内盤 外盤
ブラームス
ピアノ四重奏曲 第1番 ト短調 Op.25 (クレメル、マイスキー、バシュメット)
シューマン 幻想小曲集 Op.88 (クレメル、マイスキー
)
・3月27日 (ロンドン live)
BC
プロコフィエフ ピアノ協奏曲 第3番 ハ長調 Op.26 〜第3楽章 (コリン・デイヴィス/ロンドン交響楽団)
*
"Happy birthday" 4手による即興演奏 (Piano 2: キーシン)
*録音日・場所は不明
・4月 6日 (フィラデルフィア live) Andante
シューマン
ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54 (デュトワ指揮/フィラデルフィア交響楽団)
・4月26日
(別府 live) NHK-News
ショスタコーヴィチ
ピアノと弦楽オーケストラのための協奏曲 Op.35
〜 第1楽章・一部
(ナカリャコフ、 シトコヴェツキー/東京芸大別府アルゲリッチ音楽祭特別オーケストラ
)
・4月29日 (別府 live)
NHK-TV&FM
ラヴェル ピアノ協奏曲 ト長調
(デュトワ/東京藝術大学別府アルゲリッチ音楽祭特別オーケストラ)
クライスラー
愛の悲しみ (ホッス)
BC
・6月 5日 (ベルガモ live)
BC
プロコフィエフ ピアノ協奏曲 第3番 ハ長調 Op.26
(Orizio/Prage
Philharmonic)
D.
スカルラッティ ソナタ ニ短調 K.141=L.422
ショパン マズルカ ヘ短調 Op.63-2
・6月23日 (ルガーノ live) 国内盤 外盤
RTSI
シューマン
ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54 (ラビノヴィチ指揮/スイス・イタリア語放送管弦楽団
)
・6月24日 (ルガーノ) 国内盤 外盤 RTSI 国内盤
ブラームス
2台のピアノのためのソナタ ヘ短調 Op.34b (ジルベルシュタイン)
・6月25日
(ルガーノ
live) RTSI
シューベルト
ロンド イ長調 Op.107
D.951 (Piano 1: カストロ)
・6月27日 (ルガーノ
live) 国内盤 外盤 RTSI
シューマン
ピアノ五重奏曲 変ホ長調 Op.44 (D .シュヴァルツベルグ、R. カプソン、N.
シュヴァルツベルグ、ドロビンスキー)
・6月28日 (ルガーノ
live) 国内盤 外盤 RTSI
ベートーヴェン
ピアノ三重奏曲 第4番 変ロ長調 Op.11 「街の歌」
(デネマルク、ドロビンスキー)
・6月29日 (ルガーノ
live) 国内盤 外盤 RTSI
F. メンデルスゾーン ピアノ
三重奏曲 第1番 ニ短調 Op.49 (ルノー・カプソン、
ゴーティエ・カプソン)
・6月30日 (ルガーノ
live)
プロコフィエフ
組曲「シンデレラ」
Op.87 〜2台のピアノのための編曲:ミハイル・プレトニョフ (プレトニョフ) RTSI
バルトーク 2台のピアノとパーカッションのためのソナタ (Piano 1:
グルニング Percussion: グラッシ、サウヴェトレ) RTSI
クライスラー
愛の悲しみ (ホッス
) NHK-FM
RTSI
グァスタビーノ 2台のピアノのための3つのロマンス 〜フフイのこどもたち
(デルガド)
NHK-FM
RTSI
サン=サーンス
組曲「動物の謝肉祭」 (フーベルト、他)
NHK-FM
RTSI
・7月 3日 (ボスウィル/スイス live)
BC
モーツァルト 四手のためのピアノ・ソナタ ニ長調 K.521
(デラハント)
シューマン ピアノ五重奏曲 変ホ長調 Op.44
(カザルス・クァルテット)
・7月23日
(東京
live) VHS
ベートーヴェン
ピアノ協奏曲 第1番 ハ長調 Op.15 〜第1楽章 (岩村 力/東山小学校特設管弦楽クラブ)
シューマン
子供の情景 Op.15 〜知らない国々
D.
スカルラッティ ソナタ ニ短調 K.141=L.422
・8月22日 (ロンドン live) NHK-FM
Music Bird
ラヴェル ピアノ協奏曲 ト長調
(アバード指揮/グスタフ・マーラー・ユーゲント管弦楽団)
・8月25日 (ザルツブルク live) Music
Bird BC
ラヴェル ピアノ協奏曲 ト長調
(アバード指揮/グスタフ・マーラー・ユーゲント管弦楽団)
・9月28日 (トゥールーズ ?/フランス
live)
シューマン ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54
(ラビノヴィチ/シンフォニア・ヴァルソヴィア)
BC
JvC
AC
D. スカルラッティ ソナタ ニ短調 K.141=L.422
BC
AC
シューマン 子供の情景 Op.15 〜知らない国ぐに
BC
JvC
AC
・10月7日 (ベルグラード/live) BC
シューマン ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54 (ラビノヴィチ/ベルグラード交響楽団)
ラヴェル ピアノ協奏曲 ト長調
(ラビノヴィチ/ベルグラード交響楽団)
・11月 2日 (フィラデルフィア live)
Andante
ラヴェル ピアノ協奏曲 ト長調
(デュトワ指揮/フィラデルフィア交響楽団)
・11月 8日 (トロント live) BC
プロコフィエフ
ピアノ協奏曲 第3番 ハ長調 Op.26 (デイヴィス/トロント交響楽団)
・11月21日 (ブエノス・アイレス live) Web
ラヴェル
ラ・ヴァルス (Piano 2: ティエンポ) 〜一部
2003年
・4月 (ブリュッセル live) 国内版
外盤
flac
ストラヴィンスキー バレエ
「プルチネラ」 〜イタリア組曲 チェロとピアノのための (編曲:ピアティゴルスキー) (マイスキー)
プロコフィエフ
チェロとピアノのためのソナタ ハ長調 Op.119
ショスタコーヴィチ
チェロとピアノのためのソナタ ニ短調 Op.40 (マイスキー
)
プロコフィエフ
バレエ 「石の花」
Op.118 〜ワルツ
・6月
5日 (ルガーノ live)
JvC
AC
ラヴェル ピアノ協奏曲 ト長調
(マリン/スイス・イタリア語放送管弦楽団)
D.
スカルラッティ ソナタ ニ短調 K.141=L.422
・6月 7日 (ルガーノ live)
ベートーヴェン
ピアノとヴァイオリンのためのソナタ 第9番 イ長調 Op.47 「クロイツェル」 (ギトリス)
RTSI
AC doremi
クライスラー
愛の悲しみ (ギトリス) RTSI
doremi
・6月10日 (ルガーノ live) 外盤 RTSI
ハイドン ピアノ・トリオ ト長調 Hob.
]X-25
(ルノー・カプソン、 ゴーティエ・カプソン)
・6月12日 (ルガーノ) 国内盤 外盤
ベートーヴェン
ピアノ、ヴァイオリン、チェロのための三重協奏曲 ハ長調 Op.56 (トリプル・コンチェルト)
(ルノー・カプソン、マイスキー ラビノヴィチ/スイス・イタリア語放送管弦楽団)
・6月15日 (ルガーノ
live) ホール、ドロビンスキー、ラビノヴィチ
RTSI
ラビノヴィチ
Die Zeit (for four amplified instruments) (ホール、ドロビンスキー、ラビノヴィチ)
・6月17日 (ルガーノ live) RTSI
ベートーヴェン
ピアノとヴァイオリンのためのソナタ 第10番 ト長調 Op.96 (シュヴァルツベルグ)
チャイコフスキー ヴァイオリンとピアノのためのセンチメンタルなワルツ ヘ長調 Op.51-6 (シュヴァルツベルグ)
・6月22日 (ルガーノ live)
ラフマニノフ 組曲第2番 Op.17 (2台のピアノのための) (Piano 2: モンテロ) RTSI
国内盤
外盤 国内盤
ラフマニノフ 6つの小品 Op.11 (4手のための) (Piano
1: ジルベルシュタイン) 外盤
RTSI 国内盤 国内盤
ルトスワフスキー パガニーニの主題による変奏曲
(2台のピアノのための) (Piano 1:
トマッシ) 外盤 RTSI 国内盤
チャイコフスキー 2台のピアノのための組曲 「くるみ割り人形」 Op.71a (編曲:ニコラス・エコノム) (Piano 2: ディナ) 国内盤 外盤 RTSI
国内盤
チャイコフスキー 2台のピアノのための組曲 「くるみ割り人形」 Op.71a (編曲:ニコラス・エコノム)
〜トレパーク
(Piano 2: ディナ) RTSI
ラフマニノフ 6手のピアノのためのワルツとインプロヴィゼーション
(モンテロ編) (トマッシ、レスチェンコ、モンテロ) RTSI
モンテロ La
Telenovela (モンテロ)
・7月22日 (ヴェルビエ live) NHK-TV BMG-DVD
RCA-DVD
W. A.
モーツァルト 四手のためのピアノ・ソナタ ニ長調 K.521 (Piano
1:
キーシン)
J. S. バッハ 4台ピアノのための協奏曲
イ短調 BWV.1065 (キーシン、プレトニョフ、レヴァイン、バースデー・フェスティバル・オーケストラ)
・7月31日 (ヴェルビエ live)
VFA
ベートーヴェン
ピアノ協奏曲 第1番 ハ長調 Op.15 〜第3楽章 (M.
Franck/UBS
Verbier Festival Youth Orchestra)
・8月3〜5日 (ヴヴェイ/スイス) 国内盤 外盤
プロコフィエフ
組曲「シンデレラ」
Op.87 〜2台のピアノのための編曲:ミハイル・プレトニョフ (プレトニョフ)
ラヴェル
マ・メール・ロア (ピアノ連弾)
(Piano
2: プレトニョフ)
・9月 6日 (ブエノス・アイレス live)
ラフマニノフ 組曲第1番 Op.5 「幻想的絵画」
〜1. Barcarolle: Allegretto Piano
1: Darío Ntaca flv
・9月 8日 (ブエノス・アイレス live)
メルセデス・ソーサとマルタ・アルゲリッチ、Concierto de Cámara、他 flv*5
・10月 (ブエノス・アイレス live) (á)
ベートーヴェン
ピアノ協奏曲 第2番 変ロ長調 Op.19 (Dario Ntaca/Sinfonietta
Argerich)
・10月18日
(東京
live) DVD/VHS
ベートーヴェン
ピアノ協奏曲 第1番 ハ長調 Op.15 (岩村 力/東山小学校特設管弦楽クラブ)
D.
スカルラッティ ソナタ ニ短調 K.141=L.422
・10月20日
(東京 live) NHK-TV&FM
ブラームス
ハイドンの主題による変奏曲 Op.56b (Piano
2:
フレイレ)
ラフマニノフ 組曲第2番 Op.17 (2台のピアノのための) (Piano 2:
フレイレ)
ルトスワフスキー パガニーニの主題による変奏曲
(2台のピアノのための) (Piano 1:
フレイレ)
シューベルト
ロンド イ長調 Op.107
D.951 (Piano 1:
フレイレ)
ラヴェル
ラ・ヴァルス (Piano 2: フレイレ)
ラヴェル
マ・メール・ロア (ピアノ連弾)
〜3.
パゴドの女王レドロネット (Piano
2:
フレイレ)
ミヨー スカラムーシュ 〜ブラジレイラ (Piano
2:
フレイレ)
チャイコフスキー 2台のピアノのための組曲 「くるみ割り人形」 Op.71a (編曲:ニコラス・エコノム)
〜こんぺい糖の踊り (Piano 2:
フレイレ)
ラフマニノフ 6つの小品 Op.11 (4手のための) 〜ワルツ
(Piano 2:
フレイレ)
・10月23日
(東京 live) VHS
ラヴェル
マ・メール・ロア (ピアノ連弾)
〜3.
パゴドの女王レドロネット・一部 (Piano
2:
フレイレ)
・11月 9日 (ミュンヘン
live)
BC
ルトスワフスキー パガニーニの主題による変奏曲
(2台のピアノのための)
(Piano
1or2:
ティエンポ)
シューマン 「おとぎ話」
〜クラリネット、ヴィオラとピアノのための Op.132
(Viola:
チェン Clarinet:
デネマルク)
ラヴェル マ・メール・ロア (ピアノ連弾)
(Piano
1or2:
バコポウロウス)
グァスタビーノ “ああ、私の魂よ”
(Sop:
リヒト)
ピアソラ “チキリン・デ・バチン”
(Sop:
リヒト)
ラヴェル ラ・ヴァルス
(Piano
2:
ティエンポ)
・12月13日 (パリ live)
BC
ドビュッシー ノクターン 〜
“雲と祭り”
(Piano
1or2:
ベロフ)
*冒頭10秒無し
プロコフィエフ 交響曲第1番 ニ長調 Op.25 「古典交響曲」 (2台ピアノ編曲版 編曲:寺嶋陸也)
(Piano 2:
ベロフ)
ラフマニノフ 交響的舞曲 Op.45 (2台のピアノのための)
(Piano
1:
ベロフ)
ラヴェル ラ・ヴァルス
(Piano 2:
ベロフ)
ラヴェル マ・メール・ロア (ピアノ連弾) (Piano 2:
ベロフ)
・12月14日 (ルクセンブルク? live)
ベートーヴェン
ピアノ協奏曲 第1番 ハ長調 Op.15
(ラビノヴィチ/ルクセンブルク・フィルハーモニー管弦楽団)
m4a
ラヴェル ピアノ協奏曲 ト長調 (ラビノヴィチ/ルクセンブルク・フィルハーモニー管弦楽団)
m4a
2004年
・2月 (フェラーラ) 国内盤 外盤
ベートーヴェン
ピアノ協奏曲 第3番 ハ短調 Op.37 (アバド/マーラー・チェンバー・オーケストラ)
・3月20日 (ロンドン live) AC
プロコフィエフ
ピアノ協奏曲 第3番 ハ長調 Op.26 (クリヴィヌ/ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団)
・5月 6日 (別府 live)
シューマン
ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54 (パッパーノ/東京芸術大学別府アルゲリッチ音楽祭特別オーケストラ) Nippon
BS
シューマン
ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54 (パッパーノ/東京芸術大学別府アルゲリッチ音楽祭特別オーケストラ) 〜フィナーレ NHK-TV
D.
スカルラッティ ソナタ ニ短調 K.141=L.422 Nippon
BS
・5月 9日 (別府 live) Nippon BS
W. A.
モーツァルト 四手のためのピアノ・ソナタ ニ長調 K.381 (123a) 〜第3楽章 (Piano
2:
伊藤京子)
・5月16日 (別府 live) Nippon BS
ラヴェル
歌曲集 「ドゥルネシア姫に思いを寄せるドン・キホーテ」 〜第3曲: 乾杯の歌 (酒の歌) (ブトロス)
・6月 1日 (ブレシア live) BC
シューマン
ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54 (Orizio/Prague
Philharmonia)
・6月12日 (ルガーノ live) RTSI
MEC 国内盤
外盤
プロコフィエフ
ピアノ協奏曲 第1番 変ニ長調 Op.10 (ラビノヴィチ指揮/スイス・イタリア語放送管弦楽団)
・6月14日 (ルガノ live)
ショスタコーヴィチ
ピアノ三重奏曲 第2番 ホ短調 Op.67 (ヴェンゲーロフ、G.カプソン
) 国内盤 外盤 RTSI
MEC
・6月16日 (ルガノ live) RTSI
ベートーヴェン
ピアノとヴァイオリンのためのソナタ 第4番 イ短調 Op.23 (堀米)
・6月18日 (ルガーノ live) RTSI
MEC 国内盤
外盤
リスト ピアノ協奏曲 第1番 変ホ長調 (マリン指揮/スイス・イタリア語放送管弦楽団)
・6月21日 (ルガーノ live) 国内盤 外盤 RTSI
MEC 国内盤
プロコフィエフ 交響曲第1番 ニ長調 Op.25 「古典交響曲」 (2台ピアノ編曲版 編曲:寺嶋陸也) (Piano
2: ブロンフマン)
・6月23日 (ルガーノ
live)
シューマン
「おとぎ話」
〜クラリネット、ヴィオラとピアノのための Op.132 (デネマルク、チェン)
RTSI
シューマン
ヴァイオリンとピアノのためのソナタ 第1番 イ短調 Op.105 (ホッス) 国内盤 外盤
RTSI
・6月26日 (ルガーノ live)
ドビュッシー ヴァイオリン
とピアノのためのソナタ (ギトリス) RTSI
doremi
ストラヴィンスキー バレエ「結婚」 (ファソリス、他) RTSI 国内盤
外盤
・6月27日 (ルガーノ live)
クライスラー
愛の悲しみ (D. シュヴァルツベルグ) RTSI
ラヴェル
ラ・ヴァルス (Piano 2: ティエンポ) RTSI
・7月 1日 (パリ live) BC
ショパン 序奏と華麗なるポロネーズ ハ長調 Op.3
(ゴーティエ・カプソン)
デュパルク フィディレ
(ブトロス)
flv
フランク ヴァイオリンとピアノのためのソナタ イ長調
(ホッス)
ラヴェル 歌曲集
「ドゥルネシア姫に思いを寄せるドン・キホーテ」
〜第1曲: 空想的な歌 (ロマネスク風の歌)、第3曲: 乾杯の歌 (酒の歌) (ブトロス)
・7月25日 (ヴェルビエ live) Radio
Classique
シューマン
ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54 (レヴァイン/UBS
ヴェルビエ・ユース・オーケストラ)
・7月26日 (ヴェルビエ live)
クライスラー 美しいロスマリン doremi
クライスラー 愛の悲しみ doremi
・7月28日 (ヴェルビエ live)
BBC
BC
ベートーヴェン
ピアノとヴァイオリンのためのソナタ 第9番 イ長調 Op.47 「クロイツェル」 (レーピン)
ベートーヴェン
3つのピアノ四重奏曲
〜3.ハ長調 WoO.36-3 (レーピン、バシュメット、ゴーティエ・カプソン)
・7月 (ヴェルビエ
live) Mostly
Classic-DVD
シューマン
2台のピアノ、2つのチェロおよびホルンのための
アンダンテと変奏曲 Op.46
〜一部
(キーシン
、マイスキー、ワン、ラフォレッテ)
・10月 7日 (ブエノス・アイレス
live)
ベートーヴェン ピアノ協奏曲 第3番
ハ短調 Op.37 (Ligia Amadio/Buenos Aires Philharmonic Orchestra)
FLV*2 mp3 m4a
・11月24日 (ジュネーヴ
live)
ベートーヴェン
ピアノ協奏曲 第1番 ハ長調 Op.15 (デュトワ/スイス・ロマンド管弦楽団) RSR
ELS
ベートーヴェン
ピアノ協奏曲 第1番 ハ長調 Op.15 (デュトワ/スイス・ロマンド管弦楽団) 〜第3楽章(一部) TSR2
D.
スカルラッティ ソナタ ニ短調 K.141=L.422 RSR
2005年
・1月27日 (東京 live) NHK-TV
OA 日OA
W. A.
モーツァルト 3台のピアノのための協奏曲 へ長調 K.242
(Piano
1: リコ・グルダ、Piano 2: パウル・グルダ アルミンク/新日本フィルハーモニー交響楽団)
W. A.
モーツァルト ピアノ協奏曲 第20番 ニ短調 K.466 (アルミンク/新日本フィルハーモニー交響楽団)
ベートーヴェン
ピアノ、ヴァイオリン、チェロのための三重協奏曲 ハ長調 Op.56 (トリプル・コンチェルト)
〜第3楽章 (ルノー・カプソン、ゴーティエ・カプソン アルミンク/新日本フィルハーモニー交響楽団)
・3月 3日 (コペンハーゲン
live)
BC
シューマン ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54
(ラビノヴィチ/デンマーク放送交響楽団)
ラヴェル ピアノ協奏曲 ト長調
(ラビノヴィチ/デンマーク放送交響楽団)
ラヴェル ピアノ協奏曲 ト長調 〜第3楽章
(ラビノヴィチ/デンマーク放送交響楽団)
・3月 5日 (コペンハーゲン
live)
BC
ブラームス 2台のピアノのためのソナタ ヘ短調 Op.34b
(Piano 1:
ラビノヴィチ)
ブラームス ハイドンの主題による変奏曲 Op.56b
(Piano
2:
ラビノヴィチ)
ラフマニノフ 組曲第1番 Op.5 「幻想的絵画」
(Piano 1:
ラビノヴィチ)
ラフマニノフ 組曲第2番 Op.17 (2台のピアノのための)
(Piano
2:
ラビノヴィチ)
・3月15日 or 4月 7〜9日 (ブリュッセル) avanti
プロコフィエフ 交響曲第1番 ニ長調 Op.25 「古典交響曲」 (2台ピアノ編曲版 編曲:寺嶋陸也) (Piano
2: レスチェンコ)
・3月26日 (ケベック) oe1.ORF Music
Bird
ブラームス ハイドンの主題による変奏曲 Op.56b
(Piano
2: フレイレ)
ラフマニノフ 組曲第2番 Op.17 (2台のピアノのための)
(Piano
2: フレイレ)
ルトスワフスキー パガニーニの主題による変奏曲
(2台のピアノのための)
(Piano
2: フレイレ)
シューベルト ロンド イ長調 Op.107
D.951 (連弾)
(Piano
1: フレイレ)
ラヴェル ラ・ヴァルス
(Piano
2: フレイレ)
ラヴェル マ・メール・ロア (ピアノ連弾) 〜第3曲:パゴドの女王レドロネット
(Piano
2: フレイレ)
ラフマニノフ 6つの小品 Op.11 (4手のための) 〜ワルツ
(Piano
1: フレイレ)
グァスタビーノ バイレチート
(Piano
1: フレイレ)
・4月27 or 29日 (ニューヨーク live) AC
ショスタコーヴィチ ピアノと弦楽オーケストラのための協奏曲 Op.35
(ロストロポーヴィチ/ニューヨークフィル)
プロコフィエフ
ピアノ協奏曲 第1番 変ニ長調 Op.10 (ロストロポーヴィチ/ニューヨークフィル)
・4月27〜30日 (ニューヨーク live) NYP
ショスタコーヴィチ ピアノと弦楽オーケストラのための協奏曲 Op.35
(ロストロポーヴィチ/ニューヨークフィル)
プロコフィエフ
ピアノ協奏曲 第1番 変ニ長調 Op.10 (ロストロポーヴィチ/ニューヨークフィル)
・6月14日 (ルガーノ
live)
ベートーヴェン
3つのピアノ四重奏曲
〜3.ハ長調 WoO.36-3 (ルノー・カプソン、チェン、ゴーティエ・カプソン) RTSI
国内盤
外盤
グァスタビーノ 3つのアルゼンチンのロマンス
(ヴァリナ) RTSI
国内盤
外盤
シューマン
幻想小曲集 Op.73 (シュヴァツツベルグ) RTSI
・6月16日 (ルガーノ live) RTSI
国内盤
外盤
W. A.
モーツァルト (arr. グリーク) ピアノ・ソナタ 第15番 ハ長調 K.545 “初心者のための小ソナタ: ソナティナ” (アンデジェフスキー)
・6月20日 (ルガーノ live)
デュパルク フィディレ (ブトロス)
RTSI
シューマン
歌曲集 「詩人の恋」
Op.48 (ブトロス)
RTSI
YA
第1曲: うるわしくも美しい5月に 第2曲: ぼくの涙はあふれ出て 第3曲: ばらや百合や、鳩 第5曲: ぼくの心をひそめてみたい
第7曲: ぼくは恨みはしない 第9曲: あれはフルートとヴァイオリンのひびきだ 第10曲: かつて愛する人のうたってくれた
第12曲: まばゆく明るい夏の朝に
ラヴェル
歌曲集 「ドゥルネシア姫に思いを寄せるドン・キホーテ」
〜第1曲:
空想的な歌 (ロマネスク風の歌)、第3曲: 乾杯の歌 (酒の歌) (ブトロス)
RTSI
W. A.
モーツァルト 四手のためのピアノ・ソナタ ニ長調 K.521 (メルレ)
RTSI
・6月23日 (ルガーノ live)
ブラームス “愛の歌” 4手のピアノ、4声のための18のワルツ
Op.52 (モンテロ、ファソリス/ルガーノ放送合唱団) RTSI 国内盤
外盤
ブラームス ハイドンの主題による変奏曲
Op.56b (Piano 2:
レスチェンコ) RTSI
国内盤
外盤 国内盤
・6月25日 (ルガーノ live) RTSI
ハジダキス "Alessandro
il Grande e il serpente maledetto". Suite dal balletto (バコポウロス)
・6月27日 (ルガーノ live)
RTSI
ショスタコ−ヴィチ ピアノ三重奏曲 第2番 ホ短調 Op.67 〜第4楽章
(シュヴァルツベルグ、
ボッソ)
・6月29日 (ルガーノ live)
ベートーヴェン ピアノ協奏曲 第1番 ハ長調 Op.15 (ラビノヴィチ/スイス・イタリア語放送管弦楽団)
Music Bird
国内盤
外盤
・7月29日 (ラ・ロック・ダンテロン/フランス live)
プロコフィエフ
ピアノ協奏曲 第1番 変ニ長調 Op.10 (ラビノヴィチ指揮/フランドル交響楽団)
Musiq 3
TDK-DVD
シューマン
ヴァイオリンとピアノのためのソナタ 第1番 イ短調 Op.105 (ルノー・カプソン)
Musiq 3
TDK-DVD
〜一部 France 2
ベートーヴェン
ピアノ、ヴァイオリン、チェロのための三重協奏曲 ハ長調 Op.56 (トリプル・コンチェルト)
(ルノー・カプソン、ゴーティエ・カプソン ラビノヴィチ指揮/フランドル交響楽団)
Musiq 3
France 2
TDK-DVD
ベートーヴェン
ピアノ、ヴァイオリン、チェロのための三重協奏曲 ハ長調 Op.56 (トリプル・コンチェルト)
〜
フィナーレ (ルノー・カプソン、ゴーティエ・カプソン ラビノヴィチ指揮/フランドル交響楽団)
Musiq 3
・9月5日 (サルタ/アルゼンチン live)
ハイドン ピアノ協奏曲 ニ長調 Hob.
][
-11 (
・12月10〜12日 (ブリュッセル)
Avanti
フランク ヴァイオリン
とピアノのためのソナタ イ長調 (シュヴァルツベルグ)
ドビュッシー ヴァイオリン
とピアノのためのソナタ (シュヴァルツベルグ)
シューマン
幻想小曲集 Op.73 (シュヴァルツベルグ)
2006年
・2月24日 (パリ live)
Radio
France
AC
プロコフィエフ
ピアノ協奏曲 第3番 ハ長調 Op.26 (フィッシャー/フランス放送管弦楽団)
ショパン マズルカ ヘ短調 Op.63-2
ストラヴィンスキー バレエ「結婚」 (フィッシャー、他)
・6月1〜2日 (ライプツィヒ/live) EuroArts
シューマン ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54
シューマン 子供の情景 Op.15 〜知らない国ぐに
・6月12日 (ルガーノ live)
シューベルト “夜の明かり” テノール、コーラス、ピアノのための.
D.892 Op.134 (ファソリス/スイス・イタリア語放送合唱団)
RTSI
シューベルト 2つの性格的な行進曲〜第1番ハ長調
Op.121(D.886)
(Piano 1:酒井 茜)
RTSI
シューベルト ハンガリー風ディヴェルティメント ト短調 D.818 (ピアノ連弾)
(Piano
2:モギレフスキー)
RTSI 国内盤
外盤
・6月14日
(ルガーノ live)
W. A.
モーツァルト ヴァイオリンとピアノのためのソナタ ト長調 KV301 (ギトリス)
RTSI doremi
doremi
ベートーヴェン ピアノとヴァイオリンのためのソナタ 第5番 ヘ長調 Op.24 「スプリング」 〜第4楽章 Rondo.
Allegro ma non troppo
doremi
・6月17日
(ルガーノ live)
ショスタコーヴィチ ピアノと弦楽オーケストラのための協奏曲 Op.35 (ナカリャコフ、 ヴェデルニコフ/スイス・イタリア語放送管弦楽団)
RTSI 国内盤 外盤
・6月18日
(ルガーノ live)
モーツァルト 2台のピアノのためのソナタ ニ長調 K.448
(375a) (Piano 1: メルレ)
RTSI
・6月19日
(ルガーノ live)
シューマン
(ナカリャコフ編) 幻想小曲集 Op.73 (Flugelhorn:
ナカリャコフ)
RTSI
国内盤 外盤
・6月21日
(ルガーノ live)
モーツァルト アンダンテと5つの変奏曲 ト長調 K.501
(四手のための)
(Piano 2:
酒井 茜)
RTSI 国内盤
外盤
ショスタコーヴィチ ピアノ五重奏曲 ト短調 Op.57
(カプソン、マルグリス、チェン、マイスキー)
RTSI
国内盤 外盤
〜一部:BSi
・6月24日
(ルガーノ live)
ディアベリ ディアベリのワルツを主題とした50人の作曲家による
“ディアベリ変奏曲”
第49変奏:
ヨハン・ネポムク・オウガスト・ヴィットセック,
第50変奏:
ヤン・ウーゴ・ヴォルツィシェック
コーダ:
カール・ツェルニー
RTSI
・6月25日
(ルガーノ live)
ショスタコーヴィチ 2台のピアノのための小協奏曲 イ短調 Op.94
(Piano 2: ジルベルシュタイン)
RTSI 国内盤
外盤
・6月26日
(ルガーノ live)
シューマン ピアノ四重奏曲 変ホ長調 Op.47
(R.
カプソン、チェン、G.
カプソン)
RTSI
国内盤 外盤
・6月29日
(ルガーノ live)
W. A.
モーツァルト 3台のピアノのための協奏曲 へ長調 K.242
(Piano
1: リコ・グルダ、Piano 2: パウル・グルダ ラビノヴィチ/スイス・イタリア語放送管弦楽団)
Fadio France
NHK-FM Music
Bird 国内盤
外盤
ラビノヴィチ アンカンタシオン
〜増幅ピアノ、増幅チェレスタ、室内オーケストラのためのコンチェルタンテ “マルタ・アルゲリッチ”
(ラビノヴィチ/スイス・イタリア語放送管弦楽団)
Fadio France
NHK-FM
ハイドン ピアノ協奏曲 ニ長調 Hob.
][-11
(ラビノヴィチ/スイス・イタリア語放送管弦楽団)
Fadio France
NHK-FM Music
Bird
・8月12日 (リューベック/live) BC
モーツァルト 四手のためのピアノ・ソナタ ニ長調 K.381
(123a)
(Piano 2:
ジルベルシュタイン)
ラヴェル マ・メール・ロア (ピアノ連弾)
(Piano 2:
ジルベルシュタイン)
ラフマニノフ 6つの小品 Op.11 (4手のための)
(Piano
1: ジルベルシュタイン)
ブラームス 2台のピアノのためのソナタ ヘ短調 Op.34b
(Piano
1: ジルベルシュタイン)
ブラームス 4手のための幻想曲:ロシアの想い出 〜"In
der Morgendämmerung wecke sie nicht"
(ジルベルシュタイン)
ミヨー スカラムーシュ 〜ブラジレイラ
(Piano 1:
ジルベルシュタイン)
・8月19日 (ワルシャワ live)
W. A.
モーツァルト 3台のピアノのための協奏曲 へ長調 K.242
(Piano
1: リコ・グルダ、Piano 2: パウル・グルダ ラビノヴィチ/シンフォニア・ヴァルソヴィア)
Polskie Radio NHK-FM
ショスタコーヴィチ ピアノと弦楽オーケストラのための協奏曲 Op.35
(ヴァスチェニューク、 ラビノヴィチ/シンフォニア・ヴァルソヴィア)
Polskie Radio NHK-FM
ショスタコーヴィチ ピアノと弦楽オーケストラのための協奏曲 Op.35 〜第4楽章
(ヴァスチェニューク、 ラビノヴィチ/シンフォニア・ヴァルソヴィア)
Polskie Radio
・12月11日 (ベルリン live)
シューマン ヴァイオリンとピアノのためのソナタ 第2番 イ長調 Op.121
(クレメル)
国内盤 外盤 〜第1楽章:ARTE
AC
シューマン 子供の情景 Op.15 国内盤 外盤
1.
Von fremden Ländern
und Menschen
(一部) ARTE
AC
5.
Glückes
genug ARTE
AC
6. Wichtige Begebenheit
ARTE
AC
7.
Träumerei
ARTE
AC
8.
Am Kamin
ARTE
AC
9. Ritter vom Steckenpferd ARTE
AC
バルトーク ヴァイオリンとピアノのためのソナタ 第1番 (クレメル) 国内盤 EMI 〜第3楽章:ARTE
AC
クライスラー 愛の悲しみ (クレメル)
国内盤 外盤 一部:ARTE
AC
クライスラー 美しきロスマリン (クレメル)
国内盤 外盤 ARTE
AC
・12月14日 (フライブルク live)
ベートーヴェン
ピアノ、ヴァイオリン、チェロのための三重協奏曲 ハ長調 Op.56 (トリプル・コンチェルト)
(Renaud
Capuçon, Gautier Capuçon
Nézet-Séguin/SWR
Sinfonieorchester Baden-Baden und Freiburg)
QC
YA
2007年
・2月14日 (ジュネーヴ live)
ラヴェル ピアノ協奏曲 ト長調
(デュトワ/スイス・ロマンド管弦楽団)
QC
AC
J. S.
バッハ イギリス組曲 第2番 イ短調 BWV.807 〜ブレエ
QC
・2月18日 (ジュネーヴ live)
プロコフィエフ ピアノ協奏曲 第3番 ハ長調 Op.26
(デュトワ/スイス・ロマンド管弦楽団)
AC
J. S.
バッハ イギリス組曲 第2番 イ短調 BWV.807 〜ブレエ
AC
・3月 1日 (ニューヨク live) AC
ベートーヴェン ピアノ協奏曲 第2番 変ロ長調 Op.19
(デュトワ/フィラデルフィア管弦楽団)
J. S.
バッハ イギリス組曲 第2番 イ短調 BWV.807 〜ブレエ
・3月 6日 (フィラデルフィア live)
ベートーヴェン ピアノ協奏曲 第2番 変ロ長調 Op.19
(デュトワ/フィラデルフィア管弦楽団) QC
SC
DIR
J. S.
バッハ イギリス組曲 第2番 イ短調 BWV.807 〜ブレエ QC
SC
・3月30日 (フェラーラ live)
プロコフィエフ ピアノ協奏曲 第3番 ハ長調 Op.26
(アバード/マーラー
室内管弦楽団.)
Radio3
・4月14日 (大分 live)
NHK-TV
NHK-E.
バルトーク ピアノ協奏曲 第3番 Sz.119 (バシュメット/桐朋学園オーケストラ)
・6月 9日 (ルガーノ live)
プーランク 2台のピアノのための協奏曲 ニ短調
(Piano 2:
グルニング カピラ/スイス・イタリア語放送管弦楽団)
国内盤
外盤
・6月11日 (ルガーノ live)
バルトーク ヴァイオリンとピアノのためのソナタ 第1番
(R.
カプソン)
RTSI 国内盤 外
盤
・6月13日 (ルガーノ live)
ベートーヴェン ピアノ三重奏曲 第5番 ニ長調 Op.
70-1 “幽霊” (R.
カプソン、マイスキー)
RTSI 国内盤 外盤
・6月15日 (ルガーノ live)
ラヴェル マ・メール・ロア (ピアノ連弾)
(A. モギレフスキー)
RTSI
国内盤 外盤
Euronews (一部)
ルトスワフスキー パガニーニの主題による変奏曲
(2台のピアノのための)
(ヴァリナ)
RTSI
国内盤 外盤
Euronews (一部)
・6月16日 (ルガーノ live)
シューマン ピアノとチェロのための幻想小曲集 Op.73 (ドロビンスキー) RTSI
シューマン
(arr. by デネマルク) 東洋の絵 “6つの即興曲”
Op.66 クラリネット、チェロとピアノのための (デネマルク、ドロビンスキー)
RTSI
・6月18日 (ルガーノ live)
W. A. モーツァルト (ブゾーニ編)
自動オルガンのための幻想曲 ヘ短調 K.608
(ジルベルシュタイン)
RTSI
国内盤 外盤
・6月21日 (ルガーノ live)
シューマン 2台のピアノのためのアンダンテと変奏曲 Op.46 (モンテロ)
RTSI
国内盤 外盤
・6月23日 (ルガーノ live)
バルトーク ピアノ協奏曲 第3番 Sz.119
(ラビノヴィッチ/スイス・イタリア語放送管弦楽団)
国内盤
外盤
・6月24日 (ルガーノ live)
シューマン シューマン 子供の情景 Op.15
RTSI
国内盤 外盤
・6月26日 (ルガーノ live)
ヴィヴァルディ
(エコノム編) 4台のピアノのための“四季” (ゲルナー、バコポウロス、メルレ)
RTSI
・6月 (ルガーノ)
ベートーヴェン ピアノとヴァイオリンのためのソナタ 第9番 イ長調 Op.47 「クロイツェル」
(レーピン) 国内盤 外盤
・7月23日 (ヴェルビエ live)
バルトーク 2台のピアノとパーカッションのためのソナタ Sz110
(Piano
1:
フレイレ
Percussion: ズーバー、イズラエリヴィッチ)
matv
NHK-BS
・7月27日
(ヴェルビエ live)
ベートーヴェン ピアノ三重奏曲 第5番 ニ長調 Op.
70-1 “幽霊” (ラクリン、マイスキー)
matv
外盤
シューマン 子供の情景 Op.15
matv 外盤
flv
シューベルト ロンド イ長調 Op.107
D.951 (連弾) (Piano
1: ラン・ラン)
matv 外盤
ラヴェル マ・メール・ロア (ピアノ連弾)
(Piano
2:
ラン・ラン)
matv 外盤
シューベルト アルペジオーネ・ソナタ イ短調 D.821
(バシュメット)
matv 外盤
バルトーク ヴァイオリンとピアノのためのソナタ 第1番
(R.
カプソン)
ma-DVD matv
NHK-BS 外盤
-
第3楽章:
Allegro
m-arts
ルトスワフスキー パガニーニの主題による変奏曲
(2台のピアノのための)
(Piano
1: モンテロ)
ma-DVD matv
m-arts 外盤
・7月29日 (ヴェルビエ
live)
プロコフィエフ ピアノ協奏曲 第3番 ハ長調 Op.26
(プレトニョフ/UBSヴェルビエ・オーケストラ)
matv
・9月 6日 (トリノ live)
ベートーヴェン ピアノ協奏曲 第1番 ハ長調 Op.15
(デュトワ/フィラデルフィア管弦楽団)
MITO (抜粋)
・9月14日 (ブカレスト live)
RadioRomania
モーツァルト 四手のためのピアノ・ソナタ ニ長調 K.381
(123a)
(Piano
2: フレイレ)
ラフマニノフ 交響的舞曲 Op.45
(2台のピアノのための)
(Piano
1:
フレイレ)
ショスタコーヴィチ 2台のピアノのための小協奏曲 イ短調 Op.94
(Piano
2:
フレイレ)
シューベルト ロンド イ長調 Op.107
D.951 (連弾)
(Piano
1:
フレイレ)
ラヴェル ラ・ヴァルス
(Piano
2:
フレイレ)
ラヴェル マ・メール・ロア (ピアノ連弾) 〜第3曲:パゴドの女王レドロネット
(Piano
2:
フレイレ)
ラフマニノフ 6つの小品 Op.11 (4手のための) 〜ワルツ
(Piano
1:
フレイレ)
グァスタヴィーノ “バイレチート”
(Piano
1:
フレイレ)
・9月15日
(ブカレスト live)
RadioRomania
ベートーヴェン ピアノ協奏曲 第1番 ハ長調 Op.15
(Dutoit/Orchestra Naţională Rusă)
シューマン 子供の情景 Op.15 〜知らない国ぐに
・10月
4日 (フランクフルト live)
dradio
ショスタコーヴィチ
ピアノ三重奏曲 第2番 ホ短調 Op.67 (クレメル、マイスキー)
・11月19日 (ジェノヴァア/live)
Radio3
プロコフィエフ ピアノ協奏曲 第3番 ハ長調 Op.26
(デュトワ/UBSヴェルビエ・オーケストラ)
D.
スカルラッティ ソナタ ニ短調 K.141=L.422
・11月22日
(チューリッヒ live)
プロコフィエフ ピアノ協奏曲 第3番 ハ長調 Op.26
(デュトワ/UBSヴェルビエ・オーケストラ)
QC
ショパン マズルカ ヘ短調 Op.63-2
QC
・11月23日
(リヨン live)
プロコフィエフ ピアノ協奏曲 第3番 ハ長調 Op.26
(デュトワ/UBSヴェルビエ・オーケストラ)
QC
ショパン マズルカ ヘ短調 Op.63-2
QC
・12月
5日
(ベルリン live)
dradio
rbb
プロコフィエフ ピアノ協奏曲 第3番 ハ長調 Op.26
(デュトワ/ベルリン・ドイツ交響楽団)
ショパン マズルカ ヘ短調 Op.63-2
・12月18日 (パリ
live)
Radio3
ショスタコーヴィチ 2台のピアノのための小協奏曲 イ短調 Op.94
(Piano
2:
フレイレ)
ラヴェル マ・メール・ロア (ピアノ連弾) 〜第3曲:パゴドの女王レドロネット
(Piano
2:
フレイレ)
2008年
・2月2日 (
リヴォルノ live)
モーツァルト 2台のピアノのためのソナタ ニ長調 K.448
(375a) (Piano
1: バルドッチ)
DYNAMIC
FLV
ショスタコーヴィチ 2台のピアノのための小協奏曲 イ短調 Op.94
(Piano
2: バルドッチ) DYNAMIC
FLV
ラフマニノフ 組曲第1番 Op.5 「幻想的絵画」
(Piano
1: バルドッチ) DYNAMIC
FLV
(Barcarolle)
ミヨー スカラムーシュ Op.165b
(Piano
1: バルドッチ) DYNAMIC
ラヴェル ラ・ヴァルス
(Piano
2: バルドッチ) DYNAMIC
・2月22日 (ローマ live)
モーツァルト 四手のためのピアノ・ソナタ ニ長調 K.381
(123a)
(Piano
2:
ゲルナー)
Radio3
MC
MAC
ラフマニノフ シンフォニック・ダンス Op.45 (2台のピアノのための) (Piano
1:
ゲルナー)
Radio3
MC
MAC
ラヴェル マ・メール・ロア (ピアノ連弾)
(Piano
2:
ゲルナー)
Radio3
MC
MAC
バルトーク 2台のピアノとパーカッションのためのソナタ Sz110
(Piano
1:
ゲルナー
Percussion: カトーン、ブガリーニ)
Radio3
MC
MAC
ラヴェル マ・メール・ロア (ピアノ連弾)
(Piano
2:
ゲルナー)
〜第3曲:パゴドの女王レドロネット
MAC
モーツァルト 四手のためのピアノ・ソナタ ニ長調 K.381
(123a) 〜第3楽章 (Piano
2:
ゲルナー)
MAC
・3月 4日 (ローマ live)
ラヴェル ピアノ協奏曲 ト長調 (Temirkanov/Accademia Nazionale di Santa
Cecilia Orchestra)
MAC
Radio 3
・3月27日 (トリノ live)
プロコフィエフ ピアノ協奏曲 第3番 ハ長調 Op.26 (ソキエフ/イタリア放送国立交響楽団)
Radio3
ショパン マズルカ ヘ短調 Op.63-2
Radio3
D.
スカルラッティ ソナタ ニ短調 K.141=L.422
BC
・5月11日 (別府 live)
D.
スカルラッティ ソナタ ニ短調 K.141=L.422
JAL
・6月 9日 (ルガーノ live)
グリーグ チェロとピアノのためのソナタ イ短調 Op.36
(マイスキー)
Radio3
RTSI
・6月11日 (ルガーノ live)
ラフマニノフ 組曲第1番 Op.5 「幻想的絵画」
(Piano 1: ジルベルシュタイン) RTSI
FLV 外盤 国内盤 国内盤
ギトリス Westwind-Eastwind:
Close encounters and fantasies between Orient and Occident (アンコール) (Violin
and Voice: ギトリス Piano: バーベッソル)
RTSI doremi
・6月14日 (ルガーノ live)
プレトニョフ Fantasia
Elvetica (Piano: アルゲリッチ、A. モギレフスキー プレトニョフ/スイス・イタリア語放送管弦楽団)
Radio3
RTSI 外盤 国内盤
プレトニョフ Fantasia
Elvetica (Piano: アルゲリッチ、A. モギレフスキー プレトニョフ/スイス・イタリア語放送管弦楽団)
-
Tempo di polka
-
Più
vivo - Allegro
RTSI
・6月15日 (ルガーノ live)
ミヨー スカラムーシュ (Piano:
メルレ)
RTSI
ORA
YA 国内盤
外盤
・6月17日 (ルガーノ live)
ヤナーチェク ピアノと6つの楽器のためのコンチェルティーノ (ホール、ギウフレディ、A.マルグリス、スロカー、N.R-シュワルツベルク、ゴーデル)
RTSI
DV
ORA 外盤 国内盤
ヤナーチェク ピアノと6つの楽器のためのコンチェルティーノ
〜第4楽章 (ホール、ギウフレディ、A.マルグリス、スロカー、N.R-シュワルツベルク、ゴーデル)
DV
・6月20日 (ルガーノ live)
シューマン ヴァイオリンとピアノのためのソナタ 第2番 イ長調 Op.121 (R.
カプソン)
RTSI
DV 外盤 国内盤
・6月21日 (ルガーノ live)
W. A. モーツアルト アンダンテと5つの変奏曲 K.501 (連弾のための) (コワセヴィチ)
外盤 国内盤
・6月22日 (ルガーノ live)
ブラームス ハイドンの主題による変奏曲 Op.56b
(Piano
2: 酒井)
RTSI
DV
・6月24日 (ルガーノ live)
ピアソラ 現実との3分間 (arr.エドゥアルド・フーベルト)
(Piano 1:
フーベルト)
RTSI
DV
ORA 外盤
国内盤
ピアソラ 忘却
(arr.エドゥアルド・フーベルト)
(Piano 1:
フーベルト)
RTSI
DV
ORA 外盤 国内盤
ピアソラ リベルタンゴ (arr.エドゥアルド・フーベルト)
(Piano 1:
フーベルト)
RTSI
DV
ORA 外盤 国内盤
ピアソラ 現実との3分間 (arr.エドゥアルド・フーベルト)
(Piano 1:
フーベルト)
(アンコール)
RTSI
DV 国内盤
・6月26日 (ルガーノ live)
ワイセンベルグ "フーガ"
(.....)
RTSI
DV
ORA
・6月28日 (ルガーノ live)
プロコフィエフ ピアノ協奏曲 第3番 ハ長調 Op.26 (デュトワ/スイス・イタリア語放送管弦楽団)
Radio3
RTSI
ORA 国内盤
外盤
・7月22日 (ヴェルビエ live)
J. S.
バッハ パルティータ 第2番 ハ短調 BWV.826 ma-DVD MAC
medici.tv*
QC
W. A. モーツアルト アンダンテと5つの変奏曲 K.501 (連弾のための)
(Piano
2:
コワセビッチ) ma-DVD MAC
medici.tv*
QC
ショスタコーヴィチ ピアノ五重奏曲 ト短調 Op.57 (ベル、クラゲルート、バシュメット、マイスキー) *録音不完全
ma-DVD MAC
medici.tv*
QC 第1〜3楽章 medici
arts
ショスタコーヴィチ ピアノ五重奏曲 ト短調 Op.57 〜第3楽章 (ベル、クラゲルート、バシュメット、マイスキー) *録音不完全
MAC
medici.tv*
QC
・7月29日 (ヴェルビエ live)
ma-DVD medici.tv
QC
グリーグ チェロとピアノのためのソナタ イ短調 Op.36 (マイスキー)
・8月29日 (ザルツブルグ live)
oe1.ORF
Music Bird QC
BC 外盤DVD 国内盤
ベートーヴェン ピアノ、ヴァイオリン、とチェロのための三重協奏曲 ハ長調 Op.56 (トリプル・コンチェルト)
ルノー・カプソン、ゴーティエ・カプソン ドゥダメル/シモン・ボリヴァル・ユース・オーケストラ・オヴ・ヴェネズエラ
・9月 5日 (ベル・エアー live) QC
ショスタコ−ヴィチ ピアノ三重奏曲 第2番 ホ短調 Op.67
〜第1楽章 (一部) (R. カプソン、G. カプソン)
・9月 6日 (ベル・エアー live)
QC
シューマン ピアノ五重奏曲 変ホ長調 Op.44 (R.
カプソン、フラング、トムター、G. カプソン)
・9月 (ベル・エアー live)
QC
ラフマニノフ 6手のための3つのピアノ作品 〜ロマンス (ブラレイ、アンゲリッシュ) 〜一部
ベートーヴェン 3つのピアノ四重奏曲 -3.ハ長調 WoO.36-3 〜第1楽章
(一部) (R. カプソン、チェン、G. カプソン)
・10月23日 (リヨン live)
QC
モーツァルト 2台のピアノのためのソナタ ニ長調 K.448
(375a) (Piano
1:
海老)
ラフマニノフ 組曲第2番 Op.17 (2台のピアノのための)
(Piano
2:
海老)
ラヴェル マ・メール・ロア (ピアノ連弾)
(Piano
2:
海老)
ミヨー スカラムーシュ
(Piano
1:
海老)
ラヴェル ラ・ヴァルス
(Piano
2:
海老)
ブラームス 4手のための幻想曲:ロシアの想い出 〜"In
der Morgendämmerung wecke sie nicht" (Piano
1:
海老)
2009年
・1月27日 (ローザンヌ live)
ラヴェル ピアノ協奏曲 ト長調 (デュトワ/ローザンヌ室内管弦楽団)
OCL
QC
ラヴェル ピアノ協奏曲 ト長調 〜第2楽章:
Adagio assai
(デュトワ/ローザンヌ室内管弦楽団)
OCL
QC
・2月 9日 (ローマ live)
ベートーヴェン
ピアノ協奏曲 第1番 ハ長調 Op.15
(Pappano/Orchestra
dell'Accademia Nazionale di Santa Cecilla)
QC
ショパン マズルカ 第15番 ハ長調 Op.24-2
QC
・2月20日 (トリノ live)
ラヴェル ピアノ協奏曲 ト長調 (Boreyko/Orchestra
Sinfonica Nazionale della RAI)
Radio 3
MvC
ラヴェル ピアノ協奏曲 ト長調 〜第3楽章:
Presto
(Boreyko/Orchestra
Sinfonica Nazionale della RAI)
Radio 3
・3月 6 or 7日 (サンフランシスコ live)
ラヴェル ピアノ協奏曲 ト長調 (M.
T. トーマス/サンフランシスコ交響楽団
) KDFC
・3月14日 (ロサンゼルス live)
ラヴェル ピアノ協奏曲 ト長調 (Nézet-Séguin/The
Los Angeles Philharmonic)
KUSC
AC
ラヴェル マ・メール・ロア (ピアノ連弾) 〜第3曲:パゴドの女王レドロネット
(Piano 2:
Nézet-Séguin)
KUSC
AC
ショパン マズルカ 第15番 ハ長調 Op.24-2
KUSC
AC
・4月 8日 (ジュネーヴ live)
ベートーヴェン
ピアノ協奏曲 第2番 変ロ長調 Op.19
(デュトワ/スイス・ロマンド管弦楽団)
RSR
シューマン 幻想小曲集 Op.12 〜夢のもつれ RSR
ショパン マズルカ 第15番 ハ長調 Op.24-2
RSR
・5月16日 (別府 live)
ハイドン ピアノ協奏曲 ニ長調 Hob.
][
-11 (バシュメット指揮/桐朋学園オーケストラ)
〜一部 ClassicaJapan
・6月 8日 (ルガーノ
live)
ショスタコーヴィチ チェロとピアノのためのソナタ ニ短調 Op.40
(マイスキー)
RTSI
FLV
・6月11日 (ルガーノ
live)
ファリャ 交響的印象「スペインの庭の夜」 (Vedernikov/Orchestra
della Svizzera italiana)
RTSI 国内盤 外盤
一部:Euronews
・6月13日 (ルガーノ
live)
シューベルト 4手のための幻想曲 ヘ短調 Op.103 (D.940) (メルレ)
RTSI
・6月15日 (ルガーノ
live)
ヤナーチェク ヴァイオリンとピアノのためのソナタ
(シュヴァルツベルグ)
RTSI
FLV
ブラームス ピアノ四重奏曲 第3番 ハ短調 Op.60
(シュヴァルツベルグ、チェン、マイスキー)
QC
RTSI
FLV
・6月17日 (ルガーノ
live)
ベートーヴェン ピアノ協奏曲 第2番 変ロ長調 Op.19 (フム
ーラ/スイス・イタリア語放送管弦楽団)
RTSI
Radio 3
NHK-FM 国内盤
外盤
・6月19日 (ルガーノ
live)
ラフマニノフ 交響的舞曲 Op.45 (2台のピアノのための) (Piano
1:
ゲルナー)
RTSI
FLV 国内盤
・6月21日 (ルガーノ
live)
シューマン 幻想小曲集 Op.88 (ルノー・カプソン、ゴーティエ・カプソン)
RTSI
国内盤 外盤 Radio 3
・6月23日 (ルガーノ
live)
ショパン 序奏と華麗なるポロネーズ ハ長調 Op.3 (ゴーティエ・カプソン)
RTSI
国内盤
外盤 FLV
・6月25日 (ルガーノ
live)
ブルッフ 8つの小品 Op.83
(No.5〜8) (デネマルク、チェン) RTSI
FLV
・6月27日 (ルガーノ
live)
F. メンデルスゾーン 夏の夜の夢 〜前奏曲、スケルツォ (Piano
1: マルトン)
RTSI
国内盤 外盤 FLV
・6月29日 (ルガーノ
live)
リスト 歌劇「ドン・ジョバンニ」の追憶
S.418 (Piano 2: ヴァリナ)
RTSI
国内盤 外盤 FLV
ウィルベルグ カルメン幻想曲 (2台ピアノ4手のための) (酒井、バルドッチ、フーベルト)
RTSI
mp3
ウィルベルグ カルメン幻想曲 (2台ピアノ4手のための) アンコール (酒井、バルドッチ、フーベルト)
mp3
・6月14日 (キール live)
W.
A. モーツァルト (ブゾーニ編) 自動オルガンのための幻想曲 ヘ短調 K.608 (ジルベルシュタイン) NHK-FM
QC
モーツァルト 2台のピアノのためのソナタ ニ長調 K.448
(375a) (Piano
1: ジルベルシュタイン)
NHK-FM
QC
NDR (不完全)
シューマン 2台のピアノのためのアンダンテと変奏曲 Op.46
(ジルベルシュタイン)
NDR
NHK-FM
QC
ショスタコーヴィチ 2台のピアノのための小協奏曲 イ短調 Op.94
(Piano
2: ジルベルシュタイン)
NDR
NHK-FM
ブラームス ハイドンの主題による変奏曲 Op.56b
(Piano
2: ジルベルシュタイン)
NDR
NHK-FM
ラフマニノフ 組曲第1番 Op.5 「幻想的絵画」 (Piano
1: ジルベルシュタイン)
NDR
NHK-FM
ブラームス 4手のための幻想曲:ロシアの想い出 〜
"In der Morgendämmerung wecke sie nicht"
(ジルベルシュタイン)
NDR
ミヨー スカラムーシュ 〜“ブラジレイラ”
(Piano
1: ジルベルシュタイン)
NDR
ラヴェル マ・メール・ロア (ピアノ連弾) 〜4. 美女と野獣の対話 (Piano
2: ジルベルシュタイン)
NDR
・7月22日 (ベルヴィエ live)
ベートーヴェン ピアノ協奏曲 第2番 変ロ長調 Op.19
(Takács-Nagy/
Verbier Festival Chamber Orch.) medici.tv
ia
ベートーヴェン ピアノ協奏曲 第2番 変ロ長調 Op.19 〜第3楽章
(Takács-Nagy/
Verbier Festival Chamber Orch.) medici.tv
D.
スカルラッティ ソナタ ニ短調 K.141=L.422 medici.tv
ia
・7月24日 (ベルヴィエ live)
シューマン ピアノ五重奏曲 変ホ長調 Op.44
(Violin:
ヤンゼン、サシャ・マイスキー、Viola:
バシュメット、Cello: ミシャ・マイスキー)
medici.tv
シューマン ピアノ五重奏曲 変ホ長調 Op.44 〜第3楽章
(Violin:
ヤンゼン、サシャ・マイスキー、Viola:
バシュメット、Cello: ミシャ・マイスキー)
medici.tv
・8月 3日 (ザルツブルグ live)
ブラームス ハイドンの主題による変奏曲 Op.56b
(Piano 2: フレイレ)
国内盤 外盤
ラフマニノフ 交響的舞曲 Op.45 (2台のピアノのための)
(Piano 1: フレイレ)
国内盤 外盤
シューベルト ロンド イ長調 Op.107
D.951 (連弾) (Piano 1: フレイレ)
国内盤 外盤
ラヴェル ラ・ヴァルス
(Piano 2: フレイレ)
国内盤 外盤
・8月 5日 (ラ・ロック・ダンテロン/フランス live)
ブラームス ハイドンの主題による変奏曲 Op.56b
(Piano 2: フレイレ)
QC
ラフマニノフ 交響的舞曲 Op.45 (2台のピアノのための)
(Piano 1: フレイレ)
QC
ショスタコーヴィチ 2台のピアノのための小協奏曲 イ短調 Op.94 (Piano
2: フレイレ)
QC
シューベルト ロンド イ長調 Op.107
D.951 (連弾) (Piano 1: フレイレ)
QC
ラヴェル ラ・ヴァルス
(Piano 2: フレイレ)
QC
ラヴェル マ・メール・ロア (ピアノ連弾) 〜第3曲:パゴドの女王レドロネット
(Piano 2: フレイレ)
QC
フランシスコ・パウロ・ミミョーネ “O
contratador de diamantes” 〜Congada (Piano
1?: フレイレ)
QC
モーツァルト 四手のためのピアノ・ソナタ ニ長調 K.381 (123a) 〜第3楽章 (Piano
2: フレイレ)
QC
・8月23日 (ワルシャワ live)
ラヴェル ピアノ協奏曲 ト長調 (Kaspszyk/Sinfonia Valsovia)
AC
ショパン 序奏と華麗なるポロネーズ ハ長調 Op.3
(Gautier
Capuçon)
QC
ベートーヴェン ピアノ、ヴァイオリン、とチェロのための三重協奏曲 ハ長調 Op.56
(Renaud
and
Gautier Capuçon
Kaspszyk/Sinfonia Valsovia)
QC
AC
ベートーヴェン ピアノ、ヴァイオリン、とチェロのための三重協奏曲 ハ長調 Op.56
〜フィナーレ (Renaud
and
Gautier Capuçon
Kaspszyk/Sinfonia Valsovia)
QC
AC
・8月30日 (ロンドン live)
ラヴェル ピアノ協奏曲 ト長調 (デュトワ/ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団)
BBC AC
D. スカルラッティ ソナタ ニ短調 K.141=L.422
BBC
・11月 9日 (ドレスデン live)
ラヴェル ピアノ協奏曲 ト長調
(デュトワ/シュターツカペレ・ドレスデン)
MDR
D. スカルラッティ ソナタ ニ短調 K.141=L.422
MDR
J.
S.
バッハ パルティータ 第2番 ハ短調 BWV.826 〜
MDR
シューマン 子供の情景 Op.15 〜知らない国ぐに
MDR
・11月19日 (ベルリン live)
シューマン ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54
(デュトワ/ベルリン・ドイツ交響楽団)
NHK-FM
QC
ショパン マズルカ 第15番 ハ長調 Op.24-2
QC
・12月 8日 (ストックホルム live)
ラヴェル ピアノ協奏曲 ト長調
(テミルカーノフ/ロイヤル・ストックホルム・フィルハーモニー管弦楽団)
Medici-TV
EuroArts
ショパン マズルカ 第15番 ハ長調 Op.24-2
Medici-TV
EuroArts
2010年
・1月22日 (フランクフルト live)
ラヴェル ピアノ協奏曲 ト長調 (Sokhiev/SWR
Sinfonieorchester Baden-Baden und Freiburg)
SWR2
ショパン マズルカ 第15番 ハ長調 Op.24-2
SWR2
・3月 6日 (パリ
live)
ラフマニノフ 組曲第1番 Op.5 「幻想的絵画」
(Piano 1:
ジルベルシュタイン)
atre
Mezzo TV
バルトーク 2
台のピアノとパーカッションのためのソナタ Sz110 (Piano 1:
ゲルナー Percussion:
ゲンゲンブレ、バスレ)
atre
Mezzo TV
・3月 7日 (パリ
live)
モレス
"Taquito militaire" (Piano
2: ペトラッソ)
atre
パドゥラ 7月9日
(Piano 2: ペトラッソ)
atre
ピアソラ 現実との3分間
(Piano
1: フーベルト)
atre
ピアソラ リベルタンゴ (Piano
1:
フーベルト)
atre
ピアソラ オブリヴィオン
(忘却)
(Piano
1:
フーベルト,
Violin:
ホッス)
atre
ピアソラ 天使の死
(Piano 2:
フーベルト,
Piano 3: モンテロ,
Piano 4: ペトラッソ)
atre
ピアソラ 天使の死
(Piano 2:
フーベルト,
Piano 3: モンテロ,
Piano 4: ペトラッソ)
*アンコール atre
・3月14日 (ローマ live)
ミヨー スカラムーシュ (Piano 1:
ポルトゥギース)
Radio 3
ピアソラ 現実との3分間
(Piano 1:
フーベルト)
Radio 3
ピアソラ オブリヴィオン
(Piano 1:
フーベルト)
Radio 3
ピアソラ リベルタンゴ
(Piano 1:
フーベルト)
Radio 3
N.
マルコーニ Modatango
(Bandoneon:
マルコーニ,
Violin:
ジントーリ)
Radio 3
フーベルト Martulango
(Bandoneon:
マルコーニ,
Violin:
ジントーリ)
Radio 3
ピアソラ 現実との3分間
(Bandoneon:
マルコーニ,
Violin:
ジントーリ)
Radio 3
ピアソラ 現実との3分間
(Bandoneon:
マルコーニ,
Violin:
ジントーリ)
*アンコール Radio 3
・3月17日 (ローマ live)
グァスタビーノ バイレチート (Piano
1: フーベルト)
QC FLV
パドゥラ
7月9日
(Bandoneon:
マルコーニ,
Piano:
フーベルト)
QC
ピアソラ 天使のミロンガ (フーベルト, Mマルコーニ,
他)
QC
FLV
ピアソラ 悪魔をやっつけろ
(フーベルト,
マルコーニ ,
他)
QC
FLV
バカロフ "Astoriando" (Piano 1:
バカロフ)
QC
フーベルト "Samba wie Bach oder
Haydn ?" ネルソン・フレイレに捧ぐ
(フーベルト,
マルコーニ,
他)
QC
フーベルト "Samba wie Bach oder Haydn ?" ネルソン・フレイレに捧ぐ (アンコール)
(フーベルト,
マルコーニ,
他)
QC
・5月16日 (ウイーン live)
ショパン ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 Op.11 (オルトナー/ウィーン室内管弦楽団)
FLV FLAC MP3 Wav (1st.
movement) AC mp4
ショパン マズルカ 第15番 ハ長調 Op.24-2
AC mp4
・5月20日 (ボローニャ live)
シューマン ピアノ五重奏曲 変ホ長調 (Tchakerian,
Shek,
Chen,
Bronzi)
QC
・5月25日 (エッセン live)
シューマン アダージョとアレグロ 変イ長調 Op.70
(マイスキー)
QC
QC
シューマン 幻想小曲集 Op.73 (マイスキー)
QC
シューマン ヴァイオリンとピアノのためのソナタ 第2番 イ長調 Op.121
(R. カプソン)
QC
シューマン ピアノ五重奏曲 変ホ長調 Op.44 (R. カプソン,
シェク, チェン, マイスキー)
QC
QC
・6月14日 (ルガーノ
live)
ドビュッシー チェロとピアノのためのソナタ (マイスキー)
FLV
RTSI
・6月16日 (ルガーノ
live)
ショパン チェロとピアノのためのソナタ ト短調 Op.65 (マイスキー)
FLV
RTSI
・6月18日 (ルガーノ
live)
シューマン ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54 (ヴェデミコフ/スイス・イタリア語放送管弦楽団)
RTSI 国内盤
外盤
・6月20日 (ルガーノ
live)
バルトーク 2台のピアノとパーカッションのためのソナタ Sz110
(Piano
1: コワセビッチ Percission:
ソーヴェトル、グラッシ)
RTSI 国内盤 外盤
・6月22日 (ルガーノ
live)
R. シューマン 「おとぎの絵本」
〜ピアノとヴィオラのための4つの小品 Op.113 (チェン)
RTSI
FLV
シューマン ヴァイオリンとピアノのためのソナタ 第1番 イ短調 Op.105 (R.
カプソン)
RTSI
国内盤 外盤
FLV
シューマン アダージョとアレグロ 変イ長調 Op.70 (G.
カプソン)
RTSI
国内盤 外盤
・6月25日 (ルガーノ
live)
ショパン ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 Op.11 (カスプスジク/スイス・イタリア語放送管弦楽団)
RTSI
国内盤 外盤 FLAC FLV
Wav (1st. movement)
・6月26日 (ルガーノ
live)
R. シューマン 「おとぎの絵本」
〜ピアノとヴィオラのための4つの小品 Op.113 (チェン)
RTSI
・6月27日 (ルガーノ
live)
シューマン アダージョとアレグロ 変イ長調 Op.70 (バシュメット)
RTSI
・6月29日 (ルガーノ
live)
エネスク 演奏会用小品
(バシュメット)
RTSI
リスト 交響詩 「前奏曲」 S. 97 (2台ピアノ編) (リヴェ
ーラ)
RTSI
国内盤 外盤
・7月17日 (ヴェルビエ live)
ショスタコーヴィチ ピアノと弦楽オーケストラのための協奏曲 Op.35 (Guerrier
Takács-Nagy/Verbier
Festival Chamber Orc.)
medici.tv
ia
*一部 FLV
ショスタコーヴィチ ピアノと弦楽オーケストラのための協奏曲 Op.35 〜第4楽章
(Guerrier
Takács-Nagy/Verbier
Festival Chamber Orc.)
medici.tv
・7月29日 (ザルツブルク live)
シューマン ヴァイオリンとピアノのためのソナタ 第1番 イ短調 Op.105
(ゲザ・ホッス)
OE1.ORF
QC
ショスタコ−ヴィチ ピアノ三重奏曲 第2番 ホ短調 Op.67
(ルノー、ゴーティエ・カプソン)
OE1.ORF *不完全
QC
シューマン アダージョとアレグロ 変イ長調 Op.70
(ゴーティエ・カプソン)
OE1.ORF
QC
ドビュッシー チェロとピアノのためのソナタ
(マイスキー) QC
・8月 1日 (ザルツブルク live)
ヤナーチェク ヴァイオリンとピアノのためのソナタ
(D. シュヴァツツベルク)
OE1.ORF *不完全
QC
BC
ショパン チェロとピアノのためのソナタ ト短調 Op.65
(マイスキー)
QC
BC
ラフマニノフ 組曲第1番 Op.5 「幻想的絵画」
BC
・8月 7日 (ラ・ロック・ダンテロン/フランス
live)
M.
モーレス (Arr. by ペトラッソ)
Taquito Militar (Piano:
ペトラッソ)
Radio France
Radio France (2)
パドゥラ 7月9日
(Arr. by ペトラッソ)
(Piano:
ペトラッソ)
Radio France
Radio France (2)
ショスタコーヴィチ 2台のピアノのための小協奏曲 イ短調 Op.94
(Piano 2: ジルベルシュタイン)
Radio France
Radio France (2)
グァスタビーノ バイレチート (Piano
1: フーベルト)
Radio
France
Radio France (2)
チャイコフスキー
(ニコラス・エコノム編曲) 2台のピアノのための組曲 「くるみ割り人形」 Op.71a (Piano
2:
A. モギレフスキー,)
Radio
France
Radio France (2)
ピアソラ
(Arr. by
フーベルト) オブリヴィオン
(忘却)
(Piano 1:
フーベルト)
Radio
France
Radio France (2)
ピアソラ
(Arr. by
フーベルト) リベルタンゴ
(Piano 1:
フーベルト)
Radio
France
Radio France (2)
ラフマニノフ 組曲第1番 Op.5 「幻想的絵画」
(Piano 1:
ジルベルシュタイン)
Radio
France
Radio France (2)
ルトスワフスキー パガニーニの主題による変奏曲 (2台のピアノのための)
(Piano 1:
酒井)
Radio France (2)
シューマン 「おとぎの絵本」
〜ピアノとヴィオラのための4つの小品 Op.113
(Viola:
リダ・チェン=アルゲリッチ)
Radio France (2)
シューマン ピアノとチェロのための幻想小曲集 Op.73
(Cello:
ドロビンスキー)
Radio France (2)
ピアソラ(arr.
E. フーベルト) 現実との3分間 (Piano 1:
フーベルト)
Radio France (2)
・8月13日 (ザルツブルク live)
シューマン ヴァイオリンとピアノのためのソナタ 第1番 イ短調 Op.105
(ゲザ・ホッス)
OE1.ORF
QC
ショスタコ−ヴィチ ピアノ三重奏曲 第2番 ホ短調 Op.67
(ルノー、ゴーティエ・カプソン)
OE1.ORF *不完全
QC
シューマン アダージョとアレグロ 変イ長調 Op.70
(ゴーティエ・カプソン)
OE1.ORF
QC
ヤナーチェク ヴァイオリンとピアノのためのソナタ
(D. シュヴァツツベルク)
OE1.ORF *不完全
QC
ショパン チェロとピアノのためのソナタ ト短調 Op.65
(マイスキー)
QC
・8月27日 (ワルシャワ live)
ショパン ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 Op.11 (カスプスジク/シンフォニア・ヴァルソヴィア)
BBC
idéare
audience
国内盤BD
NIFC
ショパン マズルカ 第15番 ハ長調 Op.24-2
BBC
idéare
audience
国内盤BD
シューマン 幻想小曲集 Op.12
〜7.夢のもつれ BBC
idéare
audience
国内盤BD
・8月28日 (ワルシャワ live)
ドビュッシー チェロとピアノのためのソナタ
(マイスキー) BBC
シューマン アダージョとアレグロ 変イ長調 Op.70
(マイスキー) BBC
シューマン 幻想小曲集 Op.73 (マイスキー)
BBC
ショパン チェロとピアノのためのソナタ ト短調 Op.65
(マイスキー) BBC NIFC
ショパン 序奏と華麗なるポロネーズ ハ長調 Op.3
(マイスキー) BBC
NIFC
グリーク チェロとピアノのためのソナタ イ短調 Op.36 〜第2楽章
Andante (マイスキー)
BBC
ショスタコーヴィチ チェロとピアノのためのソナタ ニ短調 Op.40 〜第2楽章
Allegro
(マイスキー) BBC
メシアン 世の終わりのための四重奏曲 〜5.
イエスの永遠性への賛歌 (マイスキー)
BBC
・8月30日 (ワルシャワ live)
ベートーヴェン ピアノ協奏曲 第2番 変ロ長調 Op.19
(ブリュッヘン/18世紀オーケストラ)
*第2、3楽章 BBC
モーツァルト 四手のためのピアノ・ソナタ ニ長調 K.381
(123a) (Piano
1:
ピレシュ)
BBC
・10月2日 (ワルシャワ live)
モーツァルト 四手のためのピアノ・ソナタ ニ長調 K.381 (123a) (Piano
2: フレイレ)
ICC
FLV
シューベルト ロンド イ長調 Op.107
D.951 (Piano
1: フレイレ)
ICC
FLV
ブラームス ハイドンの主題による変奏曲 Op.56b
(Piano
2: フレイレ)
ICC
FLV
バルトーク 2 台のピアノとパーカッションのためのソナタ Sz110 (Piano
1: フレイレ,
Percussion:
Skoczyński,
Giunter)
ICC
FLV
バルトーク 2 台のピアノとパーカッションのためのソナタ Sz110 〜第3楽章 (Piano
1: フレイレ,
Percussion:
Skoczyński,
Giunter)
ICC
FLV
・10月18日 (ロンドン live)
バルトーク 2 台のピアノとパーカッションのためのソナタ Sz110 (Piano
1:
コワセヴィチ Percussion: キュリエ、ウォルトン)
BBC3
・11月28日 (東京 live)
ショパン ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 Op.11 (アルミンク/新日本フィルハーモニー交響楽団)
国内盤
ハイレゾ
ラヴェル ピアノ協奏曲 ト長調
(アルミンク/新日本フィルハーモニー交響楽団) ハイレゾ
ショパン マズルカ 第15番 ハ長調 Op.24-2
ハイレゾ
・12月 1日 (東京 live)
シューマン ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54 (アルミンク/新日本フィルハーモニー交響楽団)
国内盤 ハイレゾ
ラヴェル ピアノ協奏曲 ト長調
(アルミンク/新日本フィルハーモニー交響楽団)
ハイレゾ
シューマン 子供の情景 Op.15 〜知らない国ぐに
ハイレゾ
シューマン 幻想小曲集 Op.12
〜7.夢のもつれ
ハイレゾ
2011年
・2月9-10日 (ルツェルン live)
ACCENTUS MUSIC
シチェドリン ピアノとチェロのための協奏曲 「空想の捧げもの」 (Cello:
マイスキー N. ヤルヴィ/ルツェルン交響楽団)
フランク チェロとピアノのためのソナタ イ長調 (Cello:
マイスキー)
・2月19日 (バーデン・バーデン live)
シチェドリン ピアノとチェロのための協奏曲 「空想の捧げもの」 (Cello:
マイスキー N. ヤルヴィ/ルツェルン交響楽団)
FLV (一部)
・2月28日 (ローマ live)
Radio3
プロコフィエフ ピアノ協奏曲 第3番 ハ長調 Op.26
(Nézet-Seguin/Orchestra
e Coro dell'Accademia Nazionale di Santa Cecilia)
ラヴェル マ・メール・ロア (ピアノ連弾) 〜第3曲:パゴドの女王レドロネット
(Piano 2:
Nézet-Seguin)
・4月 6日 (パリ live)
NHK-TV
シューベルト ロンド イ長調 Op.107
D.951 (Piano
1: フレイレ)
・4月 9日 (パリ live)
シューマン 子供の情景 Op.15 〜1-9. flv
・4月21日 (ローマ live)
ラヴェル ピアノ協奏曲 ト長調
(
・5月14日 (大分 live)
ロペス=ブチャルド 荷馬車引きの歌 (津久見樫の実少年少女合唱団)
AMP
ラサラ チャカレーラ (津久見樫の実少年少女合唱団)
AMP
J. L. パドゥラ 7月9日 (Bandoneon:
三浦)
AMP
ピアソラ オブリビオン (忘却) (Piano
1:
フーベルト)
AMP
バカロフ アストリアンド (Piano
1:
フーベルト)
AMP
マルコーニ Moda Tango (フーベルト/三浦、清水、スーヤン、バシュメット
、
ソン、黒木)
AMP
フーベルト Martulango (フーベルト/三浦、清水、スーヤン、バシュメット、
ソン、黒木)
AMP
ピアソラ 現実との3分間 (フーベルト/三浦、清水、スーヤン、バシュメット、
ソン、黒木)
AMP
ヒナステラ アルゼンチン舞曲集 Op.2
AMP
・5月16日 (北九州 live)
シューマン ピアノ五重奏曲 変ホ長調 Op.44 (清水、スーヤン、バシュメット
、
ソン)
AMP
・5月19日 (別府 live)
ショパン ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 Op.11 (弦楽合奏版) (バシュメット/モスクワ・ソロイツ選抜メンバー&桐朋学園オーケストラ
)
AMP
・5月30日 (ベルリン live)
山田耕作 「赤とんぼ」
〜2台ピアノ編 (Piano 2: ゴラン) NHK-BSp
モーツァルト 四手のためのピアノ・ソナタ ニ長調 K.381 (123a) (Piano
1: ゴラン) NHK-BSp
シューマン ピアノ五重奏曲 変ホ長調 Op.44 (ブラウンシュタイン、樫本
、グロス、マイスキー)
NHK-BSp
・6月10日 (ルガーノ
live)
ラヴェル ピアノ協奏曲 ト長調 (カスプシク/スイス・イタリア語放送管弦楽団)
RTSI
NHK-FM 国内盤 外盤
TC
・6月12日 (ルガーノ
live)
ラヴェル ラ・ヴァルス (Piano 2:
ティエンポ)
RTSI 国内盤 外盤
・6月16日 (ルガーノ
live)
リスト 2台のピアノのための悲壮協奏曲 ホ短調 S.258 (ジルベルシュタイン)
RTSI 国内盤 外盤
・6月18日 (ルガーノ
live)
モーツァルト 4手のためのピアノ・ソナタ ヘ長調 KV. 497 (マートン)
RTSI 国内盤 外盤
・6月19日 (ルガーノ
live)
ベートーヴェン ピアノとヴァイオリンのためのソナタ 第8番 ト長調 Op.30-3 (Violin: R.
カプソン)
RTSI
mpeg2
国内盤 外盤
クライスラー 美しきロスマリン (Violin: ギトリス)
RTSI
mpeg2 doremi
クライスラー 美しきロスマリン (Violin: ギトリス 鼓:
大倉)
RTSI
mpeg2 doremi
・6月22日 (ルガーノ
live)
シューマン 幻想小曲集 Op.73 (Cello: G.
カプソン)
RTSI
mpeg2 国内盤 外盤
・6月24日 (ルガーノ
live)
ザレンプスキ ピアノ五重奏曲 ト長調 Op.34 (Violin: D .シュワルツベルク、ホール Viola:
チェン Cello: G. カプソン)
RTSI
mpeg2 国内盤 外盤
・6月26日 (ルガーノ
live)
フランク チェロとピアノのためのソナタ イ長調 (Cello:
マイスキー)
RTSI
mpeg2 (incomplete)
・6月30日 (ルガーノ
live)
フーベルト Martulango (Hiubert, Marconi, Gutman, Martynov, Patuzzi,
Lyda Chen, Bosso and Fagone)
mp4
・7月22日 (ヴェルビエ live)
ベートーヴェン ピアノとヴァイオリンのためのソナタ 第8番 ト長調 Op.30-3
(R. カプソン)
mp3
FLV NHK-BsP
シューマン 「おとぎの絵本」 Op.113 (バシュメット)
mp3
FLV
シューマン 幻想小曲集 Op.73
(G. カプソン)
mp3
FLV
NHK-BsP
ラフマニノフ 交響的舞曲 Op.45 (2台のピアノのための)
(Piano
1:
ゲルナー)
mp3
FLV
ラヴェル ラ・ヴァルス (Piano
2:
ゲルナー)
mp3
FLV
NHK-BsP
・7月26日 (ヴェルビエ live)
クライスラー 美しいロスマリン (ギトリス) NHK-BsP
AC
クライスラー 愛の悲しみ (ギトリス) NHK-BsP
AC
ルトスワフスキー パガニーニの主題による変奏曲
(2台のピアノのための) (Piano
1: キーシン) NHK-BsP
AC
mp4
・8月17日 (ワルシャワ live)
ザレンプスキ ピアノ五重奏曲 ト長調 Op.34
(ニジョウ, シムチェフスカ,
チェン, ネウストロエフ)
NIFC
・8月14日 (エジンバラ live)
モーツァルト 四手のためのピアノ・ソナタ ニ長調 K.381 (123a)
(Piano
2: ゲルナー) BBC
ラフマニノフ 交響的舞曲 Op.45 (2台のピアノのための)
(Piano
1: ゲルナー) BBC
シューベルト ロンド イ長調 Op.107 D.951 (連弾)
(Piano
1: ゲルナー) BBC
ラヴェル マ・メール・ロア (ピアノ連弾) (Piano
2: ゲルナー) BBC
ラヴェル ラ・ヴァルス
(Piano
2: ゲルナー) BBC
・11月30日 (ボスヴィル, スイス live)
ショスタコーヴィチ ピアノと弦楽オーケストラのための協奏曲 Op.35
〜第4楽章 Richter,
Tardue/CHAARTS
Chamber Aartists Orchestra
FLV
AC
・12月12日 (フィレンツェ live)
ショスタコーヴィチ ピアノと弦楽オーケストラのための協奏曲 Op.35
〜第4楽章
Guerrier,
Takács-Nagy/Verbier
Festival Chamber Orc.
FLV
2012年
・1月23日 (パリ live)
モーツァルト 四手のためのピアノ・ソナタ ニ長調 K.521 (キーシン)
fm
MC
シューベルト 4手のための幻想曲 ヘ短調 Op.103
(D.940) (キーシン)
fm
MC
ルトスワフスキー パガニーニの主題による変奏曲
(2台のピアノのための)
(Piano
1:
キーシン)
MC
MC
ミヨー スカラムーシュ
(Piano
1:
キーシン)
MC
モーツァルト 2台のピアノのためのソナタ ニ長調 K.448
(375a) 〜第3楽章 (Piano
1:
キーシン)
fm
MC
・1月27日 (パリ live)
ショスタコーヴィチ ピアノと弦楽オーケストラのための協奏曲 Op.35
(ナカリャコフ,
クレメル&クレメラータ・バルティカ)
fm
L.
デシャトニコフ Target -
(ナカリャコフ,
クレメル&クレメラータ・バルティカ)
fm
・6月 8日 (ルガーノ live)
プロコフィエフ ヴァイオリンとピアノのためのソナタ 第2番 ニ長調 Op.94a
(Violin: R. カプソン)
RTSI MPEG 国内盤 外盤
・6月11日 (ルガーノ live)
ブラームス ハイドンの主題による変奏曲 Op.56b (Piano
2:
アンゲリッシュ)
RTSI
MPEG 国内盤 外盤
・6月13日 (ルガーノ live)
シューマン 2台のピアノ、2つのチェロおよびホルンのための
アンダンテと変奏曲 Op.46 (Piano:
ヴァリナ, Cello: テディーン,
ドロビンスキー, Horn: シアヴォン)
RTSI
MPEG
・6月15日 (ルガーノ live)
W. A. モーツアルト ピアノ協奏曲 第25番 ハ長調 K.503 (カスプシク/スイス・イタリア語放送管弦楽団)
sverige radio 国内盤 外盤
・6月16日 (ルガーノ live)
W. A. モーツァルト
(ブゾーニ編) 自動オルガンのための幻想曲 ヘ短調 K.608
(Piano
1:
ヴァリナ)
RTSI
FLV
・6月17日 (ルガーノ live)
ラヴェル マ・メール・ロア (ピアノ連弾) (Piano
2:
マルトン) RTSI
・6月20日 (ルガーノ live)
M. モレス "Taquito militaire" (ペトラッソ編)
(Piano:
ペトラッソ)
RTSI 国内盤 外盤
J.
L. パドゥラ "7月9日"
(ペトラッソ編) (Piano:
ペトラッソ)
RTSI
スメタナ 2台ピアノ8手のためのソナタ ホ短調 (Piano:
ジルベルシュタイン、A.
ゲルツェンバーグ、D.
ゲルツェンバーグ)
RTSI
FLV 国内盤 外盤
スメタナ 2台ピアノ8手のためのソナタ ハ長調 (Piano:
ジルベルシュタイン、A.
ゲルツェンバーグ、D.
ゲルツェンバーグ)
RTSI
FLV 国内盤 外盤
・6月23日 (ルガーノ live)
ストラヴィンスキー
(ピアティゴルスキー編) バレエ 「プルチネラ」 〜イタリア組曲
(Cello: マイスキー)
RTSI
・6月25日 (ルガーノ live)
シューマン 民謡風の5つの小品 Op.102
(Cello: G. カプソン)
RTSI MPEG
NHK-FM 国内盤 外盤
モーツァルト 四手のためのピアノ・ソナタ ニ長調 K.381 (123a)
(Piano: ピレシュ)
RTSI NHK-FM 国内盤 外盤
・7月12日 (エッセン live)
スメタナ 2台ピアノ8手のためのソナタ ホ短調 (Piano:
ジルベルシュタイン、A.
ゲルツェンバーグ、D.
ゲルツェンバーグ)
FLV
スメタナ 2台ピアノ8手のためのソナタ ハ長調 (Piano:
ジルベルシュタイン、A.
ゲルツェンバーグ、D.
ゲルツェンバーグ)
FLV
チャイコフスキー
(ニコラス・エコノム編曲) 2台のピアノのための組曲 「くるみ割り人形」 Op.71a (Piano
2:
ジルベルシュタイン) FLV
・7月30日 (ヴェルビエ live)
シチェドリン ピアノとチェロのための協奏曲 「空想の捧げもの」 (Cello:
マイスキー N. ヤルヴィ/ヴェルビエ祝祭管弦楽団)
mpeg FLV (一部)
・8月28日 (ワルシャワ live)
ベートーヴェン ピアノ協奏曲 第1番 ハ長調 Op.15 (ブリュッヘン/18世紀オーケストラ)
NIFC
・10月20日 (アルゼンチン live)
ピアソラ 現実との3分間
・10月23日 (アルゼンチン live)
リスト 交響詩 「前奏曲」 S. 97 (2台ピアノ編) (Piano
1: リヴェラ)
FLV
ブラームス 4手のための幻想曲:ロシアの想い出 〜"In
der Morgendämmerung wecke sie nicht" (Piano
1: リヴェラ)
FLV
ミヨー スカラムーシュ Op.165b
(Piano
1: リヴェラ)
FLV
ラフマニノフ 6手のためのワルツ
(Piano
1: リヴェラ、Piano 2: レカ)
FLV
バカロフ アストリアンド
(Piano
1: リヴェラ)
FLV
・10月25日 (ロザリオ/アルゼンチン live)
シューベルト 4手のための幻想曲 ヘ短調 Op.103
(D.940) (Piano
1: デルガド)
FLV
ラヴェル マ・メール・ロア (ピアノ連弾) (Piano
2:
デルガド) mp.4
・10月19〜25日 (アルゼンチン live)
COSENTINO
モーツァルト 四手のためのピアノ・ソナタ ニ長調 K.381 (123a)
(
ブラームス ハイドンの主題による変奏曲 Op.56b (
リスト 交響詩 「前奏曲」 S. 97 (2台ピアノ編) (Piano
1: リヴェラ)
ショスタコーヴィチ 2台のピアノのための小協奏曲 イ短調 Op.94 (
ラフマニノフ 組曲第2番 Op.17 (2台のピアノのための)
(
ミヨー スカラムーシュ Op.165b
(Piano
1: リヴェラ)
バカロフ アストリアンド
(
ブラームス ハイドンの主題による変奏曲 Op.56b (
ラフマニノフ 組曲第2番 Op.17 (2台のピアノのための)
(
ブラームス 4手のための幻想曲:ロシアの想い出 〜"In
der Morgendämmerung wecke sie nicht" (Piano
1: リヴェラ)
バカロフ アストリアンド
(Piano
1: リヴェラ)
・11月19日 (ローマ
live)
シューマン ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54 (パッパーノ/聖チェリーリア音楽院管弦楽団)
MC
Rai3(flv)
2013年
・3月 (ルツェルン live)
W. A. モーツアルト ピアノ協奏曲 第25番 ハ長調 K.503
(アバード/モーツァルト管弦楽団)
国内盤 外盤
W. A. モーツァルト ピアノ協奏曲 第20番 ニ短調 K.466
(アバード/モーツァルト管弦楽団) 国内盤 外盤
・5月18日 (別府 live)
チャイコフスキー ピアノ三重奏曲 イ短調 Op.50 「
ある偉大な芸術家の思い出のために」 (Violin: 清水 Cello:
趙) NHK-BSp
NHK-FM
シューマン 幻想小曲集 Op.12 〜夢のもつれ
NHK-FM
・6月11日 (ルガーノ live)
ベートーヴェン ピアノとチェロのためのソナタ 第2番 ト短調 Op.5-2 (マイスキー) NHK-FM 国内盤
外盤
・6月16日 (ルガーノ live)
シューベルト ロンド イ長調 Op.107 D.951 (連弾) (酒井)
RTSI
・6月17日 (ルガーノ live)
ドビュッシー 4手のための小組曲
(Piano 2: マルトン)
RTSI
FLV 国内盤 外盤
・6月23日 (ルガーノ live)
シューベルト アルペジオーネ・ソナタ イ短調 D.821 (マイスキー) RTSI
・6月25日 (ルガーノ live)
サン=サーンス 組曲「動物の謝肉祭」 (ジルベルシュタイン、他) RTSI 国内盤 外盤
・6月27日 (ルガーノ live)
チャイコフスキー ピアノ三重奏曲 イ短調 Op.50 「
ある偉大な芸術家の思い出のために」 (シュヴァルツベルグ、趙)
RTSI
FLV
・7月1日 (ルガーノ live)
プロコフィエフ (ババヤン編) 2台のピアノのための組曲「ロメオとジュリエット」
(ババヤン) NHK-FM
・7月 3日 (ルガーノ live)
ベートーヴェン ピアノ協奏曲 第1番 ハ長調 Op.15 (スダーン/スイス・イタリア語放送管弦楽団) NHK-FM 国内盤 外盤
・10月21日 (パリ/live)
J. S. バッハ 4台ピアノのための協奏曲 イ短調 BWV.1065 (アルゲリッチ、ドン・ヒョク、ヴァリナ、ジルベルシュタイン ローザンヌ室内管弦楽団
)
Cité de la musique
BAC
J. S.
バッハ 4台ピアノのための協奏曲 イ短調 BWV.1065 〜Allegro (アルゲリッチ、ドン・ヒョク、ヴァリナ、ジルベルシュタイン ローザンヌ室内管弦楽団
)
Cité de la musique
・10月22日 (パリ/live)
J. S.
バッハ 4台ピアノのための協奏曲 イ短調 BWV.1065 (アンゲリッシュ、アルゲリッチ、ゲルナー、酒井 ローザンヌ室内管弦楽団
)
Cité de la musique
BAC
J. S.
バッハ 4台ピアノのための協奏曲 イ短調 BWV.1065 〜Allegro アンゲリッシュ、アルゲリッチ、ゲルナー、酒井 ローザンヌ室内管弦楽団
Cité de la musique
BAC
・12月 5日 (ジュネーヴ live)
プーランク 2台のピアノのための協奏曲 ニ短調 Piano 2: ゲルナー ペレズ/スイスロマンド管弦楽団
mp4
2014年
・3月11日 (ブリュッセル live)
ショスタコ−ヴィチ ピアノ三重奏曲 第2番 ホ短調 Op.
67 (堀米、マイスキー)
FLV
・4月19日 (ベルリン live) 国内盤 外盤 Euroarts-BD NHK-BS
W. A. モーツァルト 2台のピアノのためのソナタ ニ長調 K.448
(375a) (Piano
1: バレンボイム)
シューベルト 創作主題による8つの変奏曲 変イ長調 Op.35 D.813 (Piano
1: バレンボイム)
ストラヴィンスキー 春の祭典
(ピアノ4手版) (Piano
1: バレンボイム)
・4月24日 (エクス=アン=プロヴァンス live)
ベートーヴェン ピアノ協奏曲 第1番 ハ長調 Op.15 (クリヴィヌ/ヨーロッパ室内管弦楽団)
ARTE mp.4
シューベルト ロンド イ長調 Op.107 D.951 (連弾) (Piano
1: バレンボイム) ARTE
mp.4 mp4
・5月18日 (ブリュッセル)
・6月10日 (ルガーノ live)
ストラヴィンスキー 春の祭典
(ピアノ4手版) (Piano
1: 酒井)
m2ts mp4 国内盤
・6月12日 (ルガーノ live)
M.
ヴァインベルグ ヴァイオリンとピアノのためのソナタ 第5番 ト短調 Op.53 (Violin:
クレメル)
mp3 国内盤 外盤
ベートーヴェン ピアノとヴァイオリンのためのソナタ 第8番 ト長調 Op.30-3 (Violin:
クレメル)
mp3
・6月18日 (ルガーノ live)
・6月20日 (ルガーノ live)
モーツァルト ピアノ協奏曲 第20番 ニ短調 K.466 (ヴェデルニコフ/スイス・イタリア語放送管弦楽団)
mp4
国内盤 外盤
モーツァルト ピアノ協奏曲 第20番 ニ短調 K.466 〜第2楽章
(ヴェデルニコフ/スイス・イタリア語放送管弦楽団)
mp4 mp4
・6月22日 (ルガーノ live)
ベートーヴェン 「魔笛」の
“恋人か女房があればいいが” の主題による12の変奏曲 Op.66 (Cello:マイスキー)
m2ts mp4 国内盤 外盤
・6月24日 (ルガーノ live)
ムソルグスキー 禿山の一夜 (2台のピアノのための ユーラ・マルグリス編曲)
(Piano 1: ユーラ・マルグリス)
m2ts mp4 NHK-FM
OEHMS
・6月26日 (ルガーノ live)
モーツァルト アンダンテと5つの変奏曲 ト長調 K.501 (四手のための) (Piano
2: アウバキローヴァ)
m2ts mp4 mp4
ドヴォルザーク/スラヴ舞曲 ホ短調 Op.72-2 (Piano
1: アウバキローヴァ)
m2ts mp4 mp4
・6月28日 (ルガーノ live)
ラヴェル ラ・ヴァルス (Piano
2: 海老)
m2ts mp4
・6月30日 (ルガーノ live)
チャイコフスキー ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 Op.23 (カスプシク/スイス・イタリア語放送管弦楽団)
wav mp4
・7月18日 (ヴェルビエ live)
チャイコフスキー ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 Op.23 (デュトワ/ヴェルビエ祝祭管弦楽団) mp4
〜第3楽章 ERATO
シューマン 子供の情景 Op.15 〜1.知らない国ぐに
mp.4
・8月 3日 (ブエノス・アイレス live)
・8月 5日 (ブエノス・アイレス live)
EuroArts
モーツァルト 2台のピアノのためのソナタ ニ長調 K.448 (375a)
シューベルト 創作主題による8つの変奏曲 変イ長調 Op.35 D.813
ラフマニノフ 組曲第2番 Op.17 (2台のピアノのための) 〜2. ワルツ
グァスタヴィーノ "バイレチート"
ミヨー スカラムーシュ 〜ブラジレイラ
(Piano 1: バレンボイム)
mp4
・11月27日 (ベルリン live)
シューマン ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54 シャイー/ベルリンフィル
flac/wav
シューマン 子供の情景 Op.15 〜1.知らない国ぐに
flac/wav
シューマン 幻想小曲集 Op.12 〜 7.夢のもつれ
flac/wav
・11月29日 (ベルリン live)
シューマン ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54 シャイー/ベルリンフィル mp.4
シューマン 子供の情景 Op.15 〜1.知らない国ぐに
mp.4
・12月23日 (チューリヒ live)
フランク ヴァイオリン
とピアノのためのソナタ イ長調 (Maria Solozobova)
mp4
ミヨー スカラムーシュ Piano
1:
マルトン mp4
2014-5年
・ ? シューマン 子供の情景 Op.15 〜知らない国ぐに EuroArts
2015年
・4月14日 (ローマ live)
ショスタコーヴィチ ピアノと弦楽オーケストラのための協奏曲 Op.35 (ゾンマーハルダー テミルカーノフ/サンタ・チェチーリア国立アカデミー管弦楽団
mp4
ショスタコーヴィチ ピアノと弦楽オーケストラのための協奏曲 Op.35 〜第4楽章 (ゾンマーハルダー テミルカーノフ/サンタ・チェチーリア国立アカデミー管弦楽団
mp4
・6月10日 (ルガーノ live)
ルイス・バカロフ ポルテーニャ
(南緯34度36分30秒) (Piano:
ユベール ヴェデルニコフ/スイス・イタリア語放送管弦楽団) 国内盤 外盤
・6月12日 (ルガーノ live)
シューマン ペダル・ピアノのための作品全集 - 練習曲集
Op.56 (ドビュッシー編) (Piano
1: ジルベルシュタイン)
wav. mp4
国内盤 外盤
・6月20日 (ルガーノ live)
ビュッシー 白と黒で (コワセヴィチ
) 国内盤 外盤
・6月23日 (ルガーノ live)
シューベルト 創作主題による8つの変奏曲 変イ長調 Op.35
D.813 (Piano
1:
モギレフスキー)
wav. mp4 国内盤 外盤
・6月25日 (ルガーノ live)
バルトーク ルーマニア民俗舞曲 Sz.56 (Violin:
ゲザ・ホッス)
m2ts mp4 mp4 国内盤 外盤
・6月27日 (ルガーノ live)
プロコフィエフ (ババヤン編) 2台ピアノのための組曲 (Piano
2:
ババヤン)
m2ts
ハムレット Op.77〜Lo spirito del padre di Amleto、エフゲニー・オネーギン
Op.71〜マズルカ、ポルカ、スペードの女王 Op.70〜ポロネーズ、
プーシキン・ワルツ Op.120、戦争と平和 Op.91〜Valzer di Natascia e
Andrei、スペードの女王 Op.70〜Idée fixe
・6月29日 (ルガーノ live)
プーランク 2台のピアノのための協奏曲 ニ短調 (Piano
2:
グルニング カスプシク/スイス・イタリア語放送管弦楽団)
m2ts mp4 NHK-FM
・7月10日 (オランジュ live)
プーランク 2台のピアノのための協奏曲 ニ短調 (Piano
2:
アンゲリッシュ ミュフン/フランス放送フィルハーモニー管弦楽団)
BelAir
FLV/mp4
ラフマニノフ 6手のための3つのピアノ作品 〜ロマンス (アンゲリッシュ、
ミュフン)
BelAir
FLV/mp4
・7月26日 (ブエノス・アイレス live)
ドビュッシー カノン形式による6つの練習曲「2台ピアノのための」(シューマン原曲)
(Piano
1: バレンボイム)
Pearl
Music/mp4
国内盤 外盤
ドビュッシー 白と黒で (2台のピアノのための) (Piano
1: バレンボイム)
Pearl Music/mp4
国内盤 外盤
バルトーク 2台のピアノとパーカッションのためのソナタ (Piano
1: バレンボイム
Perc.: ゴンザレス、ロストス)
Pearl Music/mp4
国内盤 外盤
・8月 5日 (広島 live)
・8月 7日 (広島 live)
・8月11日 (東京 live)
シューマン 幻想小曲集 Op.12 〜7.夢のもつれ
・9月 1日 (松本 live)
Happy Birthday 全員 NHK-TV
mp.4
EuroArt-国内盤 EuroArt-外盤
2016年
・2月18日 (モントリオール live)
・3月29〜31日 (パリ)
シューマン 幻想小曲集 Op.73 (パールマン) 国内盤 外盤
ブラームス F.A.E.ソナタ 〜スケルツォ (パールマン) 国内盤 外盤
J. S.
バッハ ヴァイオリン・ソナタ 第4番 ハ短調 BVW.1017 (パールマン) 国内盤 外盤
・5月 7日 (別府 live)
・5月17日 (東京 live)
・5月23日 (別府 live)
・6月10日 (ルガーノ live)
ラヴェル ピアノ協奏曲 ト長調 (ヴェデルニコフ/スイス・イタリア語放送管弦楽団)
外盤
・6月12日 (ミラノ live)
ラヴェル ピアノ協奏曲 ト長調 (シャイー/ミラノ・スカラ座管弦楽団)
・6月16日 (ルガーノ live)
・6月17日 (ルガーノ live)
・6月21日 (ルガーノ live)
J. S. バッハ ヴァイオリン・ソナタ 第4番 ハ短調 BWV.1017 (パパヴラミ)
・6月24日 (ルガーノ live)
・6月28日 (ルガーノ live)
シューベルト アルペジオーネ・ソナタ イ短調 D.821 (マイスキー)
・6月30日 (ルガーノ live)
・7月31日 (ブエノス・アイレス live)
モーツァルト 4手のためのピアノ・ソナタ ヘ長調 KV497 〜第1楽章
・8月15日 (ルツェルン live)
リスト ピアノ協奏曲 第1番 変ホ長調
(バレンボイム/ウェスト=イースタン・ディヴァン管弦楽団)
m4a wav
シューベルト ロンド イ長調 Op.107 D.951 (連弾)
(Piano 1:
バレンボイム)
m4a wav
・8月17日 (ロンドン live)
リスト ピアノ協奏曲 第1番 変ホ長調
(バレンボイム/ウェスト=イースタン・ディヴァン管弦楽団)
m4a wav mp4 EuroArts
シューベルト ロンド イ長調 Op.107 D.951 (連弾)
(Piano 1:
バレンボイム)
m4a wav mp4 EuroArts
・9月 9日 (リミニ, イタリア live)
プーランク 2台のピアノのための協奏曲 ニ短調 (Piano 2:
Theodosia
Ntokou Riccardo Castro/Youth
Orchestra of Bahia)
mp4
・10月17日(パリ live)
ドビュッシー 牧神の午後への前奏曲 Piano
1 or 2:
コワセヴィッチ
mp.3
ショスタコ−ヴィチ ピアノ三重奏曲 第2番 ホ短調 Op.67
Violin: ルノー・カプソン Cello: エドガー・モロー
mp.3 & 4
バルトーク 2台のピアノとパーカッションのためのソナタ Piano:
ニコラス・アンゲリッシュ Percussion: カミール・バスレ、 ジーン=クロード・ゲンゲブレ
mp.3 & 4
・11月 7日 (ミラノ live)
・11月19, 20日 (ローマ)
サン=サーンス 組曲「動物の謝肉祭」
2017年
・1月14〜16日 (ブリュッセル)
シューベルト 4手のための幻想曲 ヘ短調 Op.103
(D.940)
(
・5月12&14日 (水戸 live)
・5月17日 (大分 live)
・7月10日 (ツァンカル・ホール/スロベニア
live)
ショスタコーヴィチ ピアノと弦楽オーケストラのための協奏曲 Op.35
(Trumpet: László Tóth Gábor Takács-Nagy/Komorni orkester Franza Liszta)
mp4 ×2
・7月29日 (バチカン広場/ブエノスアイレス
live)
W. A. モーツァルト 四手のためのピアノ・ソナタ ニ長調 K.381 (123a)
ワーグナー (ドビュッシー編) さまよえるオランダ人 〜序曲
Piano 2: バレンボイム
mp.4
チャイコフスキー (ドビュッシー編) 白鳥の湖 〜スペインの踊り Piano 2:
バレンボイム
mp.4
グァスタヴィーノ “バイレチート”
Piano 2: バレンボイム
mp.4
チャイコフスキー (ドビュッシー編) 白鳥の湖 〜ナポリの踊り Piano 2:
バレンボイム
mp.4
・8月 (ブエノスアイレス live)
ショスタコーヴィチ ピアノと弦楽オーケストラのための協奏曲 Op.35
(バレンボイム/ウェスト=イースタン・ディヴァン管弦楽団)
wav
mp.4
ラヴェル マ・メール・ロア (ピアノ連弾) 〜3.
パゴドの女王レドロネット
Piano 2: バレンボイム
mp.4 wav
・10月5日 (パリ live)
ラヴェル ピアノ協奏曲 ト長調 (クリヴィヌ/フランス国立管弦楽団)
mp.4 wav
クライスラー 美しきロスマリン (Sarah Nemtanu)
mp.4 wav
D. スカルラッティ ソナタ ニ短調 K.141=L.422
mp.4 wav
・10月20日 (ニューヨーク
live)
プロコフィエフ ピアノ協奏曲 第3番 ハ長調 Op.26 (パッパーノ/サンタ・チェチーリア国立アカデミー管弦楽団)
mp.4 mp.4
ラヴェル マ・メール・ロア (ピアノ連弾) 〜3.
パゴドの女王レドロネット (Piano
2: パッパーノ)
mp.4
・11月26日 (ウイーン
live)
リスト ピアノ協奏曲 第1番 変ホ長調
(バレンボイム/ウイーンフィル・ハーモニー管弦楽団)
wav mp.4
ビゼー “子供の遊び” (Piano
1 or 2:
バレンボイム)
wav
・11月 (ドイツ)
国内盤 外盤 Piano 2: ババヤン
プロコフィエフ/ババヤン
バレエ音楽 「ロメオとジュリエット」 Op.64 からの12章
(1) プロローグ (2) 騎士たちの踊り (3) 朝の踊り (4) 喧嘩 (5) ガヴォット
(6) 少女ジュリエット (乳母はロメオにジュリエットの手紙を渡す) (7) フォーク・ダンス
(8) マンドリンを手にした踊り (9) 朝のセレナーデ (10) 5組の踊り
(11) 別れの前のロメオとジュリエット (12) ティボルトの死
プロコフィエフ/ババヤン
劇付随音楽 「ハムレット」 Op.77 〜ハムレットの父親の亡霊
プロコフィエフ/ババヤン
劇付随音楽 「エフゲーニ・オネーギン」 Op.71
(1) マズルカ (2) ポルカ
プロコフィエフ/ババヤン
劇付随音楽 「スペードの女王」 Op.70 〜ポロネーズ
プロコフィエフ/ババヤン
プーシキン・ワルツ 嬰ハ短調 Op.120-2
プロコフィエフ/ババヤン
歌劇「戦争と平和」 Op.91 〜ナターシャとアンドレイのワルツ
プロコフィエフ/ババヤン
劇付随音楽 「スペードの女王」 Op.70 〜イデー・フィクス
2018年
・1月15日 (バルセロナ
live)
フィリップス/バルドッチ "Gemini"
for two Pianos (Piano 2: バルドッチ)
mp.4
シューマン 子供の情景 Op.15
mp.4
・2月6日 (ロンドン live)
MC(m4a)
ベートーヴェン ピアノとチェロのためのソナタ 第2番 ト短調 Op.5-2
(マイスキー)
ショスタコ−ヴィチ ピアノ三重奏曲 第2番 ホ短調 Op.67
(ヤンセン、マイスキー)
シューマン ヴァイオリンとピアノのためのソナタ 第1番 イ短調 Op.105
(ヤンセン)
F.
メンデルスゾーン ピアノ
三重奏曲 第1番 ニ短調 Op.49 (ヤンセン、マイスキー)
シューマン 幻想小曲集 Op.88 〜第3曲
Duett: Langsam und mit Ausdruck
(ヤンセン、マイスキー)
・5月 (ウイーン live)
・5月30日 (別府
live) NHK-FM
・6月13日 (シンガポール
live)
プロコフィエフ ピアノ協奏曲 第3番 ハ長調 Op.26 (Dario Ntaca/Singapore
Symphony Orchestra)
mp.4
D. スカルラッティ ソナタ ニ短調 K.141=L.422
mp.4
ドビュッシー 「版画」 〜2. グラナダの夕べ 2018年 6月13日 (シンガポール
live)
mp.4
・6月25日 (ハンブルク)
avanti
プロコフィエフ ヘブライの主題による序曲 ハ短調 Op.34
(
・6月26日 (ハンブルク)
avanti
ショスタコーヴィチ ピアノと弦楽オーケストラのための協奏曲 Op.35 (
・6月26日 (ハンブルク
live)
avanti
ラヴェル ラ・ヴァルス (Piano 2:
アンゲリッシュ)
・6月27日 (ハンブルク
live)
avanti
・6月29日 (ハンブルク)
avanti
ショスタコ−ヴィチ ピアノ三重奏曲 第2番 ホ短調 Op.67 (
・6月30日 (ハンブルク
live)
avanti
シューマン 幻想小曲集 Op.73 (
シューマン 歌曲集 「詩人の恋」
Op.48 (Baritone:
ハンプソン)
・7月1日 (ハンブルク
live)
avanti
ベートーヴェン ピアノ、ヴァイオリン、とチェロのための三重協奏曲 ハ長調 Op.56 (トリプル・コンチェルト)
(
・9月17日 (パリ live)
mp.4
シューマン ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54
(Ricardo Castro/Youth Orchestra of Bahia)
ラヴェル マ・メール・ロア (ピアノ連弾)
〜第5曲:妖精の園
・10月11日 (テルアビブ
live)
プロコフィエフ ヘブライの主題による序曲 (Radzinsky,
Pocitari, Hartman, Katz, Vehudin) mp.4
・12月6〜7日 (ベルリン) Teldec
ラフマニノフ 交響的舞曲 Op.45 (2台のピアノのための) Piano 1: リム
・12月18日 (ロ−マ live) NHK-BS
・12月21日 (ロッテルダム
live)
プロコフィエフ ピアノ協奏曲 第3番 ハ長調 Op.26 (シャニ/ロッテルダム・フィルハーモニー管弦楽団)
mp.4
ラヴェル マ・メール・ロア (ピアノ連弾)
〜第3曲:パゴドの女王レドロネット
2019年
・1月7日 (パリ live)
ルトスワフスキー パガニーニの主題による変奏曲 (2台のピアノのための) (Piano
1: 酒井)
mp.4
ドビュッシー 白と黒で (Piano 2:
バルシャイ)
mp.4
ユダヤ民謡 “Kolomishka” (Ivry Gitlis and
Friends)
mp.4
・1月29日 (トリノ live)
リスト ピアノ協奏曲 第1番 変ホ長調
(ファゴーネ/RAI国立交響楽団)
mp.4
シューマン 幻想小曲集 Op.12 〜7.夢のもつれ
mp.4
シューマン(リスト編) 献呈
mp.4
・5月28日 (水戸 live)
ベートーヴェン ピアノ協奏曲 第2番 変ロ長調 Op.19
・6月20日 (ハンブルク live)
avanti
W.
A. モーツアルト アンダンテと5つの変奏曲 K.501
(連弾のための) Piano
2:
コワセビッチ
シューマン 子供の情景 Op.15
ラフマニノフ 4手のために6つの小品 Op.11 (
・6月23 & 25日 (ハンブルク live)
avanti
プロコフィエフ ピアノ協奏曲 第3番 ハ長調 Op.26
(カンブルラン
・6月25日 (ハンブルク live)
avanti
プロコフィエフ ヴァイオリンとピアノのためのソナタ 第2番 ニ長調 Op.94a
(
・6月26日 (ハンブルク live)
avanti
ベートーヴェン ピアノとヴァイオリンのためのソナタ 第9番 イ長調 Op.47 「クロイツェル」
(
シューベルト 4手のための幻想曲 ヘ短調 Op.103
(D.940)
W. A.
モーツァルト 四手のためのピアノ・ソナタ ニ長調 K.381 (123a) (
・6月28日 ハンブルク
live)
avanti
チャイコフスキー ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 Op.23 (デュトワ
・6月29日 (ハンブルク
live)
avanti
F. メンデルスゾーン ピアノ三重奏曲 第2番 ハ短調 Op.66 (
・6月30日 (ハンブルク
live)
avanti
J. S. バッハ 4台ピアノのための協奏曲
イ短調 BWV.1065
ショパン 序奏と華麗なるポロネーズ ハ長調 Op.3 Cello:
マイスキー)
・7月27日 (ブエノス・アイレス live)
シューマン ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54 (メータ/イスラエル・フィル)
mp.4
シューマン 子供の情景 Op.15 〜知らない国ぐに
mp.4
・8月12日 (ロンドン live)
チャイコフスキー ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 Op.23
(バレンボイム/ウェスト=イースタン・ディヴァン管弦楽団)
wav
・8月12日 (ザルツブルク
live)
チャイコフスキー ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 Op.23
(バレンボイム/ウェスト=イースタン・ディヴァン管弦楽団)
mp.4 UNITEL
シューベルト ロンド イ長調 Op.107
D.951 (連弾) (Piano 1:
バレンボイム)
mp.4
UNITEL
・11月4日 (ローマ live)
リスト ピアノ協奏曲 第1番 変ホ長調
(パッパーノ/サンタ・チェチーリア国立アカデミー管弦楽団)
flac mp.4
シューマン 子供の情景 Op.15 〜知らない国ぐに
flac mp.4
J. S. バッハ イギリス組曲 第3番 ト短調 BWV.808 - 5
& 6. ガヴォット T&U
mp.4
・12月12日 (ブタペスト
live)
シューマン ペダル・ピアノのための作品全集 - 練習曲集 Op.56 (ドビュッシー編)
Piano 1 or 2: フーベルト
flac
ドビュッシー 牧神の午後への前奏曲
Piano 1 or 2:
フーベルト flac
ピアソラ リベルタンゴ
Piano 1: フーベルト
flac
ピアソラ オブリヴィオン (忘却)
Piano 1: フーベルト
flac
ベートーヴェン ピアノ協奏曲 第1番 ハ長調 Op.15
J. S. バッハ イギリス組曲 第3番 ト短調 BWV.808 - -
5 & 6. ガヴォット T&U
mp.4
flac
・12月18日 (パリ
live)
モーツァルト 四手のためのピアノ・ソナタ ニ長調 K.381 (123a)
Piano 1:
酒井
flac
プロコフィエフ 組曲「シンデレラ」 Op.87 〜2台のピアノのための編曲:ミハイル・プレトニョフ
Piano 2:
酒井
flac
1. 序奏 6.
ガヴォット 7.
ギャロップ
プロコフィエフ ヴァイオリンとピアノのためのソナタ 第2番 ニ長調 Op.94a
パパヴラミ
flac
・12月22日 (テルアビブ
live)
ベートーヴェン ピアノ協奏曲 第2番 変ロ長調 Op.19
(シャニ/イスラエル・フォルハーモニー管弦楽団)
クライスラー 愛の悲しみ (ラジンスキー)
・12月24-27日 (テルアビブ
live)
ラヴェル ピアノ協奏曲 ト長調
(シャニ/イスラエル・フォルハーモニー管弦楽団)
2020年
・1月4日 (テルアビブ
live)
ラヴェル ピアノ協奏曲 ト長調
(シャニ/イスラエル・フォルハーモニー管弦楽団)
mp.4
ラヴェル マ・メール・ロア (ピアノ連弾)
第1曲:眠りの森の美女のパヴァーヌ (Piano
2: シャニ)
ラヴェル マ・メール・ロア (ピアノ連弾)
第5曲:妖精の園 (Piano
2: シャニ)
・2月22日 (ベルリン live) NHK-BSp EuroArts
・3月3日 (ウイーン live)
プロコフィエフ ピアノ協奏曲 第3番 ハ長調 Op.26
(シャニ
ラヴェル マ・メール・ロア (ピアノ連弾)
第5曲:妖精の園 (Piano
2: シャニ)
・6月23日 (ハンブルク)
ラヴェル ラ・ヴァルス
(Piano
2: アンゲリシュ)
mp.4
・6月25日 (ハンブルク)
シューベルト 岩の上の羊飼い
D.965 (Sop: ユリア・クライター Clarinet: デイビット・オーロースキー)
mp.4
シューマン 幻想小曲集 Op.73 (Cello: アンドレイ・ヨニツァ)
mp.4
ベートーヴェン ピアノとヴァイオリンのためのソナタ 第8番 ト長調 Op.30-3
(Violin: ルノー・カプソン)
mp.4
(X3)
ショパン ピアノ・ソナタ 第3番 ロ短調 Op.58
mp.4
(X3)
フランク ヴァイオリン とピアノのためのソナタ イ長調 (Violin:
ルノー・カプソン) mp.4
(X2)
・6月27日 (ハンブルク)
ムソルグスキー 死の歌と踊り (Baritone: ミヒャエル・フォレ)
mp.4
・7月13日 (グラナダ
live)
ベートーヴェン ピアノとヴァイオリンのためのソナタ 第8番 ト長調 Op.30-3
(Violin: ルノー・カプソン)
flac.
プロコフィエフ ヴァイオリンとピアノのためのソナタ 第2番 ニ長調 Op.94a
(Violin: ルノー・カプソン)
flac.
フランク ヴァイオリンとピアノのためのソナタ イ長調 (Violin:
ルノー・カプソン)
flac.
ベートーヴェン ピアノとヴァイオリンのためのソナタ 第9番 イ長調 Op.47 「クロイツェル」
〜第4楽章 (Violin: ルノー・カプソン)
flac.
・7月30-31日 (ルガーノ)
ベートーヴェン 交響曲第6番 ヘ長調 Op.68 「田園」 (arr. for
Piano 4 hands by Selmar Bagge) Piano 2:
テオドシア・ヌトコワ
Warner Classics
〜第1楽章
mp4
・8月14、15日 (ルツェルン
live)
シューマン 子供の情景 Op.15 〜知らない国ぐに
mp.4 NHK-BSp 国内盤 accentus
music
・8月20日 (ザルツブルク
live)
ベートーヴェン ピアノとヴァイオリンのためのソナタ 第8番 ト長調 Op.30-3
(Violin: ルノー・カプソン)
mp.4
プロコフィエフ ヴァイオリンとピアノのためのソナタ 第2番 ニ長調 Op.94a
(Violin: ルノー・カプソン)
mp.4.
フランク ヴァイオリンとピアノのためのソナタ イ長調 (Violin:
ルノー・カプソン)
mp.4
ベートーヴェン ピアノとヴァイオリンのためのソナタ 第9番 イ長調 Op.47 「クロイツェル」
〜第4楽章 (Violin: ルノー・カプソン)
mp.4
クライスラー 愛の悲しみ (Violin: ルノー・カプソン)
mp.4
・10月13日 (シナゴーグ・ゲルリッツ, ラウジッツ, ドイツ)
J. S. バッハ パルティータ 第2番 ハ短調 BWV.826
mp.4
ベートーヴェン ピアノとチェロのためのソナタ 第2番 ト短調 Op.5-2 (Cello:
マイスキー)
mp.4
ブルッフ コル・ニドライ (Cello: マイスキー)
mp.4
ショパン チェロとピアノのためのソナタ ト短調 Op.65 〜第3楽章 Largo (Cello:
マイスキー)
mp.4
・10月26日 (Maison de la Musique、martigny, スイス)
J. S. バッハ パルティータ 第2番 ハ短調 BWV.826
mp.4 m4v
モーツァルト 四手のためのピアノ・ソナタ ニ長調 K.381 (123a)
(Piano 1: 海老)
mp.4 m4v
シューマン 小さな子供と大きな子供のための12の連弾小品
夕べの歌 Op.85-12 (Piano 1: ゴロヴィン)
mp.4 m4
・11月 (ジュネーヴ/プライベート・コンサート)
mp.4 BelAir
ベートーヴェン 「魔笛」の
“恋人か女房があればいいが” の主題による
シューマン 幻想小曲集 Op.73 (Cello:
マイスキー)
ショパン 序奏と華麗なるポロネーズ ハ長調 Op.3 (Cello:
マイスキー)
ショパン
ブラームス 4つの歌 〜ひばりの歌 Op.370-2 (Cello: マイスキー)
・12月4日 (パリ live)
mp.4
プロコフィエフ ピアノ協奏曲 第3番 ハ長調 Op.26
(チョン
・12月31日、2021年1月1日 (ウイーン live)
国内盤
2021年
・1月27日 (ザルツブルク)
NHK-BSp
モーツァルト 四手のためのピアノ・ソナタ ニ長調 K.521 (Piano
1: バレンボイム)
モーツァルト アンダンテと5つの変奏曲 K.501
(連弾のための) (Piano
2:
バレンボイム)
モーツァルト 4手のためのピアノ・ソナタ ヘ長調 KV497 (Piano
1:
バレンボイム)
モーツァルト 2台のピアノのためのソナタ ニ長調 K.448
(375a)
・2月2日 (スイス live)
ベートーヴェン ピアノとヴァイオリンのためのソナタ 第9番 イ長調 Op.47 「クロイツェル」
(Violin:
ルノー・カプソン)
mp.4 mp.4
フランク ヴァイオリンとピアノのためのソナタ イ長調
(Violin:
ルノー・カプソン)
mp.4 mp.4
・2月19日 (ハンブルク live)
ラヴェル ピアノ協奏曲 ト長調 (カンブルラン/ハンブルク交響楽団) mp.4
・3月24日 (ソフィア live)
サン=サーンス 組曲「動物の謝肉祭」 (酒井、トドロフ/ソフィア・フィルハーモニック) mp.4
モーツァルト 2台のピアノのためのソナタ ニ長調 K.448
(375a)
・6月12日 (シャンティイ/フランス live)
ショスタコーヴィチ 2台のピアノのための小協奏曲 イ短調 Op.94
(Piano 2: ヌトコワ) mp.4
F.
メンデルスゾーン ピアノ
三重奏曲 第1番 ニ短調 Op.49 Violin: パパヴラミ Cello: マイスキー
mp.4
シューベルト ロンド イ長調 Op.107 D.951 (連弾)
Piano 1: バル=シャイ
mp.4
・6月19日 (ハンブルク live)
モーツァルト 2台のピアノのためのソナタ ニ長調 K.448
(375a)
ドビュッシー 牧神の午後への前奏曲
W.
A. モーツアルト アンダンテと5つの変奏曲 K.501 (連弾のための)
ビゼー 「子供の遊び」
・6月20日 (ハンブルク live)
ベートーヴェン ピアノ協奏曲 第2番 変ロ長調 Op.19 (カンブルラン/ハンブルク交響楽団)
mp.4 avanti
・6月21日 (ハンブルク live)
ベートーヴェン 「魔笛」の
“愛を感ずる男たちには” の主題による
・6月23日 (ハンブルク live)
ショスタコーヴィチ チェロとピアノのためのソナタ ニ短調 Op.40 (Cello: マイスキー)
mp.4 avanti
ブラームス 4つの歌 〜ひばりの歌 Op.70-2 (Cello: マイスキー)
mp.4
・6月24日 (ハンブルク live)
モーツァルト 四手のためのピアノ・ソナタ ニ長調 K.521 (Piano
1: ピレシュ)
mp.4
avanti
モーツァルト 四手のためのピアノ・ソナタ ニ長調 K.381
(123a) 〜第3楽章 (Piano 1: ピレシュ)
mp.4
・6月25日 (ハンブルク live)
フランク
・6月26日 (ハンブルク live)
シューマン 「おとぎの絵本」
・6月27日 (ハンブルク live)
ショスタコーヴィチ 2台のピアノのための小協奏曲 イ短調 Op.94
(Piano 2: ジルベルシュタイン)
mp.4
avanti
・6月28日 (ハンブルク live)
ベートーヴェン ピアノとヴァイオリンのためのソナタ 第8番 ト長調 Op.30-3
・6月30日 (ハンブルク live)
バルトーク 2台のピアノとパーカッションのためのソナタ Sz110
(Piano 1: ゲルナー Perc.:
チャイコフスキー 四季 〜
3月、4月、5月、6月、8月、10月
・9月1日 (エルバ島/イタリア live)
ストラヴィンスキー 春の祭典
(ピアノ4手版) (Piano
1: 酒井/Shigeru
Kawai, Piano 2: アルゲリッチ/Bechstein-Fabbrini)
シューマン ピアノ五重奏曲 変ホ長調 Op.44
(Grimal,
Saulière, Kovalev, Bell)
・12月16日 (ジュネーヴ live)
W. A.
モーツァルト 2台のピアノのための協奏曲 変ホ長調 K.365 (協奏曲第10番)
Piano 1: ピレシュ ハーディング
W. A. モーツァルト 4手のためのソナタ ハ長調 K.521:
ピレシュ
2022年
・4月23日 (プロヴァンス live) 国内盤 外盤
シューマン
ヴァイオリンとピアノのためのソナタ 第1番 イ短調 Op.105
(Violin:
ルノー・カプソン)
ベートーヴェン ピアノとヴァイオリンのためのソナタ 第9番 イ長調 Op.47 「クロイツェル」
(Violin:
ルノー・カプソン)
フランク ヴァイオリン
とピアノのためのソナタ イ長調
(Violin:
ルノー・カプソン) mp.4(一部)
・6月3日 (東京 live)
・8月12日 (ブエノス・アイレス live)
ラヴェル ピアノ協奏曲 ト長調 (デュトワ/ブエノス・アイレス・フィルハーモニック)
ラヴェル マ・メール・ロア (ピアノ連弾) 〜第3曲:パゴドの女王レドロネット
・8月20日 (ブエノス・アイレス live)
プロコフィエフ ピアノ協奏曲 第3番 ハ長調 Op.26 (ゴレリック/ブエノス・アイレス管弦楽団)
シューマン 子供の情景 Op.15 〜知らない国ぐに
・8月22日 (ブエノス・アイレス live)
サン=サーンス 組曲「動物の謝肉祭」 (ドンヒョク、アニー、デュトワ/ブエノス・アイレス管弦楽団)
サン=サーンス 組曲「動物の謝肉祭」 〜フィナーレ (ドンヒョク、アニー、デュトワ/ブエノス・アイレス管弦楽団)
・9月22日 (シャンティイ, フランス live)
ラフマニノフ 6手のための3つのピアノ作品〜ロマンス (デイヴィッド・チェン、リダ)
サン=サーンス 組曲「動物の謝肉祭」
(デイヴィッド・チェン、ロマン・ブラゴイェヴィッチ、リダ、アニー、他)
・9月24日 (ウイーン live)
シューマン ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54
(メータ/ウイーンフィル)
シューマン 子供の情景 Op.15 〜知らない国ぐに
・11月7日 (シンガポール live)
J. S. バッハ 神の時こそいと良き時 BWV106 (クルターク編) Piano.2:
ンタカ
・11月8日 (シンガポール live)
シューマン ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54 (ンタカ/オーケストラ・オブ・ザ・ミュージック・メーカーズ) mp.4 mp.4
シューマン 子供の情景 Op.15 〜知らない国ぐに mp.4
J.
S. バッハ イギリス組曲 第3番 ト短調 BWV.808 〜5
& 6. ガヴォット T&U mp.4
2023年
・1月6日 (ベルリン
live)
flac
シューマン ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54
(バレンボイム/ベルリンフィルハーモニー管弦楽団)
ビゼー “子供の遊び”
(Piano 1:
バレンボイム)
・1月7日 (ベルリン
live)
mp.4
シューマン ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54
(バレンボイム/ベルリンフィルハーモニー管弦楽団)
ビゼー “子供の遊び”
(Piano 1:
バレンボイム)
・4月23日 (ドルトムント live)
mp.4
プロコフィエフ 交響曲第1番 ニ長調 Op.25 「古典交響曲」 (2台ピアノ編曲版 編曲:寺嶋陸也)
(Piano 2: シャニ)
ラフマニノフ 組曲第2番 Op.17 (2台のピアノのための)
(Piano 2: シャニ)
ラヴェル マ・メール・ロア (ピアノ連弾)
(Piano 2: シャニ)
ラ・ヴァルス
(Piano 2: シャニ)
J. S. バッハ
(クルターク編)
神の時こそいと良き時
BWV106 (Piano
1: シャニ)
チャイコフスキー 2台のピアノのための組曲 「くるみ割り人形」 Op.71a (編曲:ニコラス・エコノム) 〜こんぺい糖の踊り (Piano
2: シャニ)
・7月2日 (Évian live)
flac
J. S.
バッハ イギリス組曲 第3番 ト短調 BWV.808 - - 5 & 6. ガヴォット T&U
・7月15日 (ブエノスアイレス
live)
mp.4
シューマン ピアノ五重奏曲 変ホ長調 Op.44 (Montero,
Glava, Huespe, Todorov)
シューマン ピアノ五重奏曲 変ホ長調 Op.44 (Montero,
Glava, Huespe, Todorov)
・7月19日 (ブエノスアイレス
live)
mp.4
ドビュッシー 白と黒で (2台のピアノのための)
(Piano 2: ゲルナー)
モーツァルト 2台のピアノのためのソナタ ニ長調 K.448
(375a)
ラフマニノフ シンフォニック・ダンス Op.45 (2台のピアノのための)
ミヨー スカラムーシュ 〜ブラジレイラ Op.165b
グァスタヴィーノ “バイレチート”
・7月22日 (ブエノスアイレス
live)
mp.4
ショスタコーヴィチ ピアノと弦楽オーケストラのための協奏曲 Op.35
(ナカリャコフ,
ガサンソン/ブエノスアイレスフィルハーモニー管弦楽団)
ショスタコーヴィチ ピアノと弦楽オーケストラのための協奏曲 Op.35 〜第4楽章 (ナカリャコフ,
ガサンソン/ブエノスアイレスフィルハーモニー管弦楽団)
シューマン(ナカリャコフ編) フリューゲルホルンとピアノのための幻想小曲集 Op.73
(ナカリャコフ)
・7月30日 (ブエノスアイレス
live)
mp.4
ストラヴィンスキー バレエ「結婚」 (デュトワ/ブエノスアイレスフィルハーモニー管弦楽団、他)
ベートーヴェン 合唱幻想曲 ハ短調 Op.80 (デュトワ/ブエノスアイレスフィルハーモニー管弦楽団、他)
シューマン 子供の情景 Op.15 〜知らない国ぐに
・9月18日 (ブカレスト live)
flac
mp.4
プロコフィエフ ピアノ協奏曲 第3番 ハ長調 Op.26
(デュトワ
J. S.
バッハ イギリス組曲 第3番 ト短調 BWV.808 - - 5 & 6. ガヴォット T&U
・9月28-29日 (ロッテルダム live)
ショスタコーヴィチ ピアノと弦楽オーケストラのための協奏曲 Op.35
(Tp: エリア, シャニ
・10月5日 (ワルシャワ live) mp.4
・12月9日 (マンハイム live)
ベートーヴェン ピアノ協奏曲 第2番 変ロ長調 Op.19
(ヴィデノフ/マンハイム・フィル)
mp.4
・12月20日 (ベルリン live)
J. S.
バッハ 神の時こそいと良き時 BWV106 (クルターク編) (Piano.1: バル=シャイ)
mp.4
・12月22日 (ベルリン live)
ベートーヴェン ピアノ協奏曲 第2番 変ロ長調 Op.19 (バレンボイム/ベルリン
・フィル)
mp.4
シューベルト ロンド イ長調 Op.107 D.951 (連弾)
(Piano
1:
バレンボイム)
mp.4
2024年
・1月16日 (ルツェルン live)
W. A. モーツアルト アンダンテと5つの変奏曲 K.501
(連弾のための)
(Piano 1: プレトニョフ)
mp.4 ts
シューベルト 4手のための幻想曲 ヘ短調 Op.103
(D.940)
(Piano 1: プレトニョフ)
mp.4 ts
J. S. バッハ イギリス組曲 第3番 ト短調 BWV.808 〜5 & 6. ガヴォット T&U、4手(即興) (Piano 1:
プレトニョフ)
mp.4 ts
・1月17日 (ルツェルン live)
ハイドン ピアノ・トリオ ト長調 Hob. ]X-25 (Violin:
ヤンセン Cello: マイスキー) mp.4
F. メンデルスゾーン ピアノ
三重奏曲 第1番 ニ短調 Op.49 (Violin:
ヤンセン Cello: マイスキー) mp.4
シューベルト 君はわが想い D.776 (Violin:
ヤンセン Cello: マイスキー) mp.4
・1月21日 (ルツェルン live)
プロコフィエフ 交響曲第1番 ニ長調 Op.25 「古典交響曲」 (2台ピアノ編曲版 編曲:寺嶋陸也) Piano
2: 酒井
mp.4
ラヴェル ラ・ヴァルス Piano
2: ティエンポ
mp.4
ラフマニノフ 6手のピアノのためのワルツ
Piano 1: デイヴィッド・チェン Piano 3: ロマン・ブラゴジェヴィック
mp.4
・3月10日 (モナコ live)
ラヴェル 水の戯れ
wav
・3月17日 (ウイーン
live)
ラヴェル ピアノ協奏曲 ト長調 (メータ/ウイーンフィル)
flac
ラヴェル ピアノ協奏曲 ト長調 (メータ/ウイーンフィル)
- 第3楽章
flac
J. S. バッハ イギリス組曲 第3番 ト短調 BWV.808 〜5 & 6. ガヴォット T&U
mp.4 ts
・5月11日 (広島
live)
ラヴェル 水の戯れ
mp.4
・5月12日 (広島
live)
プロコフィエフ ピアノ協奏曲 第3番 ハ長調 Op.26
(アルミンク/広島交響楽団)
mp.4
シューマン 幻想小曲集 Op.12 〜7.夢のもつれ
mp.4
J. S. バッハ イギリス組曲 第3番 ト短調 BWV.808 〜5
& 6. ガヴォット T&U
mp.4
プロコフィエフ ピアノ協奏曲 第3番 ハ長調 Op.26 〜第3楽章フィナーレ
(アルミンク/広島交響楽団)
mp.4
・9月12日 (アイゼンシュタット, オーストリア
live)
サン=サーンス 組曲「動物の謝肉祭」 (バル=シャイ, アニー。デュトワ, マリエッテ・ブランケンステイン/ヨーロッパ室内管弦楽団) mp.4
・9月21日 (ジュネーヴ
live)
シューマン 幻想小曲集 Op.73
(イッサーリス) mp.4
歌曲集 「詩人の恋」 Op.48 〜10.かつて愛する人のうたってくれた
(Ms. マグダレーナ・コジェナー) mp.4
J. S. バッハ 神の時こそいと良き時 BWV106 (クルターク編) (Piano.1: バル=シャイ)
mp.4
シューマン ピアノ五重奏曲 変ホ長調 Op.44 〜第1楽章
(パパヴラミ、グートマン、リダ、趙 静) mp.4
・10月26日 (ベルリン
live)
シューマン 幻想小曲集 Op.12 〜7.夢のもつれ
mp.4
不明
・不明 ( ? live) EXCLUSIVE
M&B
ショパン
ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 Op.11 (レヴァイン/ロンドン交響楽団
)
・
不明 (ジュネーヴ? live) GALLO
D.
スカルラッティ ソナタ ニ短調 K.141=L.422
彼女の演奏ではないもの
・1973年 (ジュネーヴ
live) LCB
チャイコフスキー ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 Op.23 (デュトワ/スイス・ロマンド管弦楽団)
・1975-78-80年
(ミラノ-ローマ-ロンドン
live) LCB
ショパン
12の練習曲 Op.10 〜第3番 ホ長調 「別れの曲」 Op.10-3
ショパン
12の練習曲 Op.10 〜第4番 ハ長調 Op.10-4
ショパン ワルツ 第7番 変ハ短調 Op.64-2
ショパン マズルカ 第23番 ニ長調 Op.33-2
ショパン マズルカ 第13番 イ短調 Op.17-4
ショパン マズルカ 第17番 変ロ短調 Op.24-4
ショパン ノクターン 第5番 嬰ヘ長調 Op.15-2
ショパン 即興曲 第2番 嬰へ長調 Op.36
ショパン ポロネーズ 第7番 変イ長調 Op.61 「幻想ポロネーズ」
ショパン バラード 第3番 変イ長調 Op.47
・1975-78-80年
(ミラノ-ローマ-ロンドン−ウイーン
live) LCB
ショパン スケルツォ 第2番 変ロ長調 Op.31
ショパン マズルカ 第18番 ハ短調 Op.30-1
ショパン マズルカ 第19番 ロ短調 Op.30-2
ショパン マズルカ 第20番 変ニ長調 Op.30-3
ショパン マズルカ 第21番 嬰ハ短調 Op.30-4
ショパン 24の前奏曲
Op.28
ショパン 練習曲 Op.25
第1番 変イ長調 「エオリアン・ハープ」
第2番 ヘ短調
第3番 ヘ長調
第4番 イ短調
第5番 ホ短調
第6番 変ト短調
ショパン ポロネーズ 第6番 変イ長調 Op.53 「英雄」
・不明 ( ? live)
シューマン
ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54 (Jordan/Bavarin Radio Symphony Orch.)
FED